3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北の事件事故
371:秋田の名無 1/24 18:7 2gS1H6n 魁サイトにも記載されてませんね>>370早い情報ですね。
372:秋田の名無 1/25 12:58 D0c0RUR >>371 消〇無線聞いていたので。
373:秋田の名無 1/25 14:9 i60-35-205-122.s02.a005.ap.plala.or.jp 370、371>> おたく、電波法知ってての発言か? 傍受した内容を本人以外の第三者にしゃべると罰せられるんだが・・・。 しかも、不特定多数の人間が閲覧するこんな板でやって良い事じゃねえだろ!!
374:秋田の名無 1/25 14:11 i60-35-205-122.s02.a005.ap.plala.or.jp すみません、アンカーミスしました。 370、372でした。
375:秋田の名無 1/25 15:29 AQ82WuZ >>373 知ったかウザ
376:秋田の名無 1/25 15:48 i60-35-205-122.s02.a005.ap.plala.or.jp あ?知ったか? だったら監督機関に通報してやろうか?
377:秋田の名無 1/25 16:1 7oq266S ↑普通に事故や事件が聞ける番号ありますよ蕪d話帳に載ってますよ。 そんなに怒らなくても
378:秋田の名無 1/25 16:42 i60-35-205-122.s02.a005.ap.plala.or.jp 情報ダイヤル等の事ではなく、消防無線の傍受の内容だろ。 最低限のルールは守らないとならないんじゃないのか? 自分で見た事ならともかく公に公表できない懸案もあるのだから、電波法は守らなければならないと思うが。
379:秋田の名無 1/25 16:51 AUy28Yl >>377該当の方は情報源を“無線”と申しておりますが? これは法的な話は元よりモラルの問題でもありますね。当該の方は少し自重なさるべきです。
380:秋田の名無 1/25 17:10 i60-35-205-122.s02.a005.ap.plala.or.jp 370の文面で「消防関係者待ち」と発言しているのを見ると、369、370、372はまさか警察無線も傍受してないよな? 警察無線を傍受して第三者にしゃべると、消防無線よりも罰則が重いんだが。 とにかく、法律にはきちんと意味があるのだからルールはしっかり守るべきだと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]