3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
160:秋田の名無 9/19 16:32 o2wPxpk.O >>158 ママゴトだもの、仕方ないんだよね〜!!(-。-)y-~ww
161:秋田の名無 9/19 20:19 LtEhdQF2O 俺の姑もうるさくいいます。他人の何処何処は頑張ってるとか、平気で話すし、我慢の限界でこちらの感情を出した処、小姑は、俺の事馬鹿にしているべー。 とか、人の嫌な事を散々言うのです。 口も聞きたく無いし、粗探しされる見たいで気分が悪いのです。 婿としてこちらの事を見下す事を言われた見たいで、嫁いだ娘の事は不敏に思うらしく頻繁に野菜や米等を届ける姑にが腹たちます。 こちらの生活を維持しようと会社勤めの自分に対して日曜日祝日の休みの無い会社勤め交代制で休みの日が有れば家の事を何もしてないでと言われて気分が悪く精神科へ受診しようかと、死にたい気分に落とされました。
162:秋田の名無 9/19 23:45 P7OYBiF.O >>161あなたの嫁さんは何も言わないの?
163:秋田の名無 9/21 21:13 y7/RBb/IO 161です。 恥ずかしながら会社勤めでお金ん持って帰れば何の文句も言われ無いと思い、 休みの交代制に行きました。それなりに収入、給料も良く自分自身頑張ってたと思っていました。 つまらない夫婦喧嘩で姑がとめに入り大喧嘩に! 何だかんだで自分自身溝が、悔しいのと素直になれなくなる一方です。
164:秋田の名無 9/23 13:16 eyPjaIYAO >>163うちの弟もあなたみたいな状況だったけど、結婚10年目でついに離婚しました。子供は嫁が引き取ったので養育費を毎月支払いしています。子供にはもう会わせてもらえないみたいだけど、つらかった結婚生活に比べると今は毎日穏やかに生活しているようです。別居できるなら、まずは別居したほうがいいと思うけど、無理なら我慢できるとこまで頑張ってみたら?頑張ってダメだったら離婚すればいいし…
165:秋田の名無 9/25 1:35 jiAbuxQkO 流れ豚切りだが、これでも見て、ちょっとでもスッキリするなり参考にするなりしてくれw http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/m/
166:秋田の名無 9/30 18:30 5IVvEZUAO 私長男で、嫁も長女です。実家で私の母と父と祖父と同居です。結婚して四年目ですがまだ子供はいません。私には姉が二人います。二人共嫁に行きましたが、一人は現在里帰り出産の為家にいます。もう一人の姉は家が近い為土日や休みには家にきて、自分の子供をあそばせにきます。こんな生活をしていたところ、嫁が落ちつかないらしく、最近家に居る時間が激減しました。休みの日などの帰宅は23時以降です。前々から姉が来るのウザイ的な事を聞いていたのですが…。何か良い解決策ありますでしょうか?やはり姉に厳しく言うべきでしょうか?
167:秋田の名無 9/30 21:15 ySWOn7FMO 嫁さんがもうそこの家の人なんだから姉さんに言うべきじゃないですかね? ってか義理母さんが言うもんじゃないですかね? 私もだいたい似たかんじだから嫁さんの気持ちがわかるだけかもしれませんが。 気分悪くしないで下さいね
168:秋田の名無 9/30 21:19 x.oSXUTUO >>166 大変失礼な質問になってしまいますが、お子さんがいらっしゃらないのは不妊…でしょうか?だとしたら、妊婦のお義姉さんや、お義姉さんのお子さんを見るのが辛い、という気持ちもわかります。 でもあまりお義姉さんに厳しくいうのはお勧め出来ませんね…。後々、かなり付き合いづらくなると思いますが…。
169:秋田の名無 9/30 23:52 xomw5/BQO >>166お嫁さんはお姉さんのこともあるかもしれませんが、同居自体嫌になってきてるんじゃないですか? 帰りが11時過ぎの時はどこに行ってるんですか? 家にいるのが嫌なら離婚にもなりかねないので、奥さんの話を聞いて最善策を考えましょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]