3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

嫁姑問題◆相談
1: 5/6 18:13
嫁姑舅小姑小舅の悩みを相談して少しでもストレス解消になりますように…
2: 5/14 22:16
年金全額がこずかいの義母。
家には一円も出さないのに、化粧品や栄養剤六千円×5袋も購入してる。
こっちは血眼になって節約して金がないのに。
ムカツク。
3: 5/14 22:34
義母へ。自分が食べ終わったからと、まだ食事中の私の前で爪楊枝で挟まった物を処理するのはやめて!手で隠しもせず、チッチッと音を出されると、毎回殴りたくなる。
4: 5/17 14:29
義理母へ
いちいち子育てに口出してこないで下さい。あなたの子供じゃないんです。
あといい加減、子離れして下さい。
今まで以上にクソ旦那になってしまいます。
5: 5/17 17:39
小姑とまったくあいません、結婚して8年になります。俺婿養子で子供一人いるんですが休日は子供と嫁と小姑と買い物に出かけ俺だけ留守番、この間なんて小姑ミスド家族全員の分買ってきて俺の分だけ無し…言った言葉が家に居ても存在感ないし話さないから、忘れてただっ 略1
6: 5/17 18:4
>>5かわいそうに…

今どき婿に来てくれるだけありがたいと思わないのですかね?…あり得ない扱いですね。
もうちょっと家族もアナタをたててくれないとストレス溜まりまくりですね。

でも、小姑は彼氏がいるならいずれは家を出るんでしょうからもう少しの辛抱ですよ。

嫁とは話し合った方がいいですよ。
7: 5/17 21:3
>>5
耐えられない!よく頑張ってますね。離婚した方が良いと思います。
8: 5/17 21:14
四六時中ただ家に居るだけの義母。
家の居間や玄関の掃除くらいしろよな。化粧するのは怠らないのに、掃除するとこ見たことない。新築の家がソッコーでボロ屋になりつつあるよ。義母の部屋は足の踏み場もないくらい。
タダ飯くってんだろうが。少しは家の役に立つような事をしてください。
9: 5/17 22:30
>>5です。やっぱ回りからみると可哀想って思ってもらえるだけが救いです。仲いい友達にも言い出せないから…嫁、看護師やっているんだけど夜勤でいないときは地獄です。会話無いから夕飯はお通夜みたいなもん、たまに仕事から早く帰れ 略1
10: 5/18 10:36
>>9
読んだら辛くなった。本当に苦労なさってるんですね。同居してから、どのくらいですか?
自分は嫁になって同居して少ししかたってないけど、もう辛くて…。
11: 5/18 12:31
>>10さん、同居して八年です。小姑は結婚前は明るくてよく話す子だなって漠然と覚えてます。でも結婚して半年過ぎた辺りから本性が出始めた。嫁の勤務のシフトが出ると、憂鬱になります。この日とこの日いないんだって…深夜の勤務の 略1
12: 5/18 12:48
>>11嫁さんは三姉妹の次女で看護の仕事で不規則だから子供の面倒見てもらうために同居ですか?
あなたは気の毒すぎます。
恋愛結婚なんですよね?今から別居は無理ですか?
普通は婿さんをたててあげるもんですが、普段から感謝の気持ちも無くタイヤ交換も家族全員の分をやるって…家来みたいな扱い…かわいそうです。
あなたは無口なんでしょうが、言いたいことを言わないと相手に気持ちは伝わりませんよ。
13: 5/18 14:13
はい、恋愛結婚です。彼女が看護短大時代から付き合ってます。でも今になって結婚って相手の事と同時に家族の事をもっと知ってから結婚したかったと遅れながら後悔してます。別居はいつも考えているんだけど子供の事を考えると…家では本当に無口です。俺が話すことに寄 略1
14: 5/18 17:1
>>13それならあなた達が嫁の家を出て親と別居したら解決するんじゃないですか?自分たちだけで生活すると楽しいですよ。嫁は説得するかこのスレ見せるとかして、まずはあなたの気持ちを知ってもらいましょう。
15: 5/18 23:38
>>13本当早くなんとかした方いいですよ。小姑も結婚して家でても、何かにつけて遊びに来そうだし。
16: 5/18 23:50
だね。
隙を見せれば付け入られ、
隙を突つけば煙たがられ、

ちょうど良い距離を保つのが、大切だと思うな。
17:名無 5/20 4:22
>>13あなたはお嫁さんにも気をつかってるんですか?
夫婦ってもっと何でも話し合うべきじゃないでしょうか?
話さないと相手に伝わらないときもありますよ。
18: 5/21 10:24
ろくに掃除なんかしないのに、スチーム掃除機なんか買い込んで息子に自慢げな態度をとる義母。
そんな金があるなら生活費入れたらどうだ!高額サプリメント買ったり高額化粧品買って年金使い放題かよ。
19:名無 5/21 15:15
>>18深夜のテレビショッピングでスチーム掃除機しきりにやってるもんね。

同居してるなら生活費は一万でも入れてもらうように言ったほうがいいですよ。
20: 5/21 16:6
18 心が乏しい。
21: 5/21 16:41
↑同感。心が狭い(-ω-)
22: 5/21 17:11
>>18
>>19に同意。付け加えると『生活費入れろ』って事は貴方がた夫婦だけでもやってけるって事だから、そんな姑勝手にさせといて別居するのが一番不満もなくなると思います。
23: 5/21 22:29
夫婦二人の少ない給料で家のローンや諸々支払いして、切り詰めて頑張っている現状を義母は知ってるのに…
心が狭いとか言われても構いません。
ムカつきます。
24:名無 5/22 1:25
>>23 『心が乏しい』『狭い』は日々頑張ってる貴方にとり非常に不愉快ですよね。下の『見』を押すとわかりますが、>>20-21は同一人物ですので受け流しましょう。

同居の姑のようなタイプの人間は一生変わりませんよ。逆パターンでそういう息子夫婦が身近にいて、呆れます。結局は自分が今の状況に耐え続けるか、脱け出す手段に打って出るしかないです。あとは思いを吐き出してスッと楽になる事もありますしね。
25: 5/22 4:13
>>24
ありがとうございます。分かってくれる方がいてくれて嬉しいです。
朝起きても食事も作らず、掃除もしない。キッチン使えば汚くしたまま。頭にきてわざと目の前でキッチン掃除しても「私関係なーい」って顔してる。
旦那は一人息子なんで別居は無理。今はこのサイトでウップン晴らしさせてもらってます。少しずつこのウップンを態度に出して対等に接して行こうかと考えてます。鬼嫁と言われても構いません。同居ですから…
26: 5/22 10:50
>>25私のまわりにも一人息子、娘と結婚して同居している知人が何人かいます。別居はどうしても無理みたいです。
どうしようもないので気の毒ですが、ストレスは溜めるとからだに悪いので、溜めないようにここで吐き出すのは良いことだと思いますよ。
(^-^)
27: 5/22 19:59
同感してくださる方、ホントにありがとうございます。
お昼前に夜勤勤務から帰ってきました。結婚して一年。夜勤明けで帰宅しても私に食事は準備されていたためしがない。まぁいいんですけど、テレビ見ながら軽く昼食していたら、たまたまスチーム掃除機の通販CM。「まさかなぁ…」と思った瞬間「これだ!これ買ったなだ」と。14800円。「はぁ?」と思わず声をあげると同時にめちゃくちゃ腹たったんで「元がとれるように掃除してください」ってぶちかましました。
死ななきゃ治らないです。あの人は…
28: 5/31 9:36
夫婦の部屋の模様替えをするため、主人とレイアウトを考えていたら姑が口を出してきた。「これはここに置けば?」主人が意見を言うと、自分の意見が正しいかのように言ってくる。姑よ、オメーが使う部屋じゃないんだから、口出しすんな!!
29: 5/31 10:55
>>28想像するだけでムカつきますね。
プライベートの部屋は鍵つきにしたほうがいいですよ。
いない時に部屋に入ってあれこれ見たりしてるかもしれませんから。
30: 6/5 22:50
私も想像しただけでイラつく(ρ°∩°)

旦那さんは自分の親の事どう思ってるんでしょう?

同居だと言いたいこともいえないしつらいですよね↓
31: 6/5 23:25
>>29>>30、同じように思ってもらえて嬉しいです。主人が親をどう思ってるかはわかりませんが、間違ってる事はちゃんと親に言ってくれるので助かってます。部屋に鍵を付けたいですけど、「なんで付けた?」って姑に言われると思うと理由に困りますね。正直に言えないし。
32: 6/7 13:55
わかるわかる。お前なんだよって言いたくなるけどこれからを考えたら言えないしね…
旦那さん言ってくれるからいいですよね…
うちなんか中立の立場なんだとかなんとか…
今は別居だからいいけど後数年後に同居だから考えたらぞっとする。
結婚するまえから小姑と姑にいじめられていたので。
33: 6/11 12:19
我が家は、みなさんと少し変わっていて、姑が居ないんですが、旦那の祖母と同居しています…本当は、旦那の父親も一緒なんですが、出稼ぎに行ったっきり帰って来ません。私は、いつもこの祖母にムカついています!人が買って来た物を勝手に食べるし、作った物も勝手に食 略3
34: 6/11 13:38
みなさん、いろいろありますね。私は姑の都合で臨月に引っ越ししました(T_T) 辛かった。
35: 6/11 15:52
>>34さん、33ですけど…臨月に引っ越しは、キツイですね…もし、私の家で大喧嘩して『出ていけ!』って話しになったら、きっと私一人で出ていく事になると思います(笑)まぁ、そうなっても祖母は、自分のせいでうちらが離婚するなんて、少しも思わないんだろうけど…
みなさん、まだ若い姑さんだろうから、いいかもしれませんが、年寄りは本当に厄介ですよ!わがままだし、自分勝手だし、非常識だし、自分が悪くても謝る言葉知らないですからね!
36:夢子 6/12 1:42
皆さん色々と苦労されているのですね。
きっと私の母も同じ思いをしているのでしょうね。
私は今、母と祖母の間にいるのが辛いです。
家を出て行きたいけど、二人が心配だから出ていけない。
父は仕事であまり家に帰ってこない。
両者から愚痴を聞くのが嫌。仲良くしてほしくて色々とやっても、聞いてくれない。
気を使うのに疲れて、二人に怒ったら、貴女には関係ないでしょと言われました。
二人に言われた関係ないという言葉がショックで、なかなか立ち直れません。
37: 6/12 8:1
>>34 身体に障りはありませんでしたか?無事生んだ様子だけど、今後も無理難題ありそうですね!

>>35 姑が年寄りな場合もあります。祖母より相当物分かり悪いけど世代はほぼ一緒(苦笑)

>>36 毎回間に挟まれ愚痴聞いて、それはナシですね!本来ならお父様が執り成して立ち回るべき役目なのに…
38: 6/12 16:36
>>36うちもそんな感じです…父はあまり間に入らず。

祖母は父や孫(私)の前ではいいおばあちゃんですが、母に対しては鬼姑(ToT)
祖父は頑固でホラ吹きで…やはり母に対しては怒鳴ったり悪口言いふらしたり。
母も性格変わってしまい…昔姑にされたことを延々と語りながらお酒を飲むようになりました。
間に入っても私に矛先が向いたり、こじれたり…
解決案がみつからない(-"-;)
39: 6/12 18:12
>>38 お母様が可哀想だし、38さんも何だか気の毒でなりません…

年取れば丸くなるなんて無いですよね。経る程にこじれ、根が深まってしまう。
これから第二の人生で別居で生活送れたらお母様も解放されるかも知れないけど。私自身、将来義理の親の事で子供達に嫌な思い絶対させたくないですが現実は厳しいなぁと感じてます。
40: 6/12 18:55
私の母と祖母はホントに仲が悪かった。ホントに喧嘩ばっかり。
でも祖母が癌で死ぬ間際に「難儀かけた、どうもな。」って母に言ったそうです。喧嘩してる時は辛かったけど、その言葉で少しだけ救われたって母が言ってました。
姑問題に解放されこれからって時に、母も、祖母死去から半年後死去しました。
41: 6/12 20:49
結婚して一年。
同居して生活スタイルが全然違うから、ストレス溜まり放題。
適当な性格の義母。洗い物しても拭いた鍋には水が溜まってる。一日中家にいるのに掃除もしない。
同じ空気吸ってるだけでイライラです。
42: 6/12 21:5
>>41
自分の生活の仕方ってあるから、干渉されたくないし、やり方違うと嫌ですよね〜(-.-;)
義祖母が台所の軽量カップでうがいしてたり、入れ歯洗ってたり、義母が汚れ付いた皿を拭いてたり、食器棚に食べかけの物入れてるの見て「え!?有り得ない(>_<)」って感じです…
同居はまだで、強要されてますが、絶対嫌です(>_<)
43: 6/13 21:1
コップに入れ歯入れてキッチンに置かれることあります。朝食作るためにキッチンに来て見つけると、一日中イライラします。
適当にしつけられたから、適当に育ったんだろう。
子供は親を真似するけど、姑は嫁のやることは真似しないね。
44: 6/13 21:21
>>39レスありがとうございます。

本当にそうですね(^^;)時間とともにこじれていく…

昔に比べれば父も少し入ってくれるようになったのですが…遅すぎたなぁ(+_+)

祖母が体調くずしこれから介護が始まります。
母に負担かからないように頑張ります♪この介護を通して何か変わればいいなm(__)m
45: 6/19 17:8
最初に言っておきます!言葉悪くて、ごめんなさいm(_ _)m
ババア!いつまで、こたつ使う気だよ!電気毛布もな!っていうか、こたつ使っておいて、『アッチィー』ってアイス食べてるのは、おかしいだろ!しかも、勝手に人の物出すなよ!あんたが触るとこっちは、触りたくなくなるんだよ!人が作ったもん勝手に食ってんじゃね〜よ!食べる気なくす!大体、汚いフキンで洗った茶碗や箸を一緒の入れ物に入れたくなくて、別々にしてるんだから悟れよ!なんでも、年寄りが正しいと思うなよ!
以上!

長々とすみません(>_<)
46: 6/19 18:13
>>45ストレス溜まりまくりですね〜。

ペット飼うと癒されますよ
(^-^)
47: 6/19 21:56
なにされてもイラついてしまうのもわかりますが、そんなんじゃストレス溜まってうまくいく事もうまくいかなくなりますよ。自分に干渉されたくなかったら姑にも好きなようにやらせてあげれば、と思いますが。生きてきた年数が違うんだから自分と考え方が違うのは当然の事ですしね。
48: 6/19 22:28
何となく…>>45さんは愚痴りたかっただけじゃないでしょうかね〜。
顔見えないし、普段言えないで我慢してる鬱憤をここでぶつけてスッキリというか。
議論相談板だから、アドバイスつけちゃいますけど。
ただ…以前にも言い方や使い方が問題視された事ありましたね。
『疲れてしまいました。どう思いますか?辛口は控えて頂けたらありがたいです。』等あれば良いかも知れないし、一番はここに書く際には気持ちが張り詰め高ぶってしまってる、っていうのもあるでしょうね。
49: 6/22 7:57
義母が昨日から旅行で留守してます。
とても清々しい朝を迎えました。
朝からイライラしないなんて、こんな幸せな時間はありません。
50: 6/22 20:44
↑性格悪
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]