3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
285:秋田の名無 1/29 20:13 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>283 ものすごく解ります!!! 私は義父と義祖母の言ってることがわかりません。 特に義祖母。全くわからず、3回聞き返してもわからないんです…困りますよね〜 笑ってごまかしてますが… 誰か気付いて通訳してよ!って思いますf^_^;
286:秋田の名無 2/3 14:26 07032460504462_gb 結婚して、途中から同居になった方はいらっしゃいますか? 食費などの家計の振り分けは、どのようにしていますか?また途中からの同居に、失敗しない秘訣のようなものはありますか?
287:秋田の名無 2/4 21:57 IJU26Lu >>286さん わたしは2年間アパートに住み、出産をきっかけに旦那実家に同居しました。 自宅には、旦那と義母で相談した結果、3万円をいれてます。(住宅ローンなし・持ち家。光熱費、住居費、その他もろもろとして) 自分たちの好きなものをかいたいので食費は別です。 住宅ローンの有無・義両親の仕事の内容によっても金額はかわるとおもいます。 うまくやるコツは…「舅・姑をおだてて持ち上げる」 でしょうか…。 あと私は、同居する前になにかあったら100%自分の味方になること。と旦那と約束してから家へ入りました。
288:さおみ 2/14 14:42 i114-184-199-72.s41.a014.ap.plala.or.jp お久しぶりです。秋田の名無さん、相変わらず、あなたは、大変ですね。あなたは、結婚をしたのですか、まずは、おめでとうございます。そして、新婚から、姑さんと、同居ですか。出産のために、同居ですか、そして、姑さんはどのような人ですか、また、旦那さんの、どのよな人ですか。なるべく、出産をしてからでも、ある程度、ご主人に条件をいつてあなた方の幸せが、続くことを祈ります。どうか、元気な赤ちゃんを。
289:秋田の名無 2/22 8:30 ATM0rGr お金があるからと、リフォームする必要がないのにリフォームしたり、車を3年に1度買い替えたりしてたら、貯金が底をつきそうな感じの姑。「先の事を考えてお金を使え!」と声を大にして言いたい。
290:秋田の名無 2/22 9:16 AWa2wND >>289 たしかに、それ、同意。自分は、金遣い荒い。のに、他人に対して、は、節約しろ、とか。言われるし、同居むずかしいです。お互い、歩みよりが、大切だと、考えます。
291:秋田の名無 2/22 9:25 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp >>289 姑さんはまだ50、60代でお若いのかな? ウチの爺婆みたく80もすぎちゃうと「明日逝っちゃうかもしれないし」 生きてるウチに好きなように遣えば」って達観してしまうんだけどね。 もっとも舅姑、実家両親も浪費って遣い方しないものの、基本ケチ なので投資信託とか株でちょっとでも増やそうとしていろんな金融関係に カモられたorz 日航の馬鹿馬鹿馬鹿! こういう事態を回避するために、親が老いてきたらお金の管理をどう するのか考えておいたほうがいいかもね。日頃の信頼関係大事よ。
292:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
293:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
294:秋田の名無 2/24 0:20 00o0SZg >>292-293 すごい自演 あれ?釣られた?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]