3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下嫁姑問題◆相談
478: 7/12 0:59 09W0QvY
最近の人たちは「親離れ・子離れ」出来ない人が多いと思う。
何かあると「実家」…
いい加減、大人なんだから自立したほうがいいんじゃないかな。
男(夫)なら何があっても嫁・子供を守る!位の根性がないと。
479: 7/12 1:28 02a3nOH
親と嫁、どっちが大事って…
通常、嫁だろうが時と場合によるだろうね
親の死に目と出産が重なったら、親の方だろうし
なんか、子供に父さんと母さん どっちが好きと聞くような感覚だな。
480: 7/12 2:30 05001013242225_mb
貴女たちは男を見る目がなかったんじゃない?
男には必ず実家が絡むんだよー
それを判断して結婚しないと。
481: 7/12 6:32 ASE2wpc
私も、旦那の実家とか超面倒。小姑も…お盆になると行かなきゃ行けないのかな〜憂鬱。
482: 7/12 7:35 02a3nOH
>>480
そうですね
古いと言われようが、嫁になるという事は旦那側の家に入る事になりますからね。
婿取りなら逆に、旦那が嫁の家に従うし
いずれ、完全独立家庭ってありえないからね。
483: 7/12 8:16 07G3mwp
我慢できない嫁も多い
484: 7/12 8:19 s501127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
旦那の理解力で状況がかなり変わる。
485: 7/12 12:8 07031040591827_aa
そうでもない
親がどーしよーもないと修復不可能
486: 7/12 12:16 ASE2wpc
でも、所詮嫁は他人。何をしても見られてるし、言われる立場ですよね。義母も義姉も苦手です。
487: 7/12 15:17 s501127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
旦那が妻の思いにどれだけ同情出来るかでかなり違う。
旦那が自分の親に引いた時点で、妻の心の寄りどころは消滅する。
話しを真摯に聞いてあげるだけでもいい。
馬鹿姑なら尚更。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]