3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下嫁姑問題◆相談
63:秋田の名無 6/30 21:39 dLWuTQOUO
うまくいく方が、稀です。
旦那だって、所詮他人。
奇麗事言われても…
64:秋田の名無 7/1 9:50 VhNxFIM.O
最初は私も夫の家族と上手くやろうと行動してましたが、的もに向きあうの無理と諦め話しは聞き流すようにしてます。ただ限度があるし誰かに愚痴聞いて欲しい時てありますよね。
私、臨月で予定日まであと2週間なんですが、姑から「今は予定日で産まれるのが普通だし、伸びるのは異常なんだから」と・最近までは初産だから遅くなるかもと本人も行ってたのに、息子(私の夫)を土日に秋田に帰省させたい為に言い出したと思われる。その他、妊娠中だけでも自己都合の為に話しがコロコロ変わった。妊娠前も勿論酷かったが、本人は悪気なし。私から反論するとむきになるか義祖母と一緒に向かってくる。悪くすると体調を崩す。面倒。
夫は好きだが、義家族に本音は言わないようにしている。同居を解消出来ただけでも良しと思わなければ。
65:秋田の名無 7/2 11:45 3NVOptEQO
大丈夫ですか?無理しないでくださいね(^_^)v
66:秋田の名無 7/3 6:15 3Y8VxxKQO
包丁は台所にありますよ。 鉈なら
67:秋田の名無 7/9 17:28 McpO8kuAO
7ヶ月無職だった旦那が、やっと仕事が決まり嬉しいばかりなんですが、これから姑と毎日二人だと思うと気が滅入る(´Д`)
妊娠後期だから、車の運転も難しく自由に動けないし…早く里帰りしたいなぁ(>_<)
68:秋田の名無 7/15 13:13 Na12MpngO
皆さんの意見を聞きたいです。
ワタシは専業主婦で家にいますが朝と夕方1時間程アルバイトをしています。姑も専業主婦ですが、年は既に70近いです。この方が家事一切しません。
朝はワタシは5時起きですが姑は7時はんすぎに起きてきて舅が田んぼ回りから帰ってくる頃を見計らい鉢植えに水あげたりしています。要は、舅には自分は仕事をしているのを見せたいのでしょう。朝ご飯なんて作ってもくれません。
昨日、ワタシが片道一時間の実家に行ったので夕ご飯の準備を頼んで行ったら二人で畑に行って帰ってきたのは7時すぎでした。
しかも、前日と当日朝出掛ける際にも準備をお願いしますと言っていきました。
畑に行くなんて一切聞いてなかったので、ご飯の準備はしているものと思いワタシも帰ってきました。
これについて、姑はごめんの一言もなしです!
普通だったら、ワタシが出掛ける時点で準備は出来ないとか何とか言ってくれるものなのではないでしょうか?
最初からあてにしない方が良いのでしょうか?
今後、こんな人とどうやって付き合えばいいでしょうか?
69:秋田の名無 7/15 13:27 pUrs4Evo0
70近いなら家事も定年ということでいいんじゃないですか。
最初からあてにしないで、自分で何かしら準備しておくしかありません。
お年寄りはいたわりましょう。
70:秋田の名無 7/15 13:58 4e.aT/RIO
>>69私も>>70さんと同意見であてにしないほうがいいと思います。
結婚して間もないのですか?あと、頼みごとをするにしても、姑だけに言わず舅にも言っておいたほうがいいのでは?
70歳くらいだと話しても忘れるかもしれないし、ちゃんと聞いてるのかも分かりません。
同居は大変だと思いますが、考えすぎたりしないでストレス溜めないようにしてくださいね。
71:秋田の名無 7/15 21:27 Na12MpngO
69です。70、71さんありがとうございました。
結婚して半年過ぎました。が、姑は気分の高揚が激しく前回話していたことと違ったりとか多々あるんです。
もしかして、痴呆?と不安になりますが…。
あまりあてにしない方が正直自分でも楽です。自分のペースで支度できたりもするし…。
とりあえず、いたわれるかは分かりませんが心がけてみます。
72:秋田の名無 7/15 23:36 MZpY8MGgO
我が家も私が、引越して来た頃は、私が家事をいましたが、ちょっとしたことから、今では85の姑に自分の食べるご飯は自分で作らせていますよ(^^;
痴呆防止もかねて…(^-^;
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]