3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
87:秋田の名無 7/18 9:33 5AELsz6sO 女だけが苦労してると思わないで下さい。 嫁と姑の間に入ってるこちらの気持ちわかりますか?嫁の言い分も聞いてやりたいって気持ちもちろんあります。ズバッと親に言えればいいんだけど今まで散々迷惑かけました。一応生んで育ててくれた人です。なかなか強くも言えないときもあります。
88:秋田の名無 7/18 9:41 cwz9YP5.O >>87みたいに気分害するのが出ると思ったんだ。>>82と>>85の発言は幼稚すぎ。そんなんだと姑とうまくいかなくなるよ。
89:秋田の名無 7/18 13:21 2.QKJTsw0 そういうことを全て含めて結婚するって事なんだよね。
90:秋田の名無 7/18 22:47 s9tzFw2E0 なんて幼稚な議論
91:秋田の名無 7/19 13:1 ALHVao/EO 昔は、長男夫婦が別居して暮らすって選択肢があまり無かったんだと思います。 姑とうまくいかず我慢できない→子供を置いて嫁だけ出ていく だったと思います。だから泣く泣く我慢する人が多かったんでしょうね。 でも、私の祖母は我慢できず、離婚され、子供置いて出てきた所、祖父に見初められ再婚しました(^o^) 今は長男夫婦も別居を選択出来る時代ですし、皆で愚痴&相談しながら頑張りましょう(^0^)/
92:秋田の名無 7/20 9:20 Eu0pgDHgO >>91 そうですよね。昔は男尊女卑の時代…選択肢が限られていた為耐える人が多かったのでしょうね。 確かに今は嫁という立場に限らず、男女共に(自分も含め)我慢が足りないとは思います。 でも昔の舅姑は、強い立場を利用して嫁をいびっていたのも事実です。 やはり時代は変わっていくのだと思います。 ところで質問なのですが、同居している皆さんは家に毎月いくらお金を入れていますか? うちは3万(食費別)です。
93:秋田の名無 7/20 11:29 H9WUs8RIO 家は食費雑費を全て私達夫婦が持って、家のローン光熱費は舅、姑が払ってます。同居し始めは三万円渡してその他に食費を出してましたが、そのお金で舅がかなり浪費するようになってしまい家の中がかなり揉めたので、今はこの形で落ち着いています…。 只…家の名義が舅、支払いも舅となるとなにかにつけて「俺の家」発言されてうざいです…orz とっとと別居したいです。
94:秋田の名無 7/20 11:46 ciogDJKcO 僕の場合、独身なんで母と同居していますが、月に5万円出してます。休みの時は遅く帰宅すると文句を言われるので、午後6時前には帰宅します。あと女性と付き合ったりすると、絶対にバレて、根ほり葉ほり追求されるので、女性と付き合う気力はもう消失しました。次男なんで本当は独立すべきなんだけど収入が少ないので辛いところです。
95:秋田の名無 7/20 11:59 tXVbA7TMO >>94 これ、嫁姑問題のスレで、親の口うるささを愚痴る場ではないんですが…
96:秋田の名無 7/21 22:10 6yAJzZfoO 義母と同居。義母は年金のみ。 だから食費から何から全部私と旦那の給料から。 浪費癖あるため一円も義母には渡しません。義母も一円も出しません。 年金の範囲内で高額化粧品や薬や服やもろもろ買ってるみたい。頻繁に遊びにも行くようなんで、年金範囲内でお願いします。と伝えてあります。 ムカツクんですがね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]