3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下嫁姑問題◆相談
101:秋田の名無 7/29 0:43
嫁姑問題ないと思って結婚するのかな? ガマン出来なくて(思ってた以上に大変でとか)家を出て行く なーんて かなり無責任な話と思うのは オレだけですか? 結婚する以上そういう事まで頭に入れておかないとダメだと私は思います
今さかり 揉めている旦那でした…
102:秋田の名無 7/29 8:30
>>101
一方的に嫁が悪いというなら無責任な話だろうけど、一方的に自分の考えを押しつける姑もいるのではないかな。
生活のルールも時代と共に変化してるし、旦那が公平なジャッジを出来ないのなら家を出るのも有りだと思うけど。
103:秋田の名無 7/29 8:40
とわ言っても>>96みたいなのはどうかと思うけどね。
そういう考えだから、うまくいかないのも当然だと思うし。
104:秋田の名無 7/29 9:42
嫁姑問題で一方的に、嫁が悪いと言う旦那は、マザコンだからじゃないでしょうか?
そもそも、嫁と姑は育った環境も生活のリズムも違うもの。結婚して義父母と住むとなると、一緒にいるうちに段々と義父母の性格や合わない所が出てきて当然じゃないでしょうか?
旦那さんは、自分を育てた親だから、肩を持つ気持ちもわからなくないですが、結婚して新しい家族が出来たなら、その家族を大事にするべきだと思いますが…。
あくまで私の考え方ですが…
105:秋田の名無 7/29 13:43
家族を大事にするのも限度はあるよね
うちの嫁は平気で親兄弟の悪口言ってくるし…
嫁の親も言ってるらしく、それをわざわざ俺に教えてくる。
この前「逆の立場だったら言われて気分いいか?」って言ったらそれ以来あまり言わなくなったけど。
愚痴があるのはわかるけど、伏せておくべき事は伏せておいて欲しいよ。。。
106:秋田の名無 7/29 21:1
>>105 同居?
>>101の意見も板挟みの大変さも分かるけど…子供という存在あったとしても一人だけ他人という時点で抱えるものあるのは理解したげないとね。“自分が嫁さんチに同居って(それこそ)逆の立場だったらどうか”って想像の世界でしかないけど、頭働かせて心寄せてあげないと嫁は立つ瀬ないし、お互い帰り着け安らげる相手じゃなくなっちゃうでしょ。親ぐるみで平気で悪口に至るまでには貴方が知り得ない相当な何か…があったかも知れないんだから。
107:秋田の名無 7/29 22:20
姑も昔は嫁。
初心忘れるべからず。
108:秋田の名無 7/30 3:41
結婚して何年たっても相手の親の悪口は言うべからず!
相手の親があまりにも世間とずれているならさり気なく悪口に聞こえないように(嫌みにならないように)言うなら角が立たない。
あと時々誉めることは良いことです。
結婚して24年の嫁からのアドバイスです
どうしても同居解消が無理な皆さんに言いたいことは、親は育ててはくれたけど、親よりも嫁と長く一緒に生活するのだからいたわりの気持ちを忘れないで!
109:秋田の名無 7/30 9:33
>>96です。
以前は食費代を義母に渡していました。
しかし、食材は高額な物ばかり買ってるし、食費代の中から私物まで買うようなありさまで、月途中で食費代の催促をされるようになりました。浪費癖です。
それで今のような形をとっているわけで、けしていじわるをしているのではありません。
110:秋田の名無 7/30 12:49
>>109私は全然意地悪と思いません。むしろ姑が浪費癖あるならそうするしか、しょうがないでしょう。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]