3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
151:秋田の名無 8/25 12:53 Fuy2nVlYO >>150さん 同じですよ〜。私は一人娘です。一人娘だろうと嫁いだ以上はって考え方もあるでしょうけど、我が家は結婚の際に主人と協議してます。でも姑達は口では理解した振りで、どんな場合も常に自分達が優先で絶対だという意識でいるため押し付け激しいですよ。私個人はどちらの親とも同居はしたくないし、それが今の距離感保ってなるべく円滑にいくため、と考えてます。
152:秋田の名無 8/25 15:20 UGxhMhkQO >>151さん、そーですか。私も正直、同居はしたくないんです。(どちらとも)特に両方の親の気持ちを聞いた事もないので、どうなるか分からないけど私自身子供が一人しかいないので将来、親と同じ立場に立つ事も考えて主人とゆっくりじっくり相談していこうと思います。ご意見ありがとうございます。
153:秋田の名無 8/27 21:4 bCi/a6xcO 義理母大嫌い 義理姉も大嫌い 嫁いだくせに頻繁に帰ってくるし あのさぁ こっちはストレスで毎日イライラしまくり それとも 私がこの人達を好きになれるように努力すべきなのでしょうか 仲良くしてるフリで接すればいいのでしょうか? 私が人格改善セミナーみたいなものに行った方が良いのでしょうか? 旦那と別れるのが手っ取り早いですかね
154:秋田の名無 8/27 21:49 Dn3WrFxMO 行ったほうがいいよ
155:秋田の名無 8/28 2:38 A2qjUcswO >>155 子供がいないなら離婚が確かに手っ取り早いと思います。ご主人が味方になり頑張ってくれてるなら話は別。 毎日イライラは体に良くないです。
156:秋田の名無 8/29 10:23 h.8ZFw3QO 旦那さま、いくら家と義母の家が近いからって頻繁に行くのやめてほしい。
157:秋田の名無 8/29 12:12 voLQSZaoO >>153 義理母にとっては嫁よりもやはり実の娘がかわいいもの。 好きになるように努力するのも大事だけどあまり深く考えないで『ご自由にどうぞ〜』みたいに気楽な気持ちでいたら楽かも☆ 同居してるなら別居すればいいだろうし、旦那さんの理解もないなら離婚もひとつの決断だとおもいますよ(^_^)v
158:秋田の名無 8/29 15:12 wEQ8TnlUO ママゴトみたいだ
159:秋田の名無 9/19 13:18 LtEhdQF2O 姑と同居してます。姑は、他人と比べるところが有りやる気を無くしてしまいます。言う事もその通りかもしれませんが、あまりにもカチンと来る事まで言われてしまいました。 わたくしの事を神様に見てもらったところ、家を滅ぼすとか、嫁いだ娘は、幸福なると迄言われました。 他人と比べられてはやる気力もなくなります。
160:秋田の名無 9/19 16:32 o2wPxpk.O >>158 ママゴトだもの、仕方ないんだよね〜!!(-。-)y-~ww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]