3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
196:舞ママ 10/25 10:46 ijvlqpqMO 私も今年に入り旦那が元カノと浮気しました。 初めは自分が悪いと謝ってきましたが、あとから、私のせいだと言われました。二人目が産まれ子供につきっきりだからだと。 はっきり言って、最低です!その言葉しか出ません。 男は自分のことばかり!!!!! 普通、子供のことを考えたら浮気なんてできないだろ! 早く別れたい
197:秋田の名無 10/25 12:5 u1ICjtKg0 私は男なので、嫁さんがきつくて辛いという気持ちは理解します。 だからといって、その事を浮気の理由にするのはどうかと思います。 結婚は一つの契約でもあるのだから、一方的に浮気という契約違反する前に、きちんと話し合って契約破棄を申し入れるべきでしょう。 うちの嫁さんも、私が物を片づけないとか、私の趣味のコレクションなどに理解が無くて、いちいちがみがみ言いました。 それで、私のような人間は結婚という形態を維持していくのは無理なので、離婚した方がお互いのためではないかと提案しました。 最初がは、自分の悪いところを指摘された事に腹を立てて怒り狂っていましたが、私が今まで我慢していたことを理解して、互いにルールを決めて話し合って解決することで合意し、結婚を継続する事になりました。 今ではだいぶ優しくなり、会社の同僚からもこの頃丸くなったと言われたそうです(笑) 離婚を覚悟しているのならば、思ったことを言い合っ方が良いと思います。 うまくいけば絆は強くなりますし、だめでも離婚を覚悟してるのだから問題ありません。 浮気する理由はたいがいばれた後に付けた物であて、単純に他の人が好きになったとか、ちょっと摘みたい程度のスケベな気持ちがあるだけです。
198:秋田の名無 10/25 12:38 dKzkJyY.O 実に分かりやすく、ごもっともですね。
199:舞ママ 10/25 13:46 ijvlqpqMO >197さん。できた旦那さんだと思いました。 何度も話し合っても、うちの旦那の場合、黙って何も意見してきません。だから、何を考えているかわかりません。 私は、言い合いになろうが、お互い思ってることを話し合いたい。 逃げてるとしか思えない。未練があったのに、未練はないと嘘ついたり。浮気しておきながら今更、そんな気持ちはないと言われても信用できないのが当たり前です。 こういう嘘つき男、逃げてばかりの男をどうしたら良いかわかりません。 捨てられないとわからない男だと思います。
200:秋田の名無 10/25 15:42 dKzkJyY.O 捨てられても分からない男だと思います。 始めから、そーゆー人なんですから別れる気がないのなら妥協するしかないですね。 仮に話し合えたとしても結果は開き直りか逆ギレですよ。 ガーガー言った所で当の本人は右から左と話すら聞いてないと思います。将来的に頼れる人ではないですね。その話だけ伺った限りの感想では…
201:舞ママ 10/25 18:14 ijvlqpqMO >>200さん、ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 何を言っても 例え、話し合えたとしても 無駄だということ。
202:秋田の名無 10/25 18:53 dKzkJyY.O お礼など述べられる程ではありません、逆にキツイ言い方すみません。 友人夫婦と全く同じ状況だったので…ついレスしました。ちなみに離婚しましたよ。
203:舞ママ 10/25 20:32 ijvlqpqMO >>202 いぇいぇ。正直なご意見ありがとうございます。 私も離婚しかないのかなと思っています。ちなみに、誓約書代わりに離婚届けを書かせ、判を押したにもかかわらず、2週間もしない内にまた元カノと浮気をしました。 この時点で終わりですよね。振り回されてるのがアホらしい。
204:秋田の名無 10/25 22:31 dKzkJyY.O >>203 私がとやかく忠告的に言う事ではないのかもしれませんが、あなたの将来性を考えたら、確実に離婚した方が良いと思います。 反省などしてない以前にする気もない様な結果じゃないですか!! ほんと他人事とは思えぬ程に腹立たしい旦那ですね(-_-メ すみません…よそ様の旦那さんなのに許して下さいね。 ちなみに、お子様はいらっしゃいますか? いるなら、尚更ですよ!!早いうちに綺麗サッパリなさって、新たな幸せスタートさせて欲しいです(=^▽^=) 色々と勝手な発言すみませんm(_ _)m でも、単純に本当に幸せになってもらいたいと思ってます。 頑張って下さい!!
205:舞ママ 10/26 0:45 E2ktzxQcO >>204 子供は3才と1才になったばかりの二人です。 あなたのように言ってくださる方が周りにいないので、すごく嬉しいです。 子供のために離婚しない方がいいと言う方ばかり。 私の場合『夫婦仲が上手くいってないのを、子供に見せ、生活するほうが子供には悪影響』と私は思います。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]