3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
26: 5/22 10:50 42/V2IkkO >>25私のまわりにも一人息子、娘と結婚して同居している知人が何人かいます。別居はどうしても無理みたいです。 どうしようもないので気の毒ですが、ストレスは溜めるとからだに悪いので、溜めないようにここで吐き出すのは良いことだと思いますよ。 (^-^)
27: 5/22 19:59 yD1zLXXkO 同感してくださる方、ホントにありがとうございます。 お昼前に夜勤勤務から帰ってきました。結婚して一年。夜勤明けで帰宅しても私に食事は準備されていたためしがない。まぁいいんですけど、テレビ見ながら軽く昼食していたら、たまたまスチーム掃除機の通販CM。「まさかなぁ…」と思った瞬間「これだ!これ買ったなだ」と。14800円。「はぁ?」と思わず声をあげると同時にめちゃくちゃ腹たったんで「元がとれるように掃除してください」ってぶちかましました。 死ななきゃ治らないです。あの人は…
28: 5/31 9:36 58U/5CbgO 夫婦の部屋の模様替えをするため、主人とレイアウトを考えていたら姑が口を出してきた。「これはここに置けば?」主人が意見を言うと、自分の意見が正しいかのように言ってくる。姑よ、オメーが使う部屋じゃないんだから、口出しすんな!!
29: 5/31 10:55 TFCGKyGoO >>28想像するだけでムカつきますね。 プライベートの部屋は鍵つきにしたほうがいいですよ。 いない時に部屋に入ってあれこれ見たりしてるかもしれませんから。
30: 6/5 22:50 sispCl5QO 私も想像しただけでイラつく(ρ°∩°) 旦那さんは自分の親の事どう思ってるんでしょう? 同居だと言いたいこともいえないしつらいですよね↓
31: 6/5 23:25 TaQe2QzoO >>29、>>30、同じように思ってもらえて嬉しいです。主人が親をどう思ってるかはわかりませんが、間違ってる事はちゃんと親に言ってくれるので助かってます。部屋に鍵を付けたいですけど、「なんで付けた?」って姑に言われると思うと理由に困りますね。正直に言えないし。
32: 6/7 13:55 NCF98C2MO わかるわかる。お前なんだよって言いたくなるけどこれからを考えたら言えないしね… 旦那さん言ってくれるからいいですよね… うちなんか中立の立場なんだとかなんとか… 今は別居だからいいけど後数年後に同居だから考えたらぞっとする。 結婚するまえから小姑と姑にいじめられていたので。
33: 6/11 12:19 c/LKBxGQO 我が家は、みなさんと少し変わっていて、姑が居ないんですが、旦那の祖母と同居しています…本当は、旦那の父親も一緒なんですが、出稼ぎに行ったっきり帰って来ません。私は、いつもこの祖母にムカついています!人が買って来た物を勝手に食べるし、作った物も勝手に食べるし…だからと言って食費出す訳じゃないし、6月だっていうのに、まだこたつ使ってるし…幼稚園児並のわがままぶりです!旦那に言っても、『俺が言ったって、言う事聞かないから、しょうがないべ!』って、逆ギレされるし…だったら、3人分の食費出せよ!と言いたくなるんですが、今失業中で失業手当てで生活してるため強くも言えず、ただ我慢の日々です(+_+) 旦那が働きだし、子供が生まれて私も働けるようになったら、こんな家すぐに出てってやる! 障害を持ってる孫(外孫ですが…)を人間とも思わず、病院で会っても他人の振り、自分が1番正しいと思ってるような人は、一人で孤独死でもしたらいいんだ!
34: 6/11 13:38 qR7zBqU.O みなさん、いろいろありますね。私は姑の都合で臨月に引っ越ししました(T_T) 辛かった。
35: 6/11 15:52 c/LKBxGQO >>34さん、33ですけど…臨月に引っ越しは、キツイですね…もし、私の家で大喧嘩して『出ていけ!』って話しになったら、きっと私一人で出ていく事になると思います(笑)まぁ、そうなっても祖母は、自分のせいでうちらが離婚するなんて、少しも思わないんだろうけど… みなさん、まだ若い姑さんだろうから、いいかもしれませんが、年寄りは本当に厄介ですよ!わがままだし、自分勝手だし、非常識だし、自分が悪くても謝る言葉知らないですからね!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]