3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
349: 7/2 15:6 2jq2Wlf >>346です 消えて欲しいと願ってました。しかし、ふっと思った事が…。別に嫌われてもいいやぁ。嫌ってる人に老後面倒見てもらいたいと思わないだろうし…わがままな実の娘に面倒見てもらえばいいし(多分見ないと思う。)果たして、10年後今と同じ態度でいられるのかしら。嫌がらせにのってしまってた自分がバカだったと、くだらない事で悩み、苦しみましたが、これからは自分の時間、家族を大事にしていきたいと思います。
350: 7/6 23:13 ATM0rGr 私や子供がご飯を食べてる時に掃除機かけたり、殺虫剤をスプレーしたりする姑、「ご飯食べてるのにごめんねー、すぐ終わるから。」と毎回言ってくるならやめてくれ!!ストレス溜まるばかり…。
351: 7/7 0:12 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>350 あなたも、ババがメシ食ってる時に突然掃除がしたくなったり虫が気になったりすればいい。
352: 7/7 8:13 7sO2XY1 心底別居希望の同居嫁なんですが、この家から出るのは難しいので二世帯にリフォームを提案してみようかなと どう思います?するだけ無駄かな???
353: 7/7 9:13 NU81I39 共働き夫婦の孫を預かってる義理の祖母が 何回止めてって言っても 隙を見て孫を宗教に連れていくらしく大変困ってました。
354:名も剥げ 7/7 9:20 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp >>352 若夫婦世代が設計・予算に責任が持てるならいいでしょ。年寄りに丸抱え だと、のちのち嫁姑戦争があった際、条件闘争であなたが負ける。 あなたが切りだしたらダメ。話をするのはダンナでしょう。 二世帯住宅も良しあしだね。せっかく超豪華二世帯住宅を建てたのに 嫁vs舅姑戦争があまりにも激化して爺婆が結局アパート暮らし。若夫婦が ローンを払っているため。 「ホントに弱ってきたらまた帰れる」って婆さんが弱弱しく語るけど、 おそらく死ぬまでアパートだとオモワレ 悲惨
355: 7/7 11:20 7sO2XY1 >>354 アドバイスThanks! 同居している家は義理両親が設計にこだわって建てた家らしい。だから余所者の嫁が言ったら面白くないと思われること必須ですね。 まずは旦那にプランを持って行って…賛成してもらえればですね… うーん かなり望みは薄すぎますが思いは伝えてみようかと思います
356: 7/7 22:48 00o0SZg 二世帯に住んでる嫁ですが結構快適です。あっち(姑舅)の生活と私達の生活がちょうどいい壁で仕切られてる感じ。みんなでいたい時も一人でいたい時も快適です。私達も最初は別居を申し出たんですが、ダメとゆう事で二世帯になりました。子供もジジババ好きなので逆によかったかなと。
357: 7/8 5:32 7sO2XY1 >>356 体験談Thanks! 同居だとどうしても自分の場所ってないですよね… それに 私達家族だけでの団らんって出来ないし いいなぁ〜
358: 8/9 18:11 KsM1G8T 独身時代は同居で楽しくやろう早く結婚しろとプレッシャーかけられ、結婚したら面倒はすべて見るから早く子供作れと言われて、あてにして同居で子供の面倒見てもらって同居を続けてきましたが、皆様の悩みと同じく、家事のやったやらない、姑のやり方以外で物事を進めると激怒される、休日の早朝に掃除機かけるのが常 もう両親は敵ですよ、イランとイラク、イスラエルとパレスチナが同居しているようなモノですよ 共働きなのでやはり子供の事があるので、なかなか出ていけないです
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]