3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
446: 5/6 2:46 02a1HCA >>435さん その気持ちわかります!勝手に物決められたり…本当にイラッとしますよね! うちは、「昔はこんなの使わなかった」とか「昔はこーやって育てた」とか「昔はこーゆーのを食べさせてた」とか義母の育児論をめっちゃ言われてました。 あたしは「それは今の保健師さんから教わりましたから」や「周りのママ友と情報交換してますから」でなんとか話をそらしますが… 物とかもあたしと義母の趣味はまったく正反対なのですが、「ハイハイありがとう」って貰って、実際は使ってません。同居じゃないので義母には見えてないし。正直いらないのは捨てるし、旦那が使ってた布団を受け取った時は義実家の押し入れの奥深くにこっそり戻しました。 布団も買われちゃったんなら、シーツは自分で好きな柄を買って、変えちゃえばいーよ★ チャイルドシートも「たまたま欲しかったのがセールで安かったので」とか適当に言って先に買っちゃえば? それに自分の子供だし、使うのも大抵は自分だから、自分の欲しい柄を貫き通した方が良いかと… 後は、どーしても嫌気なら義母に買われる前に自分が先に買っておくとか。使いたい物はママが一番分かってるはずですから★ あたしが先手を打って先に物を買うので、義母はいつの間にか何が欲しいか聞いてから買って来るようになりました(^-^)vようやくあたしと趣味が合わないのを理解したようです。 やっぱ買ったモン勝ち!? 物だってイヤイヤ使ってると育児も疲れちゃいますよ(-_-;) 義母も、これから何十年も一緒に生活する人なんですから、今から嫌いになってしまうより、どーにか気持ちの転換をするか、自分が開き直って義母にちゃんと意見出来るようになるかですね(^_^;) ウチらがお金無い時、ジジババが買ってくれるのってマジありがたいですよ〜。それが嫌でも感謝の気持ちだけは忘れないよーにした方がいいです。 いろいろ気疲れとかで大変だけどお互い頑張りましょう♪ 長文で大変失礼しました。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]