3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
嫁姑問題◆相談
713: 11/12 15:50 q038173.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp >>711 それが正解だと思います。 無理なものは無理、まさに真実だと思います。 頑張ってください。
714: 11/12 20:56 5Gc2wQv 無理なものは無理わかりますが、何とかならないのかなあ、いざというとき他人は何もしてくれない、結局家族なんだよね、被災者観たりしてるとさ
715: 11/13 9:10 IGb1hAy ↑ 経験上 嫁は 家族扱いにはされなかった。 このままでは 家政婦あつい。 さっぱりと切り捨て 子供つれて出てきた
716:秋田県人 11/13 9:55 d219-124-108-081.feba.jp >>714 家族という「単位」を過信しないほうがいいよ。町内会・学校・職場 あらゆる組織で問題が露見した時はすでにthe ENDなことのほうが多い。
717: 11/13 20:43 KD182249242022.au-net.ne.jp 今時、同居なんて難しいんだよ 昭和の時代とは違うんだよ うまくやってる方が珍しいんじゃないかい? 少し我慢する程度では済まないのが現実かと
718: 11/15 21:21 ATM0rGr あまりにも口うるさい姑に限界で、ブチ切れてやった。 本当に同居なんかするもんじゃない。 もう、顔も見たくない。 仕事が終わって、帰宅する時は必ずお腹が痛くなる。
719: 11/16 20:33 p3093-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp うちは自分の親と同居だけど、いちいち口出してくるしうるさい。旦那は知らんぷり。だから最初から同居はやめようって言ったのに。
720: 11/18 9:38 Kv61ggL 知り合いの義母さん、長男夫婦と同居してるんだけど遠方にいる義父の母親(一人暮らし)に何かあるたびに長男夫婦が一家で様子を見に行ってる。気の毒でしょうがないのですが義母さんだけ行動すればいいのでは?と思ったりするのは冷たいことなのでしょうか。同居してて長男夫婦はそこまでやらなくてはならないのでしょうか、少しかわいそうだなぁと思ってしまったので。
721: 11/19 20:4 softbank126127069046.bbtec.net 所詮、嫁はあかの他人。嫁の居る所では話をせず、嫁が席を外すと旦那に話ししている姑。 嫁は家政婦にしか思われていない。 働いて食わせて支払いするだけの嫁。 姑は年金等々で買いたい高価な物を色々買って贅沢三昧。 旦那が良くて一緒になったけど、同居してから知った姑の色々・・・ 同居・・・同居してからじゃもう遅い・・・
722: 11/19 20:37 Fkw1gkl うちの姑は、旦那には一切何も言わず、義弟にあることないことまで全て話してました。それが分かったのは、義弟が母親に代わって、私達にぶちまけてきたからです。冬の夜10時から12時頃まで、私は生後10ヶ月の寝ていた息子を抱いて、義弟と旦那と私と、義両親の目の前で大ゲンカ。 結果的に、義弟に言われた事に腹が立ち、出て行く決心をし、今は核家族で生活しています。 その義弟は婿養子になったにもかかわらず、母親の所に入り浸りで気持ち悪いです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]