3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

嫁姑問題◆相談
925: 3/15 19:24 ywAT.IMc
姑、まじどっか行ってほしい
926: 3/15 19:29 mss0C6AQ
嫁姑問題
自分が姑になったときの事は考えていない意見が多いね
単なる嫁の愚痴こぼしスレかな?
927: 3/15 22:27 ./DsF8rE
自分が姑に難儀したから、息子に嫁が出来たら同じような事をしてやる・・・
そんな考えを持つことはないです。
自分が辛い経験したから、息子の嫁とは仲良くしていきたい。そう思うんじゃないでしょうか。
928: 3/16 14:20 Tl3KLmyM
今は同居で苦労してるから、自分の息子とは同居しません。娘たちにも結婚するんだったら同居はするなと教えています。自分の子供たちには苦労させたくないですから。私の母親、同居に絶対反対でした。今思えばその気持ちが親心だったのだと実感しています。
929: 3/16 14:46 uQaqH2SI
戦後育ちは個人主義だからな。
自分が良ければいいんだよ。
そのうち墓を建てる人もいなくなるかもな。
930: 3/24 10:1 UHidT7n.
>927
自分が見てきたものの通りにしかできないよ。それが人間。
931: 3/31 7:37 KuAc5mKM
家の姑なんとかしてーっどうにかなりそう…
932:秋田県人 3/31 8:8 ???
家族を否定するなら
新たな家庭を持たなきゃいいのに
独身最高モ
933: 3/31 8:30 KuAc5mKM
結婚するとき、嫁の家に娘さんを泣かすことをしないと約束させて結婚したはずなのに同居、3年耐えたけどもう限界で出て、4、5年核家族になり、姑のつれが亡くなってまたもどってきて同居、旦那はとられるわ、子供はとられるわ、離婚は経済的にむりだから我慢して、ノイローゼになってても旦那は知らないふりしてるし、何のために結婚したんだかね。
934:秋田県人 3/31 9:38 ???
>>933
親権向こうにやったらあなたは晴れて自由の身になるんですよ。
または、経済的な問題で母子家庭として育てる覚悟がないなら、姑が
死ぬまでその暮らしは続きます。決断は自分の問題。旦那はもちろん
誰も何もしてくれないよ。自分が変えよう、変わろうとしなければ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]