3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のスーパーマーケット情報A
495: 2/29 20:6 g10StyYjqmiu5gb2 >>488 ビックやイオンは、大企業だから、それなりに社員研修や教育に金をかけているんだと思う。 バザールなど、地元資本の企業は、あまり社員研修や教育に金をかけてないんじゃないかな? 働く社員も、おしえられなければ、顧客を『お客さま』と呼ばなければいけないことすらわからないと思うよ。 今どきスーパーなんて、山ほどあるから、嫌だと思ったら何も言わずに、もうそこの店にいかないのが客というものだし、それが商売。 地元資本を応援したいから、もっと接客にも力を入れてほしいです。地元資本の経営陣のみなさん!
496: 2/29 22:28 D662wHL 480さん、ふんわりチョコタンなら雄物川トラストにありましたよ!
497: 2/29 23:23 IGu00y8 >>496さん ありがとうございます。 ドライブがてら行ってみたいと思います。
498: 3/5 12:16 g10StyYjtrkz0mb2 ルーミックのミートソースの素?粉?売ってるとこあったら教えて下さい。 以前は百均で売ってたんですが、みんなレトルトになってしまいました。
499: 3/6 14:59 D4000kF >>498さん 福田町のダイソーにありましたよ。先週買いました(^_^)最近なかなかないですよね
500: 3/6 21:23 07031040840296_aa 山内じゃないのにわざわざ湯田のおせん?ってスーパーまで買いに行く人いるとか聞いたが何がそんなにいいの?
501: 3/6 21:38 D662wHL 激安みたいだよ。うちのばあちゃんもたまに買いに行く
502: 3/6 21:40 D662wHL 497さんマシュマロゲットできましたか?気になって(^^ゞ
503: 3/6 21:46 softbank221054122213.bbtec.net >>500 北東北1の激安店。 北上の店舗とか凄すぎる。 定期的に横手市に出店の噂がでる。
504: 3/6 22:7 07031041879939_md 湯田のオセンは、見た目は、昔からある田舎の小さいスーパーって感じ。温泉街にひっそり立ってるし、駐車場もめちゃくちゃ広いってわけじゃないし、温泉客か地元の人しか行かなさそうな雰囲気が漂っているのに、実際は横手や湯沢からもわんさかお客が押し寄せる人気店です。北上のオセンは湯田とは全然違う雰囲気。新しくて大きい店で、駐車場もめちゃくちゃ広大!土日に比べたら客数が少ないはずの平日でさえお客がいっぱい、駐車場も車がいっぱいです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]