3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市 PARTE
127: 2/6 12:56
>>125
oリンク
128: 2/6 15:24
エアコンの無い部屋に自前で取り付けたエアコンを、退室時に取り外したビス穴は弁償の必要はない、とテレビでやってた。
除雪は借り主に義務はないのでは?
129: 2/6 22:52
すみません。泉のリーブルディマージュ、ランチは美味しいですか?当方大人二人で行く予定です。
130: 2/7 11:7
失敗でした…子連れがいて、ギャン泣きしてます。
131: 2/7 19:26
土崎の方でひき逃げがあったってバスの運転手が車内放送をしていた。それでバスが20分くらい遅れたとのこと。被害者はどうなったのかな。
132: 2/7 21:9
>130 おいしくなかったから?
133: 2/7 21:54
リーブルディマージュ美味しかったです。しかし子連れは多いと思います。2階にキッズスペースのある部屋があるので、赤ちゃん連れのママたちに結構人気があるようなので。子育て情報誌にも紹介されています。個人的には、うにのクリームパスタが美味しかったです。
134: 2/8 0:37
ママファミ等に紹介された店なら、子連れ様は何をしてもいいんでしょうか?

見た目は普通の高齢ママ、子供が泣いてもあやすでもなく、暴れても怒るでもなく…子供の泣き声は疲れます。来て嬉しい、帰って嬉しい、孫の声。とはよく言ったものです。

私は、子供小さい時は外食はしない、公衆で泣いたら周りに一声お詫びをして即座に場を離れました。

反論されそうですが、TPOを教えるのも親の勤め。インフルエンザが大流行している時期に、ランチは我慢できませんか?外出先で、泣いたら泣きつかれて寝るまで抱っこなんて考えられません。

幼い時に骨の髄まで親と付き合った子供は高校、大学、何があっても、自分の力で這い上がり、周りの力を借りて軌道修正する方法を編み出します。

子供を持つなら覚悟を決めて!とことん付き合って、お母さん!
略13
135: 2/8 2:16
反論はあると思うけど、その通りだと自分は思います。子供に罪はないからね。
136: 2/8 2:17
>>134
子連れは外食を我慢しろだなんて冷たいですね。泣いている子を放置とかみんながみんなそうじゃないと思いますが…。そのお店が子連れを推奨してるのなら問題ないのでは?
子供がギャン泣きしていて行って失敗だったと書いていましたが、あなたもお子さんをお持ちでそう仰ってるのならちょっと残念だなと思ってしまいました。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]