3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PARTE
368: 3/25 17:4 ATM0rGr >>362、雄和のスカイドーム?
369: 3/25 19:51 FhO2YMa 大館樹海ドーム
370: 3/25 21:52 s840171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>364あなたが汗水たらして稼いだお金で、町内のお偉い連中が美味しいお酒を飲んでいますよ。
371: 3/25 22:29 2gI1h5D 4月から仕事異動になるのですが今までお世話になった仕事場とこれから新しく勤務するところに挨拶に行こうと思いお菓子を買おうと思っているのですがどういったお店のものを買ったらよいものでしょうか? こうゆう経験がなくてよくわかりません。
372: 3/25 22:32 07032460031006_mh とりあえず職場の先輩に聞きなされ
373:匿名 3/26 2:46 NRY1hPh >>364 秋田市というか、各町内で色々と異なるようですよ。使い道から金額(会費)、アパートにおいても、アパートの住人からは全く取らない所、大家が入居者分支払う所など。私の町内は夏祭りに子ども会の子どもたちも参加するのですが、昔はかなりの割合を会費でまかなっていましたが、今は子どもも減り参加する大人も決まった人ばかりで、とりあえずお弁当と飲み物だけは事前に参加・不参加の申込みと一緒に注文で、おつまみやお菓子、花火などは会費からでした。個人的にはある程度の決まった人しか参加しないとはいえ、全てを個人持ちにしなくてもいいのかなって思います。町内のお祭りですから。お祭りに限った話ではないと思いますが。ほぼ飲食代だったら削減程度の案を私なら出します。あとは意味のある集まりか使い道の案も加えると全否定ではなく、長年お住まいの方も受け入れやすいのではないでしょうか。
374: 3/26 21:39 7vS01Oe >>364 私の町内では、総会などでの飲食代は出席者の自己負担です。一人500円〜1000円位の補助は有るみたいですが、常識の範囲ではないでしょうか。 町内会費はアパート、マンションの住民からも
375: 3/26 21:50 7vS01Oe 374です。途中で送信してしまいました。 私の町内会費はアパート、マンションの住民からも徴収してますよ。地域で違うと思いますが、千葉に住んでるときは、アパート契約の時に町内会費を1年分まとめて払いました。 疑問があれば、会長さんや、総会に出て質問したらどうでしょうか。
376: 3/27 11:30 5IE0qgJ エルピーダメモリーに、国の金を使うのは、おかしいでしょう?民間なら倒産しますけど。
377:チキン&ら-めん娘 3/27 13:38 07032040205295_fh 今20台以上の白バイの大群見たんだけど何かあったの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]