3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PARTE
427: 4/4 2:28
外やだら光るし!電線ぽいな(>_<)ショートしてんのかな…
428: 4/4 2:36
私も気になってた。雷情報見ても雷無いみたいだから、やっぱりショートなのかな。
429: 4/4 2:36
寝たいのに寝れない
430: 4/4 2:39
触れたいのに 触れられない
431: 4/4 2:40
ネコ飛んでました!
432: 4/4 2:40
新屋も停電。私も寝れない。
433: 4/4 2:40
全然収まる気配ないなあ
完徹で仕事行くしかなさそう
434: 4/4 2:43
どんどん強くなってる気がするのは 私だけでしょうか
435: 4/4 2:45
風速40メートル
まったく報道しないNHK
436: 4/4 2:47
家のトタン塀が傾いている。
倒れるのも時間の問題だ…
437: 4/4 2:49
BSもCSも見れない
438: 4/4 2:50
サイレン鳴りやまない
大忙しだな
439: 4/4 3:3
今外見てきたけど、すごい暴風雨!
新聞配達の方達は大丈夫かしら?
440: 4/4 3:11
会社の近くに川があるけど、どうなってるかな。
寝れないから休みたい(T_T)
441: 4/4 3:16
強風止まないし、停電なるし、マジやべー
442: 4/4 3:27
ちょっと外出てみたら身体持ってかれそうになって驚いた。
NHKが全く通常の放送してるのも驚いた。
443: 4/4 3:34
外で何かがバキバキいっている...
444: 4/4 3:37
テレビもラジオもこんな時こそ緊急放送すべきじゃね?
445: 4/4 3:54
新屋は停電してませぬw
446: 4/4 3:55
NHKに電話したら、機械音声で明日かけ直せだと〜。
画面に山撮してる場合じゃねぇ〜だろがぁ〜!
447: 4/4 4:15
うちも停電中。河辺です。
448: 4/4 4:56
>>447
河辺電気ついたら教えてくれ、今日仕事でそちらに行きますので
449: 4/4 5:16
秋田市で最大風速40、5mだったって。
台風以上だわ…
450: 4/4 5:16
>>448、河辺戸島地区は停電してませんよ。
451: 4/4 6:5
隣りの家のトタンが剥がれて、ものすごい勢いで跳んでる。消防に連絡したら、回りきれなくて来れないとさ。自衛隊に支援を要請したらいいのに。
452: 4/4 7:23
ベイパラ前の道、通行止めで渋滞中。コンテナ落下の危険があるからかな。
453: 4/4 7:59
秋田港にて7号線に迂回指示…十年以上出戸浜バイパス朝晩走ってるが初めて波を被ったよ。
454: 4/4 8:9
秋田商業高校前のバス停の建物がひっくり返ってます。通行予定の方は気を付けて下さい(>_<)
455: 4/4 8:12
全国テレビではもう過ぎたことになってるのが少し違和感。
東北以北は日本じゃないのか…
456: 4/4 9:58
ABS秋田放送だよ 災害時は 見直したよ 地元放送局。NHK受信料取るって全然駄目ません
457: 4/4 10:3
どういう基準で停電してんのかさっぱりわからん。
何丁目単位?まさかの電柱単位?
458: 4/4 10:8
ウチは広面、夜中に数十秒停電しただけで後はずっと点いてる。他の地域そんなにひどいのか…
459: 4/4 10:31
川元も停電中
460: 4/4 10:39
>>458
そう思ってマクバ行ったら停電でやってなかった
461: 4/4 10:44
仁井田 13号を境界に西側が停電してる。
南高付近はどうですか??
462: 4/4 10:52
朝のニュースで秋田市大川反で電柱倒壊、13号線通行止めって見たけど、今は解除されたんでしょうか?
463: 4/4 10:58
川元通電したょN
464: 4/4 12:8
土崎ジャスコやってますか?停電中?
465: 4/4 12:35
庭先にヅラ飛んできたんですが、無くした方いますか?
466: 4/4 13:22
ヅラじゃない。カツラだ。
467: 4/4 14:2
仁井田未だ停電ナウ。
468: 4/4 14:6
牛島は復旧したのかな?仁井田民としては早く復旧して欲しい。
469: 4/4 14:7
牛島場所によっては復旧してる
470: 4/4 14:49
テレビもネットもうづらね
471: 4/4 14:56
臨海十字路からの通行止めは解除されたんでしょうか?
昼ころはまだ通行止めしてましたが・・・。
472: 4/4 15:20
>>471
まだみたいだよ!
473: 4/4 15:43
仁井田まだ停電中?
474: 4/4 15:47
下浜まだ通行止めでしょうか?
475: 4/4 15:48
仁井田まだ停電してます!
476: 4/4 15:52
>>472
ありがとうございます!
477: 4/4 16:12
下浜まだ通行止めです。
478: 4/4 16:19
牛島電気来てる。仁井田方面はどうですか?
479: 4/4 16:25
新屋勝平は停電してますか??
480: 4/4 16:26
飯島南小付近は電気どうですか?
481: 4/4 16:41
>>480
飯南付近はわからないけど将軍野青山町付近はまだ停電してます。
482: 4/4 16:43
ピンポイントな地区の質問で申し訳ありませんが、土崎相染浜ナシ山は復旧してるか、どなたか分かりますか?
昨日夜中から今朝もずーっと停電で、復旧も分からないまま会社に来てますので…。
熱帯魚たち、酸欠なってないかなぁ…
483: 4/4 17:16
豊岩新高 まだ停電中
484: 4/4 17:21
御野場〜御所野はどうですか?
485: 4/4 17:21
広面は停電無しですか?
486: 4/4 17:21
ゲームの充電出来ないの困るよ…早く復旧してくれないかな
487: 4/4 17:25
同じ勝平学区でも停電している所とそうでない所があります。
488: 4/4 17:40
スーパーもやってたりやってなかったりものすごい局地的なのがわかるな
489: 4/4 17:42
寒いよー
490: 4/4 17:50
御野場は未だ停電中
491: 4/4 17:55
停電しなかったよ@広面
492: 4/4 18:54
>>482さん
浜ナシ山でも場所によって違うと思う。デイリーが停電してたけど、すぐ近くの街灯は点いてたし国際も点いてました。
道路挟んで状況変わるみたいだから、一概には言えないよ。
493: 4/4 18:55
仁井田つきましたか?
494: 4/4 19:3
隣の町内は電気ついてるが俺の家は未だに停電中@新屋
495: 4/4 19:7
仁井田今だに停電中…
496: 4/4 19:18
ひもじいよぉ
497: 4/4 19:23
にいだのみんな頑張って!!
498: 4/4 19:47
仁井田二ッ屋は10時45分には電気つきました
499: 4/4 20:9
電気はありがたい!
500: 4/4 20:13
仁井田どうですか?
501: 4/4 20:22
仁井田二ッ屋は牛島東と同じくらいですね(停電回復)
仁井田のR13をはさんで東側の停電はアヴェイル前の電線に7〜8mもありそうな
トタンがぶら下がってたのが原因でしょうかね?
この風だと撤去も難しそうですし・・・
502: 4/4 20:24
新屋に電気を!
503: 4/4 20:34
仁井田まだ。
504: 4/4 20:38
>>484
御所野ですが今のところ1度も停電していません。四ツ小屋は本日
夕方停電中とニュースで見ました。
505: 4/4 20:39
茨島一部だけ停電中 パチ屋普通にやっててショックでした(+_+)
506: 4/4 20:40
牛島東 丸大付近停電中
507: 4/4 20:56
将軍野もまだ停電中
508: 4/4 20:59
追分地区どうですか?
509: 4/4 21:3
仁井田復旧
510: 4/4 21:4
>>501仁井田新田の住宅地で、同様に電線に屋根が引っかかっていたり、電線が切れるなど、狭い範囲で数件の被害があるので、復旧は難しそうですね
実家があるので心配です…
511: 4/4 21:4
秋田市(秋田県も)って他県に比べて大規模停電〜長期化しやすいんですかね?
昨年の震災もですが、数年前の塩害の停電なんかも記憶に新しい所。
秋田市なんか火力発電所が目と鼻の先にあるのにー!って思ってしまいます。汗
512: 4/4 21:11
秋銀牛島支店のあたりは、停電してますか?
マルダイから近いから、停電してるのかなぁ?
513: 4/4 21:36
>>511火力発電所は何の問題もありません。今回の停電は、電柱や樹木が倒れたり、飛ばされた屋根などが電線に引っかかったりしてるのが原因です。
514: 4/4 21:42
中央高校付近 停電してますか?
515: 4/4 21:42
>>513
確かにそうなんでしょうけど。。。
供給元と供給先が近いと供給経過でのトラブルリスクが少なくなる筈なのにー!!!
の、割には停電が多いかなーなんて思った次第です(苦笑
516: 4/4 21:44
停電ってどこの田舎だよ。
517: 4/4 21:50
新屋まだ停電中。諦めて寝ます┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
518: 4/4 21:58
牛島東、電気復旧しました。
519: 4/4 22:4
>>515
分かるソレw
発電所の近くなのに なんで復旧が遠くより遅いんだよと思った
520: 4/4 22:44
確か、大震災の時の秋田県の停電は、どこかの県の中継所が安全のために遮断したからだとか説明していました。
べつに距離とか、秋田県だからとか関係ない。
521: 4/4 22:57
御野場は復旧しました?
522: 4/4 22:58
10時四十五分に復旧しました御野場
523: 4/4 23:7
新屋も電気ついた!やったー
524: 4/4 23:10
手形方面 電気復旧しましたか?
525: 4/4 23:53
>>524
さっき電気ついたよ
526: 4/5 0:47
仁井田はまだだよぉ〜ん
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]