3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢スレE
119: 2/19 11:16 07031040840296_aa 去年は2月入ったら一気に解け出したしな。 それ去年の最高積雪じゃないよな? 確か去年は市内も2mぐらいの積雪になったはずはずだし。
120: 2/19 11:22 07031040840296_aa 空き家倒壊など県南は去年のほうが圧倒的に多かったはずだし。 山沿いでは去年は平成18年豪雪越えたとこもあった。 去年は一気に積もって国道も渋滞したりして大変だった。 それに比べたら今年は少し多いぐらいかな? 実際去年は全国NEWSで大雪で県南はかなり報道されたが今年はほぼ何も報道されてない。 湯沢や横手は平年よりちょっと多いぐらいでしょ。
121: 2/19 11:45 i220-221-146-100.s02.a005.ap.plala.or.jp >>120 今年は降雪量は去年と同じくらい降りました。 この地域があまり報道されないのは甲信越、北陸方面の積雪、降雪量が 平成18年豪雪並みになった為、取り残されたような状態だからです。 空き家倒壊が少ないのは去年の経験を踏まえて雪おろしなどをした為で 去年の豪雪がなかったら去年倒壊した建物は今年の雪で倒壊すると 思われる建物も多くありました。
122: 2/19 11:49 07031040840296_aa 去年は1ヵ月で一気に積もったが今年は2ヵ月かけてゆっくり積もった感じの違いってわけね。 了解しました。
123: 2/19 11:52 s600077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>120 学習能力が無い奴の発言だな 今年は行政の豪雪対策、しっかりしていた。
124: 2/19 12:47 07031040840296_aa >>123 記憶力ない君こそ頭大丈夫か? 去年は毎日のように降りまくり一ヵ月で一気に積もった。 今年は2ヵ月程度で少しずつ積もった。 これだけでも積雪は全然違うけどな。 積雪と降雪量一緒だと思ってる頭弱い方ならごめんな。
125: 2/19 13:8 7tW26nJ タンスの角に足の指ぶつけて、死ねばいいのに
126: 2/19 15:33 7tM0q3g >>125 (笑)
127: 2/20 11:0 IG63MBa 気温高くなって雪が湿ってダンプ押すのが重い
128: 2/20 13:19 FLH1Aac001.aki.mesh.ad.jp >>124 金田 :2012/01/29(日) 22:20 07031040840296_aa wb78proxy02.ezweb.ne.jp 半年とちょっとですが反省しました。 もう規制されるようなことは二度と書きません。 生まれ変わりました。 今度違反するようなことがありましたら永久に規制でかまいませんので規制解除よろしくお願いします。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]