3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ラーメン屋6杯目
780: 6/27 16:16
前の職場に、冷やし中華食ってるのに汗ダラダラかいてる奴いたな。
781: 6/27 22:32
あ…うめえ…(真顔)
今日しばらくぶりに丸竹行って冷がけ食った感想。
どこ行ってもそれなりに美味いんだが
丸竹食うと味覚がリセットされる感じ。
十文字町民として誇りに思う。
782: 6/28 5:55
みのり食堂の冷たいラーメン
783: 6/28 8:48
美味かろうが不味かろうが外食でラーメン食って1000円は安いよな?
784: 6/28 10:3
答えようがない
785: 6/28 10:22
>>775
冷麺のキュウリはOK。
冷えた味噌汁みたいな水っぽいスープにキュウリが入っていたんだよ。それ以来冷やしラーメンは食べたくなくなった。
786: 6/28 11:18
>>785
夏の定番の冷汁を意識しての
ラーメンだったのかもしれないけれど
汁自体おいしくなかったのかもね。
787: 6/28 19:0
神蔵さん美味しい、新メニュー沢山あったけど醤油チャンポンど味噌チャンポン今まで味わった事ないラーメンでした、量も選べて、良かった、それに涼しいから熱々ラーメンが益々美味しくいただけました。
788: 6/29 22:1
町中の信号無視を捕まえるため?
20回ほど信号十字路を反復してたが 一台も捕まらず
もっと効率良く違反者捕まえろよw
789: 6/29 22:27
えーっと、
790: 6/29 22:59
>>788
それは不味そうだね。
791: 6/29 23:2
>>788
思いっきり[ス・レ・チ]だよ!
(つ∀`)タハー
792: 6/29 23:48
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
793: 6/30 0:2
花うさぎはどう?
794: 6/30 5:53
Mosh行きたいなぁ(ヽ゚ω゚)
795: 6/30 6:1
大仙の『 拉麺 しな竹 』 ってどごさオープンしたべ ?
796: 6/30 11:18
花うさぎ 冷やし系メニュー
増えてました
あっさりのほう食べ旨かったです
797: 6/30 17:37
>>795
大曲飯田町のグランマートの向かい
さすが家大曲店のとなりあたりのようです。
798: 6/30 22:15
冷し中華の美味しいとこないかなあ〜。
799: 6/30 23:25
冷やし中華で格別に美味いって聞いたことないよね
800: 7/1 8:15
そうなんだよね〜。やっぱどこもにたりよったりか。
801: 7/1 14:15
ポテンシャルの割にはってやつかw
802: 7/1 14:32
大曲で豚骨ラーメンのうまい店はどこですか
きょう「しな竹」に行ったけど
魚のスープだった
豚骨の美味いのが食いたい
803: 7/1 14:59
>>802
とりあえずラーショ。
804: 7/1 19:41
冷やし中華よりざる中華。
冷やし中華のあの酸っぱいのがダメなんだよな。
805: 7/1 20:56
角舘ラーショの豚骨は人気らしいけどね。スープも店それぞれ違うのかな?
806: 7/1 23:7
今日しな竹行って味噌ラーメン食べたが、油が多すぎるな。油が多すぎて麺をすすって食べても油でコーティングされた麺にはスープが絡まなかった。スープはレンゲで飲んでみるとしっかりと味噌の味がしたし、トッピングも悪くなかったので、油が多くなければそこそこのラーメンだと感じた。
807: 7/2 2:12
角館のはアジキューだろ?
ラーショではない。
808: 7/2 9:43
ラーショとアジキューが別物なのはわかるけど、パンダとアジキューって別物だっけ?
809: 7/2 21:18
エリヤ…だっけが?
冷やし中華んめな
810: 7/2 22:21
ラーショとアジキューが別物?初めて聞いたわwww
811: 7/2 22:45
エリアって、神岡エリアですか?。今度食べてみよう。
812: 7/3 0:1
やぱ長寿件神
813: 7/3 0:2
>>810
ラーショは関東にもある「うまいラーメンショップ」または「ラーメンショップうまい」と看板に書いてある店ですよ?
アジキューとは全く以て別のお店です、初めて聞いたのならそれはあなたが無知なだけです。
お疲れ様です(;^ω^)
814: 7/3 0:33
仙南のラーショ昼のみの営業(13時半には閉店してる)ですが他地域のラーショも昼のみ営業ですか。
815: 7/3 3:44
昼のみの営業ではなく、麺を固定数に決めているため、売り切れしだい閉店です。
店によりけりです。
日曜祝日が休みなのも。
816: 7/3 6:36
>>810
まさに無知乙w
817: 7/3 7:5
そもそもメニューも味も全く違うしねwww
818: 7/3 12:52
気になってたみのり食堂の冷たい中華食ってきた。
煮干し効きすぎw
ちょっと横手裏通りさすらってもりや食堂、冷たいラーメン。
素朴な味でうまーい!
819: 7/3 19:17
もりや食堂…
渋いっすな
820: 7/3 20:19
この季節こそみのり食堂のネギラーメンだよ・・・
821: 7/3 20:23
実はみのりのカツ丼が好きだったり… する
スレチですね
822: 7/3 20:59
みのり食堂って所は行った事は無いけど、この時期に不味いネギを使ってるのか。
信用出来る店だな。
場所は何処にあるの?
823: 7/3 21:8
>>822
この季節のネギって不味いんですか?
みのり食堂のネギラーメンはネギ云々って話じゃないですけどねwww
場所は中仙ボンボン一歩手前の道を右折してひたすら真っ直ぐ走ればありますよ。
824: 7/3 21:41
>>823 みのり食堂は、横手駅前サンクス近くでしょ。
825: 7/3 21:45
あちゃー(~ヘ~;)
なんか噛み合ってねぇなと思ってた。
冷たい中華でなくて冷たいラーメンだぉ。
横手の看護学校のそばだぉ。
ちなみに店の奥に座敷有るから、昼ひなかから酒盛りできるぉん。(スレチ)
826: 7/3 22:25
>>824
俺の知ってるみのりは横手じゃない(´TωT)
激辛ネギラーメンが有名でテレビの取材がきた店だよ(´TωT)
827: 7/3 22:28
>>825
横手にもみのり食堂ってあるんですね(´・ω・)
毎日暑すぎて仕事サボって昼から酒盛りしたいです(´TωT)
828: 7/3 22:40
結局、何処なの?
829: 7/3 22:52
みのり食堂
冷たい中華
冷たい十文字中華
もりや食堂
冷たいラーメン
だから何だっつー話。
830: 7/3 23:1
冷たい豚骨ラーメン ムリだろうな〜
醤油以外で食ってみたい
831: 7/3 23:3
冷やしとんこつラーメン
検索したらあったよ…秋田であるかな?
832: 7/4 22:3
前から気になってた十文字ぶんぶんの油そばを食す。
うめえ!
こりゃビール飲みたくなるわ!
普通のラーメンみたいに汁気がないのに合わせて
麺に絡み付く旨しょっぱい醤油ベースの油が余計にビールを欲す!
けど給料日前で代行呼ぶ金がないので、今日は泣く泣く家に帰る。
近日リベンジを誓う。
833: 7/5 23:15
ぶんぶんに油そばもあったんだぁ。?やべぇ、喰いたくなってきた。
834: 7/6 2:40
ぶんぶん5年以上行ってないな。
835: 7/6 21:33
しな竹のマゼソバ、結構いける。あと卵とマヨネーズがあれば最高だな。
836: 7/6 21:36
モッシュの話題は?
好きずきですけど…
837: 7/6 23:7
20年前
高円寺20000V
ガーゼ見に行って
モッシュ
ナイフ振り回すバカがいて
死ぬかとオモタ。
838: 7/7 7:17
モッシュ、じゅろへぇっぽい味だなぁって思いました
839: 7/7 10:31
じゅろへは食べれるけどモッシュは食べれなかった。
重過ぎる…
840: 7/7 10:34
>>837 それ20年以上前じゃない?(笑)
841: 7/7 11:43
>>840
に...25年くらいかな?(震え声)
842: 7/7 14:40
神蔵、夜いったけど…男の人、1人やる気あんのか?もう1人の男の人は声でてるけど、そいつだけやる気なさすぎだろ!
女の人はすごく元気だった!食べてて気持ちいい!!
843: 7/7 21:57
モッ○ュの麺は硬くて、針金食べてる感じでした、、、
スープは、しょっぱ過ぎて飲めませんでした、、、
844: 7/8 9:29
しょっぱい、甘いは本当に人それぞれですね。私の家なんか昔からしょっぱ系で名古屋の親戚なんか味噌汁食べれませんでした。その割に長生きの家系で…
ですからラーメン屋も誰に何を言われても、自分がおいしいと思う味を追求すべきですね。
845: 7/8 11:9
んー
いわゆるですねー
んー
そー
ですねぇー
846: 7/8 23:11
ラーメン丈屋、出前やってないかな ワラ ダレか店主に聞いてきて w w w w
847: 7/9 8:40
やってねーし自分で聞けやカス
848: 7/9 14:34
>>846
やってたらラッキーじゃない?
ところで何が面白いの?
849: 7/9 19:39
久々に玄作に行ったら全メニュー復活してた。 久々の京都ラーメンとミニチャーシュー丼美味かったです。
850: 7/9 21:27
>>837
20000V、数年前に火事で全勝したそうです。
851: 7/9 21:37
>>850
えええええっ!?そーだったの!?
なんか残念…
スレチですまん。
852: 7/9 22:0
連投スマヌ。
オラ、出前のちょっとのび加減の
ぬるいラーメンも、好きなんだよなあぁ
フーフーしなくてガツガツいけるし。
猫舌だし。
日曜日の、お昼、NHKのど自慢見ながら
出前の味噌ラーメンとチャーハンを喰らう。
ビールも飲んじゃったりする。
略16
853: 7/9 22:9
>>847
ンダト!?コノヤロー、口の聞き方っつうのをしらねーねか?俺がカスなら貴様は腐れゴミだ!生ゴミと一緒にいなくなっちまえ。
854: 7/9 22:16
けけけけんかしないで!(´;ω;`)
855: 7/10 12:49
教えてください。大曲駅前辺りに、新しくラーメン屋さんできますか?なんか話してた方々がいましたので…。興味もちました。
856: 7/10 18:55
>>>853
しらねーねか?
文章をきちんと確認してから投稿しましょうね。
恥ずかしいですよ。笑
857: 7/10 19:11
ななな仲良くして!(´;ω;`)
858: 7/10 19:54
>>855
モッシュじゃなくて駅前?
黒瀬の飲み屋街にも何か出来てそうな気はするけど(´・ω・)
859: 7/10 20:7
GEN跡地に『麺屋にぼすけ』が、金曜日オープンのようです(^ー^)
丈屋の支店(?)だと聞いたので、人気のお店になりそうですね☆
860: 7/10 20:59
美郷丈屋と同じオーナーです。
861: 7/10 21:23
そうなんですか( ゚ω゚ )
それは楽しみ、狭いし混んで入りにくそうだけど近場だから通いやすい( ^ω゚)ノ
862: 7/10 21:35
変な事言ってるかもしれないけれども
喰い初めで「うまい!」と思ってたラーメンって
後半しつこくて汁残したくなるよな。
けど「うまい」と思った自分の感覚を肯定したくって
汁まで完食。
自分さえ騙してる。
おかしいよね。
たかがラーメンなのに。
863: 7/10 22:41
美郷丈屋は名前だけで丈屋グループから独立したみたいです。実際味も別物でした。
864: 7/10 23:23
麺屋にぼすけ、の看板が取り付けられていました。
ちょっと手が込んでて目立つデザインですね(^ー^)
865: 7/11 4:36
>>862
最後まで口あきしいないラーメンでも、最初と最後じゃ最初の一口のほうが絶対うまいと思う。
自分それがもったいなくて、途中水飲んで口のなかリセットしてるけど、それでも駄目だわ。
なんかいい方法ないかね?
誰か教えてください。
866: 7/11 6:52
最後の一口まで含めた評価を問われるのがラーメンです(´・ω・)
867: 7/11 7:38
最初の一口が最後の一口の時があった…
868: 7/11 10:54
麺屋ボスケテ…(ボソリ…)
869: 7/11 11:14
麺屋ぼけかす
870: 7/11 12:24
にぼすけって言うぐらいだから煮干しガツンゴツン系かな?
871: 7/11 12:27
美郷丈が変わった理由がわかってよかった。
本店以外は劣化しすぎ。
872: 7/11 18:34
納豆ラーメンの美味しいお店はどこですか?
873: 7/11 19:16
インスタントに納豆を入れて食え
874: 7/11 19:32
>>872さん
オラ秀吉が好きです。
横手朝日ヶ丘の。
875: 7/11 20:38
>>872さん
秀吉は普通のレンゲと穴あきレンゲ
2つ出してくれます。
これで納豆の粒を苦労せずに
喰らうことができます。
冷たいおしぼりも出してくれます。
ラーメン食べて汗かいたあと
冷たいおしぼりで顔を拭くのが格別です。
値段の割に盛りがいいと思います。
なので汁完食したくてもなかなかできません。
略13
876: 7/12 8:49
秀吉うまいんだけどなあ、味噌でも細麺ってのが自分的には残念
877: 7/12 9:29
>>876
禿同!
878: 7/12 15:2
丈屋本店と協和店は一緒で美味しかったけど美郷店は あんまり美味しくなかった
879: 7/12 18:26
それでも美郷店は人気あるからなぁ。
美味いってことなんじゃないかな?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]