3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナー F
433: 4/17 2:42
女性ドライバーはほんと視野が狭いっつーかハナから見る気無いっつーか…。
今日は4連チャンでぶつけられそうになった。全部違う女性。
有楽町方面〜2丁目橋の左折で外から内にかぶせられ、山王十字路の右折で内から外へかぶせられ、中央郵便局前で右折車をかわす為の強引な割り込み、いとく駐車場での枠内からの飛び出し。
ツラ覗けばほんとに自分の進行方向しか見てない。クラクション鳴らしても我関せずの知らねフリ。
あれじゃあいつか自己中で人殺すで。
434: 4/17 7:38
相手が女性なら道を譲ってしまう
何度か危険な目に合わないと学習しないのかも
435: 4/17 7:49
>>432
そうです。夜間は違うのは承知してます。住んでるので。

朝の8時ころだったと思います(笑)
436: 4/17 7:58
>>434
誰ひとり、危険な目に遭ってる事すら分かって無いようでした。
437: 4/17 11:34
スレチだが、女性のすごいところは産む機能と、オッパイとまんちょがあるだけ
あとは男だけで事足りる w
438: 4/17 17:56
毎回ぶつけられそうになるような奴もどうかと思うが…
439:秋田県人 4/17 18:12
>>433の例でそうなる方が悪いとか言われたらもうみんなエスパーになるしかねえわ
440: 4/17 18:48
同じ日に4回も…

運が悪いんだな。
441: 4/17 19:0
>>436から>>438の流れみたいに
マナーの悪い阿呆はスルーしたら、事故にならないよ。
442: 4/17 19:58
>>433

これをどうぞ

他スレ
443: 4/17 20:53
たしか空間認識能力に男女差が大きいから、運転技術に性別差が出るのだと記憶してる。
444: 4/17 20:56
>>443
ですね
だから、狭い道で真ん中に停止しても
本人は「ギリギリなのに、何?あの人」なんですよね
445: 4/17 22:3
狭い道で乗用車以上の車幅に乗ってる 女性ドライバーとすれ違う時怖いね
路肩に寄ったり 安全なところですれ違うようにスピードコントロールしないで
そのままの状態ですれ違う人。 若い主婦に多い
446: 4/17 22:11
女の運転はそういうもんだと思ってれば何ともないんじゃね?
447: 4/17 22:18
>>444
いるいる、ホンダ車の男も同様。

>>445
正に空間認識能力皆無ドライバーの証明かと。

>>446
女性の運転は予測不可能だからな、確かにそう認識するさね。
448: 4/17 22:30
直線番長やめてくれ〜
コーナー遅すぎ
449: 4/17 23:5
>>447 ホンダ車関係ないだろ。どうゆうつもりでいってるんだ。失礼じゃないか?
450: 4/17 23:15
>>449
すまない…
NVk00lL氏は捏造、歪曲、誇大表現が得意なんだ…
他の方が所有してる車によって自分のトンチンカンな価値観を押し付ける…残念なヤツなんだ。
他版でも性懲りもなく登場しているからちょっと注意して見てくれ。
451: 4/17 23:36
>>448 それは走り屋のマナーか?
452: 4/17 23:51
>>450 了解しました。小さい人だと。
453: 4/18 7:52
>>451
>>448は定期的に湧くので気にしない方がいい
454: 4/18 18:42
>>442
すごいっすね…
単独は知ったこっちゃないですけど巻き込まれたくない↓
455: 4/21 20:51
今日の17時頃、山王大通りの県庁前の真ん中の車線を60キロで走っていたら
サングラスを掛けた30代くらいのアホが運転する、シルバーのBMW 330iがとんでもなかった。
俺を追い越して、右で詰まるとまた真ん中へ写って追い越し。車線を変えまくっていた。
挙句の果てに信号が黄色になって止まれなく、県庁と裁判所の前の交差点で右折車と事故りそうになって危機一髪。
ああ言う馬鹿は、怪我をしないと分からないのかな。
456: 4/21 21:51
>>455
オープンでしたか?
457: 4/21 22:50
夕方、交差点にて前の車が
右折出来るタイミングを、三回見逃し…
結局赤になってから自分だけ、ゆ〜っくり右折して行った……
458: 4/21 22:55
>>456
いや、「330i」と言うBMWのセダンなのでオープンカーでは無いです。
459: 4/21 23:48
>>458
無知でスイマセン(+_+)色とサングラスおじさんが運転するBMW見かけたので、その人なのかなぁと思いました。
460: 4/22 5:56
温かくなってバイク沸いてきて爆音がウザい
マフラー替えんなじゃんごたれライダー
461: 4/22 6:40
朝の通勤途中に混雑する片道一車線の国道の押しボタン式信号で止まった
「チッ、こんな飛ばせる道路で、こんなトコで止まるなんて…」とか考えてると
横断歩道を渡っているのは小学生の低学年らしき子供たち
その子供たちが横断歩道を渡り終わったところで両方の車線で止まっている車に向かってお辞儀をしてくれた
私は、つい顔が緩んで笑顔になってしまった、対向車のドライバーも同じだった
学校に教えられて"やらされてる感"もあったけど、ランドセルが重くて、お辞儀のたびに前につんのめりそうになる姿が妙に愛おしかった
そして、信号で止まった時の自分勝手な思いが恥ずかしくなった
そして思った「ゆっくり走ろう」

青信号でスタートとするとバックミラーの中の子供たちは、あっという間に点になった
462: 4/22 7:46
ネタイラネ
463: 4/22 9:59
>>459
いえいえw 春は色々な人が居るのでお互い気をつけましょう(´・ω・`)
飛ばしたくなるのは分からなくはないですが、激しい車線変更は目に余るのでね。
464: 4/22 10:0
>>461
公共広告機構乙
465: 4/23 20:54
黒タントのねぇちゃん、この時間この天候で無灯火、さらに携帯…
電柱にささっちまえ
466: 4/23 22:40
今日のニュースでもありましたが、通学中の事故が増えてますね。
近所の通りは時間帯通行止めなんですが、関係なく車が入ってきて危ないです!
通学路なので、事故がおきる前に何か策はないでしょうか?

長文スミマセン
467:秋田県人 4/23 22:59
時間帯通行止めなら、適切な運用を前提に物理的にブロックできるんじゃないの
468: 4/23 23:5
京都の事件…なんとも痛ましいですね。
未来ある子供と、妊娠中の女性とお腹の赤ちゃんの命を奪うなんて!!
469: 4/23 23:45
女性ドライバー

下手くそ多すぎ

ワロエナイ
470: 4/23 23:46
無免許運転で人殺した奴の同乗者 oリンク

現場検証中だが携帯片手に余裕っす
471: 4/24 0:32
>>467
数年前も問題になって、特集番組を観たけど
地域の人が監視しようがコーン置こうが
地域の車が出たり先頭がガードをどけた瞬間になだれ込んで、塀に張り付いてる小学生を尻目に
ビュンビュン飛ばして通り抜ける光景は、見るに堪えない酷いモラルでした…
472: 4/24 1:14
コンビニショートカットと同じだよな
473: 4/24 7:14
無免許運転はありえないな。
そういえば、某パチ屋店長が無免許で捕まった事があったな。
警察が情報つかんでて、無免許で車で出勤してきたところで、そのまま捕まったな。

無免許運転してる奴が事故なんて起こしたら、保険もきかないだろうし、最悪だ。
474: 4/24 8:33
免許で三十万円とか高すぎた
475: 4/24 9:24
>>474
自動車学校に通うのが高いと思うのなら、免許センターに直接行けばいい。
それだけの事だよ。
476: 4/24 12:33
>>470
そいつら許せん
単なる過失で済ませるならせめて運転手と同罪にしろ

被害者と遺族の気持ちも考えられないのかよ…
悔しい事件だ…
477: 4/24 13:3
>>470
それはほんとに同乗者と確定されたのか?
昨日の時点ではまだ未確認だったぞ。
478:秋田県人 4/24 13:7
まだ未確定だよ

未確定の情報でも面白おかしければ流布する
典型的なデマの発生パターンだな
479: 4/24 17:3
>>470
写真の二人は、現場検証を見ているただの野次馬。
二人の左側にたくさん野次馬がいた写真もあった。
480: 4/24 23:21
>>469
女ドライバー下手くそって、テレビで大々的に取り上げられてる大事故は、ほとんど男が多いと思うけど。
481: 4/25 0:39
加害者の父親は「息子に何と言いたいですか?」という記者の問いにこう答えた。
「起こしたことは仕方ない。きちんと罪を償って欲しい。」
"仕方ない"…?
犯罪者を育てたのは紛れもなく親のアンタだろ!
やはり、子が子なら親も親だな…。
482: 4/25 1:26
>>481

私も、見ました。呆れて言葉が出ませんね。事の重大さが解ってないのでしょうね。
483: 4/25 2:18
>>481
しかも、2年前にバイクでも無免許で捕まっている

その事に対しても父親は「警察の方がきつく指導したので、もうやらないだろうと思ってた」と
我が子の躾を、世間任せという有り様……
484: 4/25 6:13
スレチ
485: 4/25 7:47
>>481-482
社会人だから親は関係ない
むしろ記者がマナー違反

病院の霊安室前で待ちかまえている記者とか 病院側から社名を出した異例の批判コメントがあったりマナー悪すぎ
486: 4/25 8:19
まだ未成年
保護法適用か(;´_`)
487: 4/25 11:36
未成年でも家庭裁判所が刑事処分相当と判断すれば、検察庁に送られるよ
488: 4/25 11:51
自動車運転年齢引き上げ。 未成年運転での違反は免許取得は生涯無理。あとは軽自動車免許、普通自動車免許、ワゴン車免許など細かく設定してもらう。 これで未成年、下手くそなワゴン車(女性運転) 65歳以上の老人などを排除。
489: 4/25 14:8
ブログから写メ付きで全員の個人情報ダダ漏れだったね。
490: 4/25 14:56
免許の更新時、
ドライブシミュレータで、鈴鹿サーキット走らせればいいじゃん。規定タイムから大きく外れた奴には免許を交付しないとか。
491: 4/25 15:5
んだすな
492: 4/25 19:52
一時停止の十字路で
灯りが見えたので、停止線のかなり手前で停まったのですが
斜め右折のオバチャンが、凄く窮屈そうに右折してきたうえ、こちらを睨んでました
私が何をしたというのでしょう……
493: 4/25 20:25
オバチャンの運転は皇帝サウザーと一緒だよ。媚びぬ、引かぬ、省みぬって感じだよね。
494: 4/25 21:0
信号待ち中 車線間違えて 戻ろうとしたおばちゃんに睨まれたときは
あまりの迫力に こっちが会釈して譲ってしまった…
後々よく考えたらこっち全然悪くない、下手なDOQよりたちが悪いと思ったよw
495: 4/26 1:14
相変わらず歩行者の無謀な横断がひどい↓
小学生だってやらねぇぞ。
猫や狸と同じレベルの脳みそか
496: 4/26 12:26
>>495
そう思って運転するしかないだろ(笑)
497: 4/26 12:33
轢いたら運転手が悪いからなぁ
窓開けてゴルァ(゚Д゚)でおk
498: 4/26 12:35
横断歩行者優先
499:秋田県人 4/26 12:39
横断歩道がない所での横断による人身事故は
開始時点で6:4で歩行者の責任が重いことにして欲しいわ
轢き殺されても文句を言わない覚悟で渡れよ
500: 4/26 13:30
飲み屋から出て来てご機嫌な気分になってるのは分かるが
道路の真ん中に出てきて道を塞ぐ行為はやめてくれ
いってまうぞ‥
501: 4/26 15:16
>>499

そんな事言ってる時点で、運転免許証持つ資格なしだわ!

歩行者優先これ基本!!!
502: 4/26 16:36
とにもかくにも車の実技試験をもっと厳しくしたほうがいいに一票
503:秋田県人 4/26 17:39
>>501
資格云々なら追い越し車線と右側車線の
区別がついてないお前の方がよっぽどだろ
こっちはドライバーは最大限安全に配慮した
運転をするのを前提で言ってるんだアホ
504: 4/26 18:42
>>496
頭は畜生レベルでも一応「人間」だからなぁ…
仕事上まだ帰れないけど、暗くなったら今日もいっぱいいるんだろうな、ただでさえ歩行者見えづらいのに傘さしたりフードかぶったりして下向いて携帯ちょしながら無謀に横断する馬鹿。
さらにイヤホンなんてされてたらもう危険察知できねぇべ。
歩行者優先を笠に着たやつらが多すぎる。
505: 4/26 18:52
自分本位になった時点でダメだよな。
506: 4/26 19:3
日本は法律を変えるべきだな
なんでもかんでも車 の責任にするとかいかんよな
例えば、赤信号無視した歩行者や横断歩道がない道路を無理やり渡り、車に跳ねらても車が悪くなるなんておかしい
歩行者が死亡した場合でも歩行者に過失がある場合は車の修理費を請求できるとかにしてほしいがな
507: 4/26 21:26
車<人間
日本の法律だ。
508: 4/26 23:44
路駐してる車に、よそ見しながら突っ込んだ自転車の運転手が死亡したら路駐した人が悪くなる日本の法律。
509: 4/27 5:36
>>508
それは違法駐車をしたから。
死亡した側も書類送検されているね。
510: 4/27 5:45
車は自分が乗っていなくても道路交通法違反になるケースはあるからね。
その場合は法律を守っていればまったく問題無い。
511: 4/27 8:31
携帯でメールに夢中になり青信号になっても動かない奴 そういう奴に限って慌てて走り赤信号でも平気で無視して走行する
512: 4/27 12:45
>>508
それで 自転車から飛んだ人を
タイミングよく跳ねたら跳ねた人の責任
不可抗力の際は罪を軽くしてほしいね
その分駐車違反者の罪を重くしてほしい
513: 4/27 13:50
交通量の多い道路で路駐して電話してる奴もなんとかなんねーのかな

コンビニなんかによって電話してほしい
514: 4/28 12:31
自殺志願者が急に飛び込んで来ても車側の責任
515: 4/28 13:24
雪がなくなって無謀な運転する奴が増えてきたよな
住宅街の狭い路地を猛スピードでかっとんでったり、とにかく前の車を抜かなきゃ気の済まない奴とか
そーゆー奴の車種とナンバーをネットにあげてもいいとおもうんだが

ちょっとドライブレーコーダーの購入を検討中…
516:秋田県人 4/28 13:54
この人延々と他人に文句をつけるレスばっかりしてて
一般的な安全運転をしてるタイプとは思えないんだけど
517: 4/28 14:12
ゴールデンウィークで帰省してくる県外ナンバーが増えるから要注意だぞ
518: 4/29 4:43
要注意なのは、帰省で来る県外ナンバーより、遊びに来る県外ナンバーなんじゃねーの?

帰省なら、元々秋田県人でしょ。
519: 4/29 21:43
花見帰りの飲酒運転と初心者マーク&チャリの深夜徘徊に気を付けましょう
520: 4/29 23:1
飲酒運転みかけたらナンバーひかえてすぐ通報!!
521: 4/30 1:3
俺のオヤジ
522: 5/4 16:25
今日の朝、角六線を馬鹿みたいにとばして五、六台を追い越ししていったア○ファ○ド乗りの馬鹿がいた!事故ればいいのにって思った!
523: 5/4 23:17
某ラジオ番組でA・J が

専用道をキッチリ70キロで走る奴が居るから
下道を走った方が速い。と言ってたが

パーソナリティーとしてもドライバーとしても
ちょっと問題ある発言だと思う
524: 5/5 13:13
生活道路で狭いから待ってたのに、対向車から見て左側をガッツリと開けてこっち目掛けて徐行もしないで突っ込んでくる馬鹿女とかなんなの。
教習所で車両感覚をもう1回勉強してほしいものです。
525: 5/5 13:15
んで、こすられそうだからあぶないと思ってクラクションを鳴らしたら睨みつけられたしよ。
逆切れもいいところだわ。
526: 5/5 13:39
女性は何故、車の運転がヘタ?苦手?なのか。

この本を読むと勉強になります。
oリンク

リンク先のページを見るだけでも少し勉強になる。
527: 5/5 23:1
>>523
そのラジオは聞いてないけど、ホントなら放送局にきちんとクレームいれた方がいいですよ。公共の電波で言うことではないですよね。
528: 5/6 2:40
>>527
ですよね
専用道を制限速度で走ってる人を邪魔みたいなニュアンスだし
下道は距離が短いだろうが、かなり飛ばせば早く着く前提なので
公では、不適切な発言だと思いました
529: 5/6 7:1

524

 とか弁。
530:524 5/6 9:56
>>529
面倒臭いな。
最近、指摘するような人が居るけどもそんな事を指摘して楽しいのかね。
531: 5/6 10:0
>>529
あんたの時刻の横の、ホスト名をGoogleで検索したらいつも「とか弁」とか言って指摘してるんだね。
暇なんだね。あなた。そんな事をして楽しいかい?
532: 5/6 12:1
とか弁って何ですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]