3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
148: 3/17 0:22 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 反対する市民の会の話>>61にありましたよ。 >高濃度汚染焼却灰に関する件は〜 突飛ですね。いきなり何の話ですか? 今まで(ここんとこ)当スレでは岩手の健全(と思われる)ガレキを受け入れることに賛成するか否かで話していましたが >高濃度の汚染焼却灰?何ですか?それ。急に原発事故関係ナッシン?
149: 3/17 0:26 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp ヲイw>u717060さん >>139で冒頭なんつったんだ?>しつこいけど、これがどうしても引っかかる。 だから俺は丁寧に答えてやったのに>>147のソレは何だ?ヘンなの出てきたなぁ。
150: 3/17 0:33 NVk00lL これだからエセ論者の集いは始末が悪い、wikiから引用するが風評被害を直視して現実を見たまへ。 【風評被害】 >風評被害とは、風評(デマや嘘ね)によって、経済的な被害を受けること(ここまではocn氏が貼ったソースとされる部分) その後述が重要。 >事実を伝えない・正確な情報を提供しない事が原因ともなっている(福島第一原発事故直後そのもの)。風評被害は実際に存在するが、風評被害ではない事を風評被害と称するケースが見られる(秋リンユーザーに多数存在するエセ論者を確認済み)。 >風評被害ではないもの >事実ではないデマによるものではなく、実際に放射性物質により汚染された飲食物(牛肉の放射能汚染例)や工業製品(中古自動車の放射能汚染例)が購入されない事による経済的な被害は風評被害ではない(これは実被害だから当然である)。 【最重要】>また、正しい情報を元に自己判断によって不買を決めた事も風評被害ではなく誤用(秋リンユーザーに多い)である(ロケットニュース 2011年4月22日[2])。 >それに関して、磯山友幸が2011年05月25日の現代ビジネスにおいて、「消費者が買わないのは「風評被害」ではない(そ、実被害だからさ)。 >「健康被害よりパニックが怖い」という政府が信用できないからだ」と述べている(政府を信用しきるのが最も危険だからさ)。 さて、ocnが隠蔽して来た風評被害の定義を、僕は公のものとした。読み返せば情報開示後の消費者独自判断による不買行動は風評被害ではないとされています。 さて情報(瓦礫の情報)が開示されている昨今、風評被害に該当しますかね。 該当しませんよ、つまり風評被害は0である。
151: 3/17 0:45 u568227.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net ↑大きな釣り針スルー推奨↑ i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp =113NVk00lL 試験導入
152: 3/17 0:50 NVk00lL スルーどうぜ、数年前から論破された者が繰り返す聞き慣れた言葉さ。 スルーなんて逃げ口実にしか聞こえていないのさ、僕にとってはね。
153:あ 3/17 1:7 7uo2yA5 何かな〜、説得力の有るレスが少ないな〜。 >>78 >>79 どう?彼の考えがストレートに伝わってくるよね! いや、単純に共感出来る内容だったもんで、皆さんに読み返しもらいたくてね!
154: 3/17 1:35 2bS2YJy 皆さん、ここで議論して何か変わりましたか? 負け犬の遠ぼえみたいですね(笑) 頭良いのか?馬鹿なのか?紙一重だね。
155: 3/17 5:29 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>150 Wikiなんてアホなもの見てないで広辞苑みなさい。 ふうひょうひがい【風評被害】 根拠のない噂のために受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、不適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。
156: 3/17 5:33 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 「事件や事故が発生した際に本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」 そういうことだよ。 NVk00lL proxy30073.docomo.ne.jp i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp レス時間がいつも重なるね。 もう少し上手くやったら?
157: 3/17 6:0 NVk00lL >>155-156 本当に残念なお方だ、何を引用されてもさっぱり理解できちゃいない。 【風評被害】 >根拠のない噂のために受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、不適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」 【実被害】 根拠のある事実に基づいた消費者独自の判断で受ける被害。特に、「事件や事故が発生した際」に、適切な報道がなされたために、「本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。」 【風評被害例】 >例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。 【実被害例】 例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険である科学的根拠に基づいた報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。 つまり汚染瓦礫の事実に基づいた根拠がありますので、風評被害は0である。 はい、次どうぜ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]