3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質についてA
51: 3/15 10:31
>>50
焼却施設の排気塔の排ガスから駄々漏れって話と辻褄が合うな。
52: 3/15 11:55
秋田県にくるのは瓦礫だけ
復興の時に使う材料などは岩手の地元産ばかり使うんだろうな
秋田はほとんど潤うことなく、汚染焼却灰だけが残ると妄想
53: 3/15 12:45
普通のゴミと一緒に燃やすのは 放射能濃度を下げ誤魔化す為
量が多いと結局同じ
分散させる機能も焼却場に無いから 局部的に高い数値を出すこともある
54: 3/15 16:23
【徳島県環境整備課からの回答】これ結構参考になる
oリンク
55: 3/15 16:49
立川(笑)
56: 3/15 16:58
自分の情報は、国連の放射能関連機関の国連科学委員会UNSCEARや原子力資料調査室CNIC、原子力事典ATOMICA、WHO、IAEA、ICRP等の機関・組織の公表や環境省・厚労省・農林水産省・消費者庁他各官公庁HP、図書館で最新の事典からのみ。
そういった機関が今までの核実験の影響や広島・長崎、チェルノブイリ、ゴイアニア被曝事故や東海村他の事故例、劣化ウラン弾等、他世界各地の医療被曝事故や作業事故(放射能扱う職種は多々ある)等の例から算出したもの。
57: 3/15 17:4
で、食品に放射性物質ゼロなど実はない。
自然放射線は地球平均年間2.4mSv日本では1.5mSvだ。
原発由来放射線と自然放射線は違うとか自然放射線は危険でないとか語る人いるが、違うのは中身だけで危険性はかわらず。
未検出なのは単に測定器の検出限界値以下なだけ。
極端な話、sあたりセシウム137が100g含有食品を毎日1年間500g食べても預託実効線量は0.24mヨウ素131ならSv0.4mSv。
預託実効線量は10mSvなら健康に害はない。
ここであまり知られていない被災地での瓦礫処理状況と放射線量を説明。
略21
58: 3/15 17:6
岩手県。沿岸部は最北〜最まで合わせて人口で県庁所在地盛岡市に微妙に足りない程の過疎地ゆえ、元々の能力が小規模ながら使用可能施設で処理、新規施設も宮古市等に建設。
都市部が集中の内陸部ではいくつかの自治体で早くから処理を開始。
内陸部も宮城県同様解体家屋など同様ながら、盛岡市は2000t超、北上市は1500t、他の市町は数量までは不明。矢巾町は施設の関係から出遅れてやっと今年2月下旬から受け入れ開始。
岩手県の中で沿岸被災地の大船渡市は、去年6月から太平洋セメント大船渡工場を使用して1日300tを処理継続中。
土日休み考慮しても累計で3万tは超える計算。
岩手県山田町は去年秋に瓦礫の山が自然発火で約1ヶ月燃え続け。
略18
59: 3/15 17:8
瓦礫処理実施中の各都市の放射線量。
数値は文部科学省モニタリング情報、各都市の公表、研究機関等が現地測定してテレビニュース・新聞上で公表の数値。
すべて3月上旬の数値(単位はすべてμSv)
【自然放射線量も含む】
岩手県盛岡市0.021〜0.026(震災前の年間平均値0.014〜0.084)
大船渡市0.03〜0.07(平均値0.06、1ヶ所のみ山中の公民館庭で0.12有り)
北上市0.03〜0.06平均値0.044
略28
60: 3/15 17:11
そして宮城県岩手県各都市にて、農作物、魚介類、水道水を定期的に放射線量測定されていて、すべて未検出。
原発事故直後は放射性物質飛散により原発に近いところでは(福島県はともかく)一部から微量の基準以下の検出も一時期にあったようだが、瓦礫処理開始以降現在は宮城県岩手県ともに検出無し。
ちなみに、西日本の放射線量。特に高い地点を選んだのではなくランダムに記載。
すべて前述の被災地県と同じ時期3月上旬。単位はμSv
福岡県太宰府市0.037〜0.045
大分県大分市0.05〜0.056
香川県高松市0.055
略19
61: 3/15 17:18
で、この数値と結果をどう思うか。
本当に瓦礫がすべて危険なら既に各都市はそれなりの数値や害があらわれてなくてはならない。
今まで処理した瓦礫の放射能がどこか漂ったり隠れたりして今頃出てくるということはない。
勿論今度も慎重万全な処理体制は必要。
農産物もしかり。
放射能はちゃんとしたとこから正しく学んで正しく不安と危険を感じなくては自己中な放射脳にしかならない。
略23
62: 3/15 17:19
>>54抜粋
【環境整備課からの回答】
貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての見解を述べさせていただきます。
このたびの東日本大震災では,想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害廃棄物が発生しており,被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。
こうしたことから,徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。
しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから,その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。
(なお,徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で,国において処理すべきであると政策提言しております。)
略12
63: 3/15 17:20
放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)
ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。
例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、地下水と接触しないように、注意深く保管されています。
また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。
略21
64: 3/15 17:38
秋田県も徳島県を見習うべき。
秋田県も凛とした対応で、がれき受け入れを断るべきだよ。
こんくらい強気ならいいんだけどね。
65: 3/15 17:52
断るだけで 風評被害を防いで
クリーンなイメージを与え
信用回復になるのにね
66: 3/15 18:5
本県の宿泊者数、減少率全国2位
秋田県は28・2%減
岩手県は15・6%増
宮城県は5・8%増
何がどうなっているの???
67: 3/15 18:20
>>65
無理だな
68: 3/15 18:58
>>46
子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る
以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?
思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
あんたの妄想ではなく、客観的なソースと根拠な。
能書きはいいから、ソース持ってきなさい。
何度書けば分かる?風評被害の定義なんてどうでもいいんだよ。
客観的なソースを持ってきなさい。
69: 3/15 19:12
受入れ拒否は、秋田県に対する違和感が東北に広がるだけ。逆風評被害だな。反対派が言う人を受け入れるなんて企業撤退の中でありえません。
70: 3/15 19:15
>>69
被災地から見たらそうなるな
被災地の方にだけ淡路の受け入れ拒否みたいに 忘れて貰う
71: 3/15 19:37
>>60
oリンク
これ見ると岩手や宮城の農産物、魚介類からセシウムが検出されてるけど、
未検出てどこの情報?
72: 3/15 20:9
被災で宿泊利用したり ボランティアとかじゃね?
73: 3/15 20:28
>>56〜61
大変参考になりました。
>>徳島の件
熟読しましたが8000べク/kgのくだりに違和感を感じますね。
あたかも震災ガレキ及び今現在東京で埋めたてている物が8000ベクであるかの様。
74: 3/15 20:37
>>p1028
わざわざ>>30〜>>33を答えてやってますのでソレに対するお返事をください。
コピペはダメです。話が進まないからね。
話を進めたくない、またはネタ切れなのならしょうがないですけどね。
例えば
受け入れ地域に風評被害が出たかを調べて紹介するとかだったら感心するけど。
微々たるモノだったら大爆笑のネタですので注意してね。
75: 3/15 20:45
今日は市とにがれき受け入れ反対の意見を出してきました。
次は県にだしてみようと思っています。
反対派の人は、時間も限られてますので声だけは出して行きましょうね!
76: 3/15 20:54
秋田市
oリンク
秋田県
oリンク
※氏名住所を必ず記入してください。
77: 3/15 21:31
>>73
熟読感謝です。
ガレキ処理についての正論
復興に向けて 首長に聞く 2012年02月29日
oリンク
(一部引用)
【伊達勝身・岩泉町長】
略37
78: 3/15 21:32
追記:2012/03/05 3:48
なぜ私が、ガレキを拡散することに反対しているかというと、原発災害が起こった地域の物はなるべく動かさない方がいい、という大原則があること。それに加えて、放射能の検査態勢があまりにずさんだからです。
シンチレーション式やガイガーなどの計測器で表面線量を測るだけとか、下手するとコンテナの外から測ったりといった具合で、さらに、8000ベクレル/キロだかの基準を設けたうえで、汚染ガレキと非汚染ガレキを混ぜ合わせて薄める、なんてバカげたことも行われています。そんなことでごまかそうとしてばかりだから、もう行政のやることすべてが信用できない状態なのです。
被災地にガレキがたくさんあって、それを処理する必要があることは私も分かってますよ。被災地の人たちが苦しい思いをしてることも分かってます。でも、全国の廃棄物処理施設には、放射性廃棄物を処理するための設備はありません。フィルターだのなんだの取って付けてそれでOK、とはいかないのです。放射能が濃縮された灰やフィルターなどにも対応できる、震災ガレキ、汚染ガレキ専用の処理施設を、なるべく被災地に近いところに建設するべきなのです。上の町長の言葉にあるように、それが地元の雇用にも繋がります。
食品の基準値だって、ガレキ処理だって、行政が誠実な対応で、やるべきことをやってくれれば、私も反対しません。それが万全の態勢で、どうしても必要ということなら、他県に持っていくのも良いでしょう。ですが、利権と分け前のことしか考えていない官僚と自治体に、そんな誠実な対応は望むべくもありません。もちろん、上の町長のように、まともな首長も少なからず多くいます。そうした人たちは、国のやり方に異議を唱えているのです。
いちばんやっかいなのは、物知り顔でヒューマニズムを語る大人ぶった人たちです。不都合なことは見ようとせずに、ただ良い顔をしたいばかりで「他県も協力すべきだ」とか言っている人は、もう少し実態を知って欲しいです。
79: 3/15 21:34
追追記:2012/03/06 18:48
Twitterより
「報道ステーションに抗議電話した。まるで宮城や岩手ががれき広域処理を望んでいるかの様な内容だったが真実は違う!陸前高田市長が地元に瓦礫処理プラントを建設し地元で雇用を増やしたいと申請したが国から無視され怒っている。瓦礫を全国に持って行かないで、と」
★環境総合研究所 池田こみち 副所長
oリンク
『被災地に何度も足を運んでいるが、「がれきがあるから復興が進まない」という話は聞かない。被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を求める声が圧倒的だ。がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが多いが、そこに街を再建するかはまだ決まっていない。高台移転には、沿岸部のがれきは全く障害にならない。がれきが復興の妨げになっているかのような論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ』
(東京新聞 2012年2月)
★南相馬桜井市長@3月6日 BS11「瓦礫で防潮堤を作りたい。宮城・岩手から瓦礫をもらいたいぐらいだ。」(8月、国交大臣が前向きになるも、そのまま↓)
略25
80: 3/15 23:2
持ち出さない・持ち込ませないは
各市町村に徹底して焼却場を作っているね
近隣住民に説明するときも それで納得させているし
東電所有で瓦礫処理は問題になっているね
相当裏で黒いことをしそうだw
81: 3/15 23:16
責任を感じて格安で請け負っているのじゃなかろうかという予想が容易に立つのだが…
82: 3/15 23:24
むしろ 震災資金で儲けよう
あわよくば今回の事故報告同様 裏で数値を誤魔化そうとか
身内で処理とか怪しすぎる
格安か平均か高額かは 知らない
83: 3/15 23:26
>>78
正しいと思うわ。
自治体が然るべき方法で採取したデータを管理(モニタリング)且つ随時公開して、万が一問題が起こった場合の補償体制をきちんと制度化するっていうなら、おれも受け入れには反対しないな。
84: 3/15 23:36
>>76
凸った。もう受け入れは目の前だし、言うだけ言わないとな!
85: 3/15 23:56
>>81
今日付けの記事
東電:原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用(3/15毎日新聞)
こんなことする会社だぜ、よほど東電がすきなんかい?
>>83
全く持って同感です
86: 3/16 0:28
お答えしましょう、エセ論者>>68のocn氏よ。
Q1】子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る。以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
A1】いいえ、0だとは思いません。何かしらの経済的損失は有り得ると、僕は思うね。
Q2】なら風評被害は起こるっと言ってらっしゃるのですよね?
A2】いいえ風評被害は起きません、起きる事象は実被害です。
Q3】風評被害の定義なんてどうでもいいんだよ。何度書けば分かる?
A3】どうでも良くない、風評被害と実被害は全く性質が異なります。これまでの論点は「風評被害」一点さ、だからこそ正確丁寧に扱わなければならない。
それどころか人にデータだのソースだのと正確性を求める者が「定義はどうでもいい」なんて逃げ台詞をよくもまあ恥ずかしげもなく言えたものだ、僕ならば恥ずかしくて言えません。
略18
87: 3/16 2:12
汚染されてなくとも「汚染された瓦礫を受け入れた」「汚染された可能性がある瓦礫を受け入れた」と広がる可能性は否定できないよな。
それよりも自演やめなさい。NVk00IL
88: 3/16 2:32
(汚染された可能性がある)瓦礫を受け入れた地域のものは一切買わない。
こう思っているのは俺だけじゃないだろ。
風評被害は起こる可能性が高い。
89: 3/16 7:28
>>82
A2 実害の定義が間違っている
風評被害であっている
実害は汚染された物
風評被害は汚染されていない物
いちゃもんの根拠つけて実害になるなら勘違いをしている
90:ベクレ大佐 3/16 7:30
ここに集まる方々は皆素晴らしい。
受け入れ賛成派も反対派も、それぞれが論拠をもってこの瓦礫問題を真剣に考えているんですから。
肝心なのは問題意識を持つこと。
しかし、秋田県をはじめ他県も同様に、この震災廃棄物の処理に関して無関心な人間が非常に多いという現実は、とても情けなく悲しい事でもあります。
なので、ここに居る方々は考え方の違いこそあれど、とても貴重な存在なのだと思います。
91: 3/16 7:53
>>82,89
自然放射能=測定値
自然放射能+原発放射能=測定値
僅かな原発放射能を実害汚染と言っているなら日本中実害汚染だな
ヨーロッパでも観測されたし遥か上空にもまだ漂っているから 地球全体が実害汚染された
と言う定義もあるか
92: 3/16 8:17
>>74
>また基準内のゴミの広域処理は国民の75%が賛同している。
人体に影響がないことが前提の賛成だろ。
何度も言ってるが、国民の多くは人体への影響を懸念している状態。
人体への影響を不安視してるうちは風評被害も出る。現実を見なさい。
そんな妄想はいいから、
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
略24
93: 3/16 8:31
>>86
>Q1】子供がイジメにあう、脅迫文が届く、消費者独自の判断で買い控えする、農作物の不買運動が起きる、人口流出がおきる、観光客が減る。以上の事が起きる可能性はゼロだと思うか?思うなら根拠を述べなさい。それから客観的なソースも持ってきなさい。
>A1】いいえ、0だとは思いません。何かしらの経済的損失は有り得ると、僕は思うね。
>46 :秋田県人 :2012/03/15(木) 08:30 NVk00lL proxycg038.docomo.ne.jp
>懸念している人が居るのは確かさ、だが起こる事象は風評被害ではない。
>つまり、風評被害は0です。
風評被害とは・・・風評によって、経済的な被害を受けること。(広辞苑)
略19
94: 3/16 8:39
>>86
>実被害と風評被害を錯覚混同して書きなぐるエセ論者である。もっと言うならば嘘、
>デマ、摩り替え、隠蔽と捏造、無知無能で何連投もしでかすやうな連投荒らしである。
錯覚混同しているのはお前な。
デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造?
具体的にどこが?デマ、摩り替え、隠蔽とねつ造というなら、その根拠を示しなさい。
それが議論と言うものです。ま、また答えないで逃げるだろうけどw
95: 3/16 8:53
自己主張が強い人達ばっかりだ。
一番嫌われるタイプだな。これじゃ結構も出来ないね。(笑)
96:あ 3/16 10:19
>>86
君の言いたい事は何となく解った、かな?
岩手の震災瓦礫を受け入れて処理すると、放射線物質が拡散し安全を害する汚染が発生する。食物等も汚染されて廃棄となる。つまり実被害(風評被害ではない)が発生する。
よって瓦礫受け入れは反対で良いですか?
97: 3/16 11:31
・県が住民をだまし首都圏の汚染焼却灰を秋田県環境保全センターへ搬入(大仙市協和)
(秋田)県が放射性物質を含む焼却灰を県環境保全センター
(大仙市協和)で受け入れていることが2月21日、分かった。
本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を
県内の中間処理業者が受け入れ、焼却処理、同センターに搬入。
灰の放射性セシウム濃度は最高1キロ当たり2300ベクレルだった。
国の埋め立て基準値である同8千ベクレルを超える灰はなかった。
略20
98: 3/16 12:16
順次民間に委託とか言っていたが
速攻で偽造がバレたか
99: 3/16 12:30
なんで、わざわざ放射性物質を、全国各地に振り撒こうとしてるのかな?
100:ベクレ大佐 3/16 12:40
そりゃ、一番はカネですわな。カネカネカネ。世の中、人の命よりカネですわ( ̄ー ̄)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]