3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
234: 3/18 22:46 bb-139-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 多分誰も論破出来ないだろう (本人に自覚させることが 誰にも出来ない)
235: 3/18 22:58 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp >>228 何とか言え
236: 3/18 23:5 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp >>227 >結局自分の都合の悪い場所は逃げるということかな? はぁ?何言ってんの?p1028の出したソースについて正しい解釈の仕方を教えただけだ。 >>>受け入れた地域の物も平等に買いますというソースは?これに答えてないみたいだけど。 大きな意味では答えてますね。広域処理75%賛成のソースが充分に証明になるでしょう…。 ってか俺はソースを出して話する人じゃないって言ってるのに「ソースは?」て質問も変だろがw 「受け入れた地域の物は絶対に買いません」てソースも無いよ。 「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。
237: 3/18 23:22 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>236 >広域処理75%賛成のソース これは何所で行われ何人を対象にした「アンケート」かな? これを「国民の75%」なんてアホなことを(携帯で)書いてたけど、どこの国民総数の75%が答えたのかな?
238: 3/18 23:26 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>237 国民が心配してるのは「放射能汚染瓦礫」だよね。 そういう言葉遊びには興味無いよ。 >ですぅ。 携帯NVk00lL proxycg026.docomo.ne.jpとキャラ同じだねw
239: 3/18 23:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp >>237 >>200ドーゾ。オイ何なんだオマエ。昨日の話だぞ。マジでアレかよと。p1028以上の大物出現か?。 更にな「受け入れた地域の物は絶対に買いません」てソースも無いよ。 「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。 これシカトか?痛いトコ衝かれたかい?
240: 3/18 23:36 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>236 >俺はソースを出して話する人じゃないって言ってるのに「ソースは?」て質問も変だろが 議論ってさ、証明する材料が欠かせないんだよね。 信頼性のあるデータを元にしてないとなると、それはただの「思い込み」になるよ。 議論するよりはNVk00lL proxycg026.docomo.ne.jpのキャラ同様「味方は誰もいないので独り言」にしておきなさい。
241: 3/18 23:43 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>239 それは読売アンケートだよね。 国民の総意でもなく極一部のアンケート。 こんなものは国民75%の証明にはならないよ。 >「放射性物質心配」てのはあるけど受け入れガレキは放射性物質じゃないもんで対象外ですぅ。 勘違いしてるね君w 俺は君とそんな言葉遊びのお話なんてしてないけどw 受け入れた瓦礫に放射能汚染瓦礫が混ざるかもしれないから受け入れ地域のものは絶対買わないけどな。
242: 3/18 23:43 NVk00lL 笑わせてくれるね。 言うならば、言い返せなくなるとocnはスタートに戻す癖があるね。昨日の朝にも言ったやうにocn氏は心底クドイ。 論点に戻すが「風評による被害」と「事実による被害」は別物として異論ないであろう、だが秋リンユーザーの多くは一くくりにして「風評被害」と論じてらっしゃる方々が多々見受けられる。 それは定義の他にも風評被害を引き起こす条件を理解されていないからだ、風評被害を引き起こす条件を幾つかまとめると以下のやうになる。 まず第一にマスゴミ。 マスゴミが社会へ向けて報道するにあたり、風評を産んでしまう伝え方がある。 例えば「ただちに健康に影響の出る瓦礫ではない」と報道するのと「瓦礫からXベクレルの放射性物質が検出されました」と報道すのでは視聴者(受け取る側)に与える不安感と選択する行動に大きく影響を与えることになる。 僕達現代日本人は情報の溢れる社会に属している、テレビ・新聞・インターネットなどの影響を全く受けずに生活するのは困難であり、少なからず影響を受けながら生活していかなければならぬ国民なのである。 つづいて第二に安全であること。 日本における原発の安全神話は崩れ去りました、原発推進派の一部を除き日本中がいかに危険な状況下にあるかが国民の知るところとなり、原子力発電所の全面停止を願う者も居ます。 これは不安を打ち消す「安全確保」の心理作用によるものであり、福島第一原発事故の発生により全国へと広まったものである。安全しきっていたものが危険なものへと一転した場合、口コミ・報道・インターネットなどを通じ爆発的なスピードで全国に広がるのである。 特に日本人は不安を感じやすい気質から安全確保の意識が強い、単に安全だと言われても疑い深く納得するまで徹底して調べあげ安全を確保する国民性である。 例えば「ただちに人体に影響の出る瓦礫ではない」と報道されても、不安がちな日本人は「政府を信用できない」「根拠が無いのではないか」「もし万が一にも人体に影響が出たら」と安全を確保する側に考えるのである。こうして安全確保の意識が高まり、買い控え(不安品)や買い溜め(安全品)など独自の判断による消費行動で安全を確保するのである。 そして三つ目に流通網である。 何県産の食品を購入するか、何県産を避けて購入するか、流通の発達した社会における消費者の選択肢は細かく、スーパーへ行かずともインターネットで手配すれば希望の食品が次の日には手元に届くほど発達している。 例えば「Xベクレルが検出された春田県産食品は避けよう」と消費者が考えた場合、代替えとして冬田県産を購入できるのは流通によるものである。 売手も買手も「より安全な方を」と判断し、その結果として春田市は経済的損害を受けるのである。 まとめると政府の発表を間接的に公表する「マスゴミ」の報道により「安心」への意識が高まり「流通」が変化する事により風評被害は発生するのである。 つまりこの論理的三点から汚染瓦礫を受け入れた事実による経済的被害は風評被害に値しません、やはり0である。
243: 3/18 23:45 NVk00lL (先の続き)よって風評被害をエセ論法で語り瓦礫受け入れを拒否するocn氏は根本から間違っている、単なる瓦礫受け入れ反対派の加熱的な言い分に過ぎないのである。 ちなみに本日マックスバリュー土崎店にて、福岡産トマトと大きく商品の上にチラシを掲げているにも関わらず、実際の商品は栃木産の箱に入っており、価格欄にも栃木産と記述されておりました。 販売側の利益追求による結果かもしれませんが、単なる誤表記かもしれません。だが僕達消費者は溢れる情報により、この事実に対し独自の判断で購入か不購入かを判断します。販売側も独自の判断で産地を決めます。 その結果我が家はより安全な栃木産を避け、福岡産カクテルトマトを購入しましたが、風評被害だとは思っていません。事実的に福島の近隣県だと知っているからこそ安全とされていても栃木産の不買を独自の判断で決めたのである。 この不買行動は風評被害には値しません、事実的根拠に基づく不買行動だからである。 つまり栃木産に対する風評被害には値しません、秋田の瓦礫受け入れによる経済的損害も全く同じであり風評被害には該当しないのである。やはりゼロさね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]