3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
341: 3/21 21:58 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp >>329 >>31を再度よく読んでください。ソレは風評被害の事例では全くありません。 また、つまらない質問をコピペで繰り返しても同じ答えをするしか出来ません。 理解できない、理解しようとしない人には何を言ってもムダですからね。 そんなことよりも「今現在の受け入れ地域にどのような風評被害があったのか」を是非ご説明ください。 実際今現在も受け入れ地域はあるので、どんなもんか容易にわかる筈だし、受け入れ後の秋田の行く末の参考にもなる。 農業の根幹を揺るがすようなキッツイのを紹介してください。 微々たるモンじゃダメですよw。さぞかしスゲーんだろうなぁ。ニヤニヤ
342: 3/21 22:50 2bS2YJy まだ、議論してる アホらしい(笑)
343: 3/22 7:18 NVk00lL はなから議論破綻してたでしょうに、風評による被害と事実的根拠に基づく被害を混同している時点でさ。 その欠点を僕に突かれたエセ論者が黙り込むのは当然のこと、スルー視する者もいるがocnと立川による逃げさ。 いくら連投を繰り返しても事実的根拠に基づく被害を、風評による被害に位置付けることは不可能だからである。 つまり最初から議論ではなく、エセ論者の演説でしかないのさ。
344: 3/22 8:9 NR427w7 >>343 風評と実害を混合していたのはオマエだろ
345:ベクレ大佐 3/22 8:45 Kws3mg0 まあ、何にせよ結論に至らぬこの放射性物質の広域処理について、安易に受け入れようとする秋田県および他県の推進自治体は考えが浅はかだという事だ。 この問題に対し、あらゆる面で不安視する人間が数多く居る事は事実。 それを強引に推し進める行為は犯罪に等しい。
346: 3/22 15:29 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>343 君の言う事実は根源。 風評被害を例に挙げると、汚染瓦礫を受け入れた「事実」は無いが、受け入れた事により汚染されたと噂が広がり経済被害が起こる。 これが正しい解釈の一つだからね。 どうしてそうなるかは「事実」「風評」について勉強すればわかるから。 Wikiじゃ駄目だからねw
347: 3/22 15:50 d61-11-176-251.cna.ne.jp 試しに『風評被害』で検索してみたらまぁ出るわ出るわ。 なるほどな〜『風評被害』を調べれば調べるほど風評被害じゃないんだと納得させられたよ。 テレビと政治家に騙されてたけど自分で調べて目が覚めたわ。 参考にちょこっとリンク Wikipedia風評被害 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3 消費者が買わないのは「風評被害」ではない http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6019 医師が「福島の野菜は子どもには危険」風評被害ではない http://www.tax-hoken.com/news_GTV75EDYL.html 「放射性物質が検出されなくても買わない」−風評被害ではありません http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sien_osaka/view/20110909/1315578922 「風評被害」消費者無視 最低の言葉 http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/opinion/jihyo52.html
348: 3/22 15:59 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>343 http://www.takajo-law.com/img/housyanoukouenn.pdf#search='一次的事実 風評 放射能'弁護士の記述だから読んでみてw ⑵ 賠償請求ができる損害 @ 生命、身体的損害 A 財産的損害 B 避難費用 C 健診、検査費用 D 休業損害 E 営業損害(事業遂行が不能になった損害) F 精神的損害 G 風評被害(放射能の影響が及んでいない農産物や海産物が買い控えられて売上げが減少することなどによる損害)
349: 3/22 16:0 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 報告者 静岡アスベスト・放射能被害救済弁護団 団 長 弁護士 >>>>>>>G 風評被害(放射能の影響が及んでいない農産物や海産物が買い控えられて売上げが減少することなどによる損害) ここ大事だからねw
350: 3/22 19:2 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 風評被害か実被害かどうかで意見交換が激しい様ですが、あまり重要ではないと思いますね。 今各自治体で検討している「岩手県北部の健全と言われているガレキ」を焼却及び埋め立てて 県内で損害が出るだろうか? ってえのが重要。(あれ?俺だけかい?w)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]