3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

流通する放射性物質についてA
420: 3/26 7:38
>>418
>誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。

ソース貼られたらヤバいと思ってハードル上げたなw
だからお前は女々しいって言われるんだよ。
そこまでハードル上げるんだったら、お前も「瓦礫受け入れ地域のものも
平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。
421: 3/26 7:39
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?

根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
略17
422: 3/26 7:42
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が

俺はソース出してるよ。
oリンク
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
略21
423: 3/26 7:43
770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
oリンク
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
略47
424: 3/26 7:49
409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028さん
君のコピペ質問には何度も答えているのでこれ以上どうにもなりません。
ただ俺の答えが君の待っている様な答えと違うのだろう。
例えば矛盾と指摘する部分は「矛盾ではないその理由」など何度も何度も答えています。
答えが不満なのか、理解が出来ないのか、そんな程度の話だろう?

そんなことより風評被害うんぬんの「核心」だ。これは答えねばなるまい。

Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。

略34
425: 3/26 8:8
誰かまとめてくれ。

俺も参加したいが流れがわけわからん。
426: 3/26 10:43
>>425
まだ止めといた方がヨロシ。
はっきり言って、こいつらまとめて新手の妨害だわ。
完全にスレ進行の妨げになってる。
427: 3/26 12:40
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート

アンカーなら一行です!!
428: 3/26 19:14
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

早く出て来いよ、おい。
429: 3/26 20:28
飽きたからスルーでいいよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]