3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
831: 5/10 23:22 07032460750503_hu 批判ばっかだね…くだらねっ
832: 5/10 23:56 i223-216-56-13.s41.a005.ap.plala.or.jp 産業廃棄物とは産業や商業活動により出た廃棄物です。 対して家庭から出たゴミは一般廃棄物といいます。 故に会社から出た「紙くず」は産業廃棄物。家庭から出た「紙くず」は一般廃棄物。 産業廃棄物っていうと如何にも「危険」「汚い」などのイメージが強調されますが 実は出処の違いだけなんですね。 >>829はどゆこと?w
833: 5/11 6:27 5GS00u3 829です。 震災ガレキとは別に、既に産業廃棄物と言う名の、震災ガレキが某処理施設で燃やされてると言うことです!
834: 5/11 20:41 i223-216-56-13.s41.a005.ap.plala.or.jp 何を言っているのかワカリマセン。よく読み返してください。震災ガレキとは別の震災ガレキ?てナンダ? なお、震災ガレキは県内自治体でも受け入れている上、今の所全く問題が無いようなのですが 829さんはその情報のどこに問題点があると言いたいのですか?びっくりマークまで使って。
835: 5/11 23:7 5GS00u3 私が言いたいのは、 震災ガレキの受け入れで、各自治体が受け入れるか入れないかの協議してる一方で、産業廃棄物として報道すらされないで受け入れてるのはいががなものかと思って!
836: 5/12 1:13 05001015068863_mg 秋田には県外産廃には事前協議制度があり、勝手には入れらんない。いい加減な情報流すなよ。
837: 5/12 6:48 5GS00u3 いい加減な情報ではありません。 知り合いが働いてる会社なので。
838: 5/12 7:29 ml7ts003v11c.pcsitebrowser.ne.jp 昨年の話しだが、田沢湖町の某工場で岩手の震災瓦礫を持ってきてボイラーの燃料にしてたな 何も知らない付近の住民カワイソス
839: 5/12 7:46 NR427w7 >>836 県内の産業廃棄物業者ならOK その県内業者が県外から持ち込みをしてた 職員は把握しててOK出していたが 住民は激怒 ニュースになってた。
840: 5/12 20:43 i223-216-56-13.s41.a005.ap.plala.or.jp はいソースどぞどぞ。それならあんだろ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]