3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
848: 5/13 21:46 p1071-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp >>837 >>847 そうですね。他県のナンバーで持ち込めば「アレ変だ」となるんでしょうが、 秋田ナンバーで持ち込む分には気が付きにくいんでしょうね。時々、産廃の 処分場に行く方が?と言う様な物を見ることが有ったらしいです。
849: 5/13 23:38 i223-216-56-13.s41.a005.ap.plala.or.jp >>847 県や業者側の認識と住民側やNR427w7さんの認識はどちらが適当と言えますか? プロの認識と素人の知識、どちらが正しいかよく考えてみようね。
850: 5/14 1:54 NR427w7 >>847さんや県や業者の認識は詐欺行為 事前協議で県外産業廃棄物の直接が駄目 なら 秋田業者経由で 悪質で 正しいと思えないが… 会社の産業ゴミが駄目なら 社員家庭経由で一般ゴミとして 悪質だと思うが…
851: 5/14 1:57 NR427w7 ↑>>849アンカーミス
852: 5/14 2:42 NR427w7 会社=プロ?の認識がすべて正しいと思わない方がいい 市民=素人?が裁判で勝った事例はいくらでもあるから
853: 5/14 6:28 i223-216-56-13.s41.a005.ap.plala.or.jp >>NR427w7 ああ…>>836さんの言ってる事前協議制度というのは県外の産廃を受け入れる場合 その都度品目や排出先、量等を事前に申告し許可を得るという制度のことですね。 勘違いしてねえかい?その都度事前申告のこと。 >>852素人の見解なんてこの程度w。 裁判で勝った事例〜つっても君の持ってきた話のオチ自体問題の無いものじゃん。
854: 5/14 19:11 NR427w7 >>853 その許可に認識の違くぁwせdrftgyふじこlp 和解したがそのまま裁判になってたら 勝つのは市民だと思うが プロの見解では問題ないってw 産業廃棄物を お父さんが分別ゴミと一緒に出した日には 紙くずから使用済み核燃料まで幅広いが 井戸端会議から世界ニュースまで幅広く問題になりますよw
855: 5/14 20:50 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp すみません何言ってるのか全くワカリマセン。 >和解したがそのまま裁判になってたら 勝つのは市民だと思うが プププ、どこに違法性があったの?w放射線量基準以下、産廃受け入れ許可済みだし 産業廃棄物にはマニュフェストなるものがあり、品目や量のみならず 排出主、請け負い業者、収集運搬業者、処理業者がそれぞれ同様のマニュ〜を保管することが 義務付けられており、簡単に履歴を読み取れるようになっていますので オメーみてーな素人が想像している様なことは簡単にはやれないのですよ実際。今はそういう時代だよ。
856: 5/14 21:20 NR427w7 >>855 >「もともと県内にあった産業廃棄物だけを受け入れる」と考えていた住民との間に、認識の隔たりがあった。 住民たちは報道で知り、県のこれまでの説明は 不十分だとした。 説明の義務を怠ると説明義務違反になります。 「馬鹿だから説明が分からなかったんだろ」と来そうな予感 プロ=業者さんの必死さには付いていけない><
857: 5/14 23:3 p1071-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp >>855 確かにマニュフェストは排出主から処理業者まで保管しますので履歴 を調べる事が出来ますが、私は公私ともに産廃業者を使うことが有りますが 個人レベルで持ってくる物は、持ち込んだ際はそれほど厳格に調べては いなかったと思います。仮に不燃物系統で、安定型の方に放り込んで しまえば、これがこのマニュフェストの分っては解りませんので、 後日なんかでても解らないと思います。処分場で放射性物質を調べる ような機器は見たことは無かったなー。まして、「この廃棄物は 何ベクレルあります」とデータ着けて持ってこないだろうし・・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]