3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

流通する放射性物質についてA
243: 3/18 23:45
(先の続き)よって風評被害をエセ論法で語り瓦礫受け入れを拒否するocn氏は根本から間違っている、単なる瓦礫受け入れ反対派の加熱的な言い分に過ぎないのである。

ちなみに本日マックスバリュー土崎店にて、福岡産トマトと大きく商品の上にチラシを掲げているにも関わらず、実際の商品は栃木産の箱に入っており、価格欄にも栃木産と記述されておりました。
販売側の利益追求による結果かもしれませんが、単なる誤表記かもしれません。だが僕達消費者は溢れる情報により、この事実に対し独自の判断で購入か不購入かを判断します。販売側も独自の判断で産地を決めます。
その結果我が家はより安全な栃木産を避け、福岡産カクテルトマトを購入しましたが、風評被害だとは思っていません。事実的に福島の近隣県だと知っているからこそ安全とされていても栃木産の不買を独自の判断で決めたのである。
この不買行動は風評被害には値しません、事実的根拠に基づく不買行動だからである。

つまり栃木産に対する風評被害には値しません、秋田の瓦礫受け入れによる経済的損害も全く同じであり風評被害には該当しないのである。やはりゼロさね。
244: 3/18 23:46
>>242
携帯はもういいからさ、Plalaに集中して。
それもう論破されてるから。
245: 3/18 23:46
えぇ!?だから>>200ドーゾと出してるのにソコはシカトですか?

それと>そういう言葉遊びには興味無いよ。てさw
昨今当スレでの主題が「受け入れガレキは何なのか?」です。
決して「言葉遊び」じゃない。ただ単に反論できずざまありません。といったトコだろう。
246: 3/18 23:49
>>245
だから受け入れ瓦礫は「普通瓦礫」と「汚染瓦礫」だろ。
それ以外に何がある?

>>200が国民75%のアンケートってことでOKかな?
247: 3/18 23:49
>>244
俺のauもシカトですか?プランSSなんでもう出さないよw
248: 3/18 23:51
>だから受け入れ瓦礫は「普通瓦礫」と「汚染瓦礫」だろ。
それ以外に何がある?

え?汚染ガレキは受け入れませんけど。オメー何言ってんだ?
249: 3/18 23:52
論破された側が論破宣言か、以前もocnは同じやうに遠吠えしたね。

議論に参入できるだけの実力をつけてから言ってくれたもう。君では無理さ、論破なんて夢のまた夢だね。
250: 3/18 23:52
>>247
言い訳はいいよ。大丈夫。
251: 3/18 23:54
>p12094さん
アレレ?結構説明が必要な人?
252: 3/18 23:55
>>248
受け入れないってのは当然の建前で混ざる可能性もあるよね。
瓦礫を隅々までチェックできるなら最初から協和にも汚染瓦礫は入らないよね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]