3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
441: 3/27 7:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>440 529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>526 視野を広くして考えてください。 瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。 農業や観光業に携わる人は収入が減ります。 瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。 もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。 俺の最初の主張がこれな。 壊滅的ってどこに書いてる? 勝手に捏造するな。 んで、「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースは? 誰の目にも明らかなソースを持ってきなさい。 http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html 桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、 「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な 取り組みが必要だという考えを示しました。 島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。 次はお前がソース持ってくる番だ。 「瓦礫受け入れ地域のものも 平等に買う」というソース貼ってみろ。 誰の目にも明らかなソースをな。 逃げるなよ。持ってこれなければお前の負けだ。 今度はどんな言い訳するんだ?w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]