3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質についてA
475: 3/28 19:52
440 :秋田県人 :2012/03/27(火) 06:27 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>432 
残念。だめだな。 
例えば君は 
米を食わずにパン、麺にシフトした食生活をおくる人が出てくる。 
とか農家が壊滅的な打撃を受け失業する。 的な被害を主張してたではないか。 
441 :秋田県人 :2012/03/27(火) 07:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>440 
529 :秋田県人 :2012/03/03(土) 19:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 
>>526 
視野を広くして考えてください。 
瓦礫を受け入れることで農産物や観光は少なくとも打撃を受けます。 
農業や観光業に携わる人は収入が減ります。 
瓦礫を受け入れることで潤う人もいれば悪影響を受ける人もいるんです。 
もちろん、放射線が心配で県外に転居する人も出てくるでしょう。 
俺の最初の主張がこれな。 
壊滅的ってどこに書いてる? 
勝手に捏造するな。 
>>〜島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ 
>あっていません。お茶農家が懸念しているだけです。よく考えてくださいね実際まだ受け入れていないのでw
東日本大震災で発生した岩手県山田町のがれきを静岡県島田市で試験焼却するため、 
静岡県は15日未明、JR貨物の静岡貨物駅で計10トンのがれきを積んだコンテナ周辺 
の空間線量率(シーベルト毎時)が受け入れ、基準を下回ったことを確認した。 
午前中にトラックで島田市の一般廃棄物焼却施設への搬入を始めた。 
もう瓦礫は受け入れ開始しているのに、開始してないとねつ造してます。
何回言い訳するんだ?何回ねつ造するんだ?何回根拠のない妄想を繰り返すんだ?
俺の質問からいつまで逃げる気だ? 
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]