3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下流通する放射性物質についてA
548: 4/1 8:31
>>544
なに話しを終わらせようとしてんだよ。
まだまだこれからだろ。
早くソース持ってきなさい。
549: 4/1 9:1
>>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
oリンク
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。
島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。
んで、「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースは?
能書きはいいから早く持ってきなさい。
550: 4/1 9:2
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
略25
551: 4/1 9:4
409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。
411 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>409
風評被害にあっているソースを持ってくれば負けを認めるか?
そこハッキリしろよ。
ソース持ってきたら持ってきたで、また言い訳するんだろ?w
略41
552: 4/1 9:7
>まあ何でもかんでも風評被害にしたい立場の人は、経済的損害を全て風評被害と言いたがるのは分かる。
そうすね。俺が当初から指摘している農家の言い訳す。
553: 4/1 9:25
ああ確かに>>552、農家という立場ならば汚染による経済的損害も風評による経済的損害も、全てひっくるめて風評被害と言うだろうね。
だからこそ風評被害について知識のある専門家や研究者、または我々が指摘するのさな。
島田市も汚染茶の見つかった静岡県内の一市に過ぎず、あれも風評によるものではなく、汚染によるもの、つまり汚染被害なのさ。
静岡県では東京電力に対し汚染被害の損害賠償を請求していることだし、plala氏は無視されて良いと思う。
逆にocn氏が出した島田市のソースは風評被害を証明するものではなく、汚染被害を証明するソースなのさ。
554: 4/1 9:28
訂正
誤>>plala氏は無視しても良いと思う
正>>plala氏は島田市の件を無視しても良いと思う
スマン
555: 4/1 12:48
岩手のガレキ受け入れ決定による被害じゃないものは俺には無関係すね。
556: 4/1 18:13
>>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
んで、ソースは?
瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース。
まだまだ議論はこれからだぞ。答えないで逃げる気?
557: 4/1 18:14
>>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。
>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
略25
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]