3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

流通する放射性物質についてA
558: 4/1 19:13
市民団体も?秋田県内で反対しないで、被災地でも受け入れないって話しても(笑)現地まで行ってm○xiでも突っかかるアホなおっさん居たな。瓦礫は放射能って
559: 4/1 21:5
>557
え?誰?ってかまた俺ID変わってるwナンダコレ?
560: 4/2 6:25
なるほど>>555、その態勢に納得した。

確かに静岡県島田市は関係ないと言えば関係ない、瓦礫の受け入れ決定前から汚染被害のある静岡県と、汚染被害のない秋田県が瓦礫受け入れを決定するのでは全く意味が異なっている。
実際瓦礫を受け入れる前から平等に買われていない静岡県産汚染茶について、県側は風評被害ではなく汚染被害だと公表しているくらいに瓦礫受け入れ決定前から被害を受けている。
だとすると「瓦礫を受け入れた地域産を平等に買うか買わないか」の話しもソースを求めても無意味さな、前提が違う地域であるうえに平等かどうかだけでは汚染被害なのか風評被害なのかを判断できないからね。

僕の解釈違いならゴメン、plala氏。
561: 4/2 6:37
>>558
瓦礫は放射能って(笑)
正に反対派は何でもかんでもだな、味噌糞一緒なのでしょうそのオッサン。
562: 4/2 8:23
>>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?

根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
略26
563: 4/2 8:37
>>559
とりあえず原因探せばいいみたいだよ。

rootユーザで、
・/var/log 以下で grep -ir dhcp * してみる。
・同、grep -ir 114.184.8.148 * してみる。
・/etc 以下で grep -ir 114.184.8.148 * してみる。
・/var/spool 以下で grep -ir 114.184.8.148 * してみる。
・/var/lib 以下で grep -ir 114.184.8.148 * してみる。

ではでは。
564: 4/2 14:21
p1028完全にスルーw
565: 4/2 19:2
なんか、民間にも受け入れ要請するらしいな。

はっきり言う。絶対管理なんてできねーよ。
杜撰な管理で規制値なんて意味なくなるだろうな。

秋田おわったわ。
566: 4/2 20:40
>NVk00lL
そうすね。実際関東地域は色々汚染事例がありますよね。芝生とかもあったしね。
そないな中、岩手の津波ガレキを受け入れたとてそれがどうしたっつーw。
被害は出ません。あっても微々。ネフェルタリ・微微。
567: 4/3 6:36
確かに>>plala氏、「重大な事件事故」「大々的な報道誤報」「安全から一転危険」この三条件が揃わないとそれなりの被害は出ず、岩手の瓦礫受け入れはどれにも当て嵌まらない。

だが>>565のように不安視するのも分かるんだ。
どこまでが安全で、どこから危険なのか、その基準・情報・教育がまだまだ不十分だからね。
これから先何年と日本は放射性物質と付き合っていくのだから、国民レベルでリスクキャパシティの共有が必要になってくると僕は思う。

瓦礫と放射性物質を分けて考えるとこうなるかな、とにもかくにも絆(オオワラ)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]