3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
566: 4/2 20:40 i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp >NVk00lL そうすね。実際関東地域は色々汚染事例がありますよね。芝生とかもあったしね。 そないな中、岩手の津波ガレキを受け入れたとてそれがどうしたっつーw。 被害は出ません。あっても微々。ネフェルタリ・微微。
567: 4/3 6:36 NVk00lL 確かに>>plala氏、「重大な事件事故」「大々的な報道誤報」「安全から一転危険」この三条件が揃わないとそれなりの被害は出ず、岩手の瓦礫受け入れはどれにも当て嵌まらない。 だが>>565のように不安視するのも分かるんだ。 どこまでが安全で、どこから危険なのか、その基準・情報・教育がまだまだ不十分だからね。 これから先何年と日本は放射性物質と付き合っていくのだから、国民レベルでリスクキャパシティの共有が必要になってくると僕は思う。 瓦礫と放射性物質を分けて考えるとこうなるかな、とにもかくにも絆(オオワラ)
568:あ 4/3 6:48 7uo2yA5 >NVk001Lさん 瓦礫受け入れに興味のない貴殿が反対派を非難するのはフェアじゃないと思いますよ!
569: 4/3 7:22 NVk00lL 非難したのではなく、理解を示したのさ。 読み返してごらん。
570: 4/3 7:30 NR427w7 興味ない?さんざん書き込みをしている人が言うかw
571: 4/3 7:41 NVk00lL 興味があるのは瓦礫といった材料に、風評・事実被害の観点から切り込んだり、放射性物質の観点から切り込むことさ。 受け入れそのものには興味がないと前々から言ってるでしょ。
572: 4/3 7:46 NR427w7 言っていることが矛盾してる
573: 4/3 7:50 g10StyYjtrkz0mb2 >>572 人は矛盾を抱える生き物です。 暖かく見守ってあげて下さい。
574: 4/3 7:50 NVk00lL はいはい、そうですか。 どうぜどうぜ、お好きなやうに。 どうでもEさ。
575: 4/3 7:53 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp ↑↑完全論破されて逃亡しました。 もう、ぐうの音も出ないようです。 勉強不足です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]