3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
589: 4/3 23:6 NVk00lL >>585 その佐竹県知事がおっしゃった>「民間の処理であっても、県が全体を管理する必要がある」と話した。 と言いつつも、一月前には。 秋田県知事、がれき処理で「国主導」など3項目要望 産経新聞 [3/8 07:55] 東日本大震災で発生したがれきの広域処理問題で、佐竹敬久知事は7日、環境省に対し、問題解決への国主導など3項目を要望した。 (中略) ▽説明資料充実とさらなる情報発信、風評被害への相談窓口設置による国の責任の明確化▽県、市町村の負担軽減への財政措置-を求めている(引用ここまで)。 佐竹県知事が環境省に求めた要求、一つ目は情報整理開示と窓口、二つ目が責任の所在、三つ目が金銭的補助補償、この三つ。 つまり県民には「管理は県でする」と言うけど、政府には「費用と責任をもってくれ」と。 なんとも中途半端というか、無責任というか、ずる賢いというか、二枚舌というか、うまい言葉が見付かりませんな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]