3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

流通する放射性物質についてA
649: 4/6 22:48
わかるwマニフェストのイメージで…
でも中小企業の細部まで浸透していないとあったが 今は大丈夫ならそれでいい
抜け道は探せばあると思うが過信のしすぎもね
650: 4/6 23:17
今朝、偶然同じトラックに出くわしたら、荷台は空でした。

個人から、回収した瓦礫なら、付き合いがあった処理業者で、処分してくれそうで怖いな
651: 4/7 22:2
【結論】
岩手のガレキ受け入れによる風評被害は無し。あっても微々たるものだろう。

いいな?p1106。コピペ列挙は「手詰まりです、参りました。」ということと判断する。
652: 4/7 22:15
いい加減にしろ 寂しくてまた相手にしだしたのか?
plala ocnどっかいけよ
653: 4/7 22:33
異論なし、>>651
654: 4/7 23:39
>>650
まともな業者なら県と排出事業者の事前協議を行ったもの以外処理しません。
民間での受入賛成とか反対とか以前の問題です。
655: 4/7 23:56
放射線障害でも風評被害でもなんだけど・・
被害は出ない、微々たるものって結論付けるのはよいが責任取れるのかな〜。
俺も過大な被害は無いのではないかと考えるが、可能性はゼロではない。
であれば、現地処理が基本でかつベストと思う。
失敗してゴメンナサイで済む問題ではない事を考慮していただきたい。
656: 4/7 23:59
東電は失敗して ごめんなさいで済まそうとしている
657: 4/8 8:5
>>651
【結論】
風評被害は微々たるものではない。
いいな?i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買います」というソースを持って来れなければ
「手詰まりです、参りました。」ということと判断する。
658: 4/8 8:6
>>i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?

根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
略25
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]