3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質についてA
650: 4/6 23:17 KD182249241068.au-net.ne.jp 今朝、偶然同じトラックに出くわしたら、荷台は空でした。 個人から、回収した瓦礫なら、付き合いがあった処理業者で、処分してくれそうで怖いな
651: 4/7 22:2 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp 【結論】 岩手のガレキ受け入れによる風評被害は無し。あっても微々たるものだろう。 いいな?p1106。コピペ列挙は「手詰まりです、参りました。」ということと判断する。
652: 4/7 22:15 bb-13-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp いい加減にしろ 寂しくてまた相手にしだしたのか? plala ocnどっかいけよ
653: 4/7 22:33 NVk00lL 異論なし、>>651
654: 4/7 23:39 KD027082027213.ppp-bb.dion.ne.jp >>650 まともな業者なら県と排出事業者の事前協議を行ったもの以外処理しません。 民間での受入賛成とか反対とか以前の問題です。
655:あ 4/7 23:56 7uo2yA5 放射線障害でも風評被害でもなんだけど・・ 被害は出ない、微々たるものって結論付けるのはよいが責任取れるのかな〜。 俺も過大な被害は無いのではないかと考えるが、可能性はゼロではない。 であれば、現地処理が基本でかつベストと思う。 失敗してゴメンナサイで済む問題ではない事を考慮していただきたい。
656: 4/7 23:59 ZQ054041.ppp.dion.ne.jp 東電は失敗して ごめんなさいで済まそうとしている
657: 4/8 8:5 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>651 【結論】 風評被害は微々たるものではない。 いいな?i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp 「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買います」というソースを持って来れなければ 「手詰まりです、参りました。」ということと判断する。
658: 4/8 8:6 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp >ソースは無いと前にも言ってるでしょ? 根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。 説得力ゼロ。 >>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います >そうですよ と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの と主張する。 放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。 この矛盾をどう説明するんだ? もう1度聞く。 この矛盾をどう説明するんだ? 話しを逸らさないで説明しなさい。 >ダメでしょうか?一番明確かと存じます。 一番明確なのはお前が「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってくること。 何度も何度も持って来いと言われてるのに、お前はそれから逃げ続けている。 自分はソースの1つも持って来れないのに、相手に持って来い言う権利なし。 「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソースを持ってきなさい。 話しはそれからだろ。それともまた言い訳や捏造する気か?
659: 4/8 8:7 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。 これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。 風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。 ここはスルーしてはイケナイ。 411 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>409 風評被害にあっているソースを持ってくれば負けを認めるか? そこハッキリしろよ。 ソース持ってきたら持ってきたで、また言い訳するんだろ?w 418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp >>411 おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。 432 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html 桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、 「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な 取り組みが必要だという考えを示しました。 島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。 504 :秋田県人 :2012/03/29(木) 20:13 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp 今現在東京、青森、山形あたりに風評被害報告がないのならそれで充分な証明になるだろう。 砂糖は甘いということを証明する為に君はわざわざソースを欲するのかい?しょーもない。 風評被害にあっているソースを持ってきたら負けを認めると言いつつ、今度は東京、青森、山形あたりの ソースを持ってこいときたw これこそまさに逃げ。女々しいね〜。 自分はソースの1つも持って来れないのに、相手にはソースを求める。 482 :秋田県人 :2012/03/28(水) 21:24 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp 「瓦礫を受け入れた地域のものも平等に買う」というソース(と理解できるソース)がそこにある。 俺は必要ないと思う。(そのソースが)必要ならご自分でドーゾ。 ↑↑ソースを出せと言われて、その答えがこれだw どう見てもソースを持って来れなくて逃げてるだけ。 いつまで逃げる気だ?勉強不足ですね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]