3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

流通する放射性物質についてA
95: 3/16 8:53
自己主張が強い人達ばっかりだ。

一番嫌われるタイプだな。これじゃ結構も出来ないね。(笑)
96: 3/16 10:19
>>86
君の言いたい事は何となく解った、かな?
岩手の震災瓦礫を受け入れて処理すると、放射線物質が拡散し安全を害する汚染が発生する。食物等も汚染されて廃棄となる。つまり実被害(風評被害ではない)が発生する。
よって瓦礫受け入れは反対で良いですか?
97: 3/16 11:31
・県が住民をだまし首都圏の汚染焼却灰を秋田県環境保全センターへ搬入(大仙市協和)

(秋田)県が放射性物質を含む焼却灰を県環境保全センター
(大仙市協和)で受け入れていることが2月21日、分かった。

本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を
県内の中間処理業者が受け入れ、焼却処理、同センターに搬入。

灰の放射性セシウム濃度は最高1キロ当たり2300ベクレルだった。
国の埋め立て基準値である同8千ベクレルを超える灰はなかった。

略20
98: 3/16 12:16
順次民間に委託とか言っていたが
速攻で偽造がバレたか
99: 3/16 12:30
なんで、わざわざ放射性物質を、全国各地に振り撒こうとしてるのかな?
100:ベクレ大佐 3/16 12:40
そりゃ、一番はカネですわな。カネカネカネ。世の中、人の命よりカネですわ( ̄ー ̄)
101: 3/16 13:11
>>82
お前は瓦礫受け入れ賛成か反対かどっち?
そこハッキリしないと議論にならないだろ
102: 3/16 14:48
本格的に搬入されるまであと少しだな
いっしょう
103: 3/16 17:6
>>101
基本反対だか妥協点はあ
同じ反対派でも不審な点は突っ込みいれる
104: 3/16 17:20
つか 必ず賛成か反対に別れないと駄目なの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]