3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレE
359: 6/2 19:8 softbank126014182137.bbtec.net
>>357
ありがとうございます、岩館港ですね。〆(.. )カリカリッ!!
やはり、防波堤の先端とかがいいのですかな??
釣り東北の情報を見ても県北では小型のアジの情報しかなくて
半分諦めてました。
今度朝マズメ狙いで行ってみます。
360: 6/3 14:2 pw126210016232.5.kyb.panda-world.ne.jp
釣れてますか?
361: 6/3 17:31 p4087-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
場所は、秋田市内、外海、岸壁など、本日は、食いが渋いです。
ルアーで黒鯛釣れていた。
港内、イワシ、アジ、鯖の群れ、少なめな感じでした。
362: 6/3 17:33 p4087-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
今日は、BS釣りビジョンが、無料なので、(BSスカパー毎月第一日曜日無料)
いろんな魚種の釣りを、満喫。
363: 6/3 19:51 39.252.197.113.dy.bbexcite.jp
結局ワラサ釣れなかった。
ここ一週間で他人が釣るのを昨日まで4回見たのに。
今週には青物いなくなっちゃうかな。
364: 6/3 20:30 07031041827308_mb
スカパー契約してるので毎日釣りビジョン見放題
365: 6/3 22:15 140.37.235.111.ap.yournet.ne.jp
午後4時頃から船川港にて釣行、6時頃カタクチから真鰯に変わりその後
コノシロが釣れました。鰯は20a20匹、コノシロ15匹でした。
ナニカのナブラが立ったけどルアーに反応なしでした。
コノシロ骨だらけで食い辛いのよ、どぉ〜しよ (-_-;)
366: 6/3 23:8 p4087-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
>>365
コハダは、大きいと食べにくいですよね。
焼くと死体の臭いで、有名ですね。
コノシロは、底付近にいるので、ナブラがたったら、表層20センチ前後だったら、かかっていたかもね。
おつかれでした。
367: 6/4 0:52 i121-115-23-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
コノシロはなめろうにして食べちゃいました。
小骨も叩き斬るっ!
368: 6/4 22:28 NUw2WQX
小肌サイズならいいんだけど、でかくなると食いづらいよな。
ウグイ、コノシロ、ボラは釣れても捨てたくなる。
男鹿や県南の水の綺麗なとこならボラの刺身もアリだがね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]