3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレE
401: 6/11 20:59 140.37.235.111.ap.yournet.ne.jp
蟹の看板?てか店の所右に曲がり、すぐ左手です。 右に曲がってまっすぐの草むらからは
ナブラにとどきませんでしたよ。(ナブラが移動したので一応挑戦した(^_^;) )
402: 6/11 23:39 07031460683374_vb
>>401さんの書き込みには賛否両論あるかと思いますが、応援します。
403: 6/12 2:26 Kr53O7k
401さんの説明文リアルでありがとうございます
運良かったですねー
私は遠いので年三回しかあそこには行きませんから相当羨ましいのです
雄物河口〜秋田マリーナには週に5日(主に夜で今時期はほとんど坊主無し
行きますけど…フナガワの方が確率良いのかな?
ちなみに男鹿で良い思いしたこと無くて…
404: 6/12 20:12 KD182249027158.au-net.ne.jp
秋田港でキス釣れてますか?
405: 6/12 20:22 07031041827308_mb
中村俊輔との確執で非難されてたけど本田、本当にすごいわ( ̄∀ ̄)
406: 6/12 20:56 07031040979410_ac
昔、(今は海上保安庁の船の桟橋ライン)セリオン前で、キスが、夏の間、かなり釣れました。最近は、狙う魚種が、変わったので、わかりませんが、桟橋のライン上に投げると、本当に入れ食いで、いつ行っても、釣れました。
もしかしたら、魚連方向にキャストで、今も釣れるかも知れませんよ。↑
407: 6/13 20:53 p7170-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
秋田港でメバル5匹 ソイ1匹 アイナメ1匹 ヒラメ(30cm位)釣れました!
型は小さめですが楽しかったです。
408: 6/13 20:57 NVR1iOo
北防ですか?
409: 6/13 22:8 p7170-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
すんません。
秋田にきたばっかで、土地感覚が乏しいんですが、
セリオンと北防の中間くらいのところです!
410: 6/13 23:20 p4172-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
中島不当?大浜埠頭?五万トン周辺?どこだろ・・・
411: 6/15 22:57 07032450785362_ew
本荘方面堤防でのアジのサビキどうでしょうか?情報ありましたらお願いします。
412: 6/16 10:8 softbank126127083040.bbtec.net
今日の秋田港アジは釣れてますか?
風強いですか?
413: 6/16 10:55 07031041827308_mb
今日向浜で青物ボッコボコだったね!!
414: 6/16 11:18 NVR1iOo
ウヒョ〜!
まじすかまじすか!?
415: 6/16 11:56 07031041827308_mb
鳥山も同じとこに2時間はいたよ
416: 6/16 14:24 p4087-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
>>413
何時頃ですか?早朝に行きましたが、静かな感じでしたけど。
釣れなさそうだったので、港湾移動、80前後一匹 60前後一匹 30センチ二匹で
終了でした。あがった時間は、朝6時前後です。
417: 6/16 16:15 07031041827308_mb
>>416
6時頃ですよI
418: 6/18 6:49 NRE2x7q
情報サンキューです!秋田港 青物やっちゃいましたよ。イナダ四本 フッコ二本 ジグよりバイブが いい感じでした 今日6時くらいが好調でした
419: 6/18 13:35 AOBfb-03p1-173.ppp11.odn.ad.jp
北防ですか?
420: 6/18 15:9 p3183-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
おそらく、軍艦だろう
421: 6/19 14:29 189.83.111.219.dy.bbexcite.jp
新屋浜 今朝イナダ 2尾
422: 6/23 8:16 07032460985888_vs
先週男鹿で虫に刺されて大変…みなさん対策してますか?
蚊取り線香ぶら下げが一番かな?
423: 6/23 8:36 Kri0RaP
車多いと思ったら今日はダイワの投げ釣りの大会だったのかぁ
424: 6/23 14:53 Kr53O7k
向浜とか?
425: 6/23 15:10 07031041827308_mb
男鹿ってブヨ率高いよね
426: 6/23 15:33 p3b9311c9.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp
>>424
oリンク
427: 6/25 12:50 07032460985888_vs
男鹿磯の真鯛って釣れてるのかな?
428: 6/25 14:32 2bc1hxH
セリオン付近でイソメ使ったら今なら何釣れますかねぇ?あまり詳しくないもんで…
429: 6/25 20:5 g2seXepeGCCDw2Nk
今日 尺アジ釣れたみたいですよ 秋田港沖堤で
430:あきたきあ 6/25 20:49 g10Sty4gmmgxZkb2
今日は休みでした
松ヶ崎へ行ってきました
昼からゆっくりでかけて
鯵狙いで
サビキでコマセつけて
軽く投げ釣り
先々週は尺鯵釣れたけど
今週は小さい鯵と片口鰯がどっときました
投げるとすぐかかるかんじで
忙しい釣りでした

略18
431: 6/25 22:50 NUw2WQX
ボーボーもコアジばっかだった。
432: 6/25 22:55 01c2x1u
ボーボーって?
433: 6/25 23:37 p1110-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
昨年の夏の終わりにセリオンで、イソメブッコミで釣りをしていたら、
通りすがりの地元の釣りおじさんに、
「ここではイソメでは釣れないよ。」と言われました。
案の定、イソメは無傷で巻き戻されました・・・
セリオンイソメはきびしかもしれませんね・・・
434: 6/26 9:51 Kr53O7k
足元から竿一本分までならクロダイやイイダコなんかがつれますよ コマセ釣りのしもがわには魚集まってますからしたがって車両進入禁止の角に爺様がた集まって居るでしょ?俺はやらないけど
435: 6/26 13:7 2bc1hxH
みんなありがとう!!
436: 6/27 11:26 NUw2WQX
道川島式で誰か最近釣りしたやついる?
あそこってどうなの?
437: 6/27 17:38 p6020-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
キスやアイナメがポツンと釣れました。
438: 6/27 23:10 IEK3OFS
>>436
川水が流入しててなにも釣れてないみたいです
日曜行きましたがフグのみ
足元にはメバルがちらほら
鯵釣ってる人はごくわずか
たまに20センチくらいのやつ回ってきてましたがジグには無反応でした
439: 6/27 23:27 p8002-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
秋田港は、アジのの小型釣れましたが、
リリース直後、目の前でボイルが・・・

奴ら居るね
440: 6/28 8:17 2bc1hxH
ボイルってなんだろう
441: 6/28 10:6 IFm1iYJ
煮る 沸く
442: 6/28 12:13 01c2x1u
例‥ボイルドエッグ=煮卵
443: 6/28 12:38 p3048-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
↑ボイル=なぶらの英語版だろ? ハイカラな表現ですね
444: 6/28 14:10 07032040010156_gi
スーザン ボイル
445:あきたきあ 6/28 16:35 g10Sty4gmmgxZkb2
今日も休みでした
松ヶ崎で鯵狙いで
でもこの間とは対照的で
あたりなしです

なんか海面が黄色ぽいみどりなのか
アオコ発生です

そのせいなのか?
時間帯なのか?
だめですね
446: 6/28 16:37 2bc1hxH
あー、検索しても出ないわけだ(笑)

今年は北防の工事がなくて
静かでいいですね〜
447: 6/28 22:59 APU1Hk7
ハードボイルド=ゆですぎ
448: 6/29 0:11 07032450783439_ef
「釣り ボイル」で検索
449: 6/30 21:33 NUw2WQX
ボイルイナダ
450: 7/1 10:42 ZQ051077.ppp.dion.ne.jp
>30日午後6時半ごろ、由利本荘市石脇の本荘港南側防波堤付近で、由利本荘市北裏地、熊谷喜久雄さん(77)が消波ブロック間の海中に沈んでいるのを釣り人が発見し、由利本荘署に届け出た。熊谷さんは既に死亡しており、同署が死因などを調べている。
451: 7/1 20:18 softbank221054085145.bbtec.net
純粋に、釣りの情報だけにしてもらえませんか?
452: 7/2 12:8 i58-89-37-73.s05.a005.ap.plala.or.jp
いや、おれは情報の一種として役に立つと思う
453: 7/2 22:57 p8201-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
いやいや、こういうコピるだけの形で載せるのは・・・
なんかスレ立てて、人の命使って、つっついて、楽しんでるだけでしょ。
454: 7/2 23:40 2bc1hxH
たしかに見せしめ的な感じするしよろしくないけど、これで事故が少しでも減るならたまにはいいんじゃないかな?

こうやって、いるいらないのレスする方迷惑だからもうやめましょ
455: 7/2 23:46 ZQ053112.ppp.dion.ne.jp
>>451-454 何か悪い事したな^^;
>周辺は立入禁止区域になっている。
oリンク
456: 7/3 0:33 FhO2YMa
死んだ奴はどうでもいいだろ。
457: 7/3 8:38 AVS3mMV
でもまーこれから暑くなって海の事故増えるだろうからみんな注意しましょうよ?なんかあったらその場所立ち入り禁止区域なっちゃうんだしさ。
458: 7/3 8:47 FhO2YMa
確かに。了解した
459: 7/3 10:21 07031040979410_ac
ドザエモンがあがったのを知らないでいるより、教えてもらったら、助かる。
夜中一人で、そのポイントで、釣りをしてる、想像をしただけで、ぞっとする
460: 7/3 17:34 07031041827308_mb
新聞やニュースにならないだけで普通に水死体あがる運河秋田マリーナ男鹿。男鹿は自殺も多い

そんなこと言ってたら釣りなんか出来ない
461: 7/3 20:35 g2bnq96qhuGnI0KB
↑たしかに、どこでも死体はあがってます。私はきにしません。
462: 7/3 20:54 NUw2WQX
今日船川ダメダメだった(´・ω・`)
463: 7/3 21:41 bb-133-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>461
そんなの気にしてたら 震災地域の魚は食えない
464: 7/3 22:36 p19067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
天気が良すぎるし風も無いから釣りやすいんだけど
実際はこういう時って釣れないよね
465: 7/3 23:35 p8084-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
無理に食えということはないし、食うなということもない。
でも、釣るだけな、、、
釣りを楽みたい。
466: 7/4 0:20 Kx22YPX
ナンカ,釣れないねぇ。
467: 7/5 21:4 ARb1GUW
>>459
川も海も沼もほぼ水域全部で人亡くなってるでしょ。
人が入るポイントなら尚更。
468: 7/7 13:42 NVR1iOo
北坊日中アジきてますか?
469: 7/7 14:37 Kr53O7k
上州屋の掲示板に秋田港真鯛70センチ載ってたけど ヘチって真鯛の魚影濃い所って何処だろう?他の魚達は外道でほとんど釣った事はあるけど 真鯛だけは無いなあ…あっ、チャリ子以外で
470: 7/7 16:20 softbank221058070035.bbtec.net
沖堤
471: 7/7 18:20 g2seXepeGCCDw2Nk
沖堤は 落とし込みで 真鯛バンバン釣れるよ
472: 7/7 20:34 39.252.197.113.dy.bbexcite.jp
北防に落としこみのうまい爺さんがいて
足元でマダイ釣ったのを見たことがある。
沖堤じゃなくて、みんなが歩いていける一段低い先端。
473: 7/8 20:44 NSC2XAU
>>469 セリオン周辺でもヘチ狙いで真鯛は捕れますよ

パターンは当潮で濁りありでハマった事があります

その日は黒が4枚で真鯛が3枚でした。
474: 7/8 22:59 07031450390555_ma
船越水道黒鯛始まりましたよ。
475: 7/9 18:31 AOBfb-03p1-173.ppp11.odn.ad.jp
473さんありがとうございます。
20年以上前の厨房時代に中島では手のひら大の黒はよく上げましたが
ここ数年はクロカラの猛攻でやってませんでした。
大浜岩壁には真鯛狙いのブッコミ部隊は居ますけど釣果は見た事無いです。
確かに漁連の当たりでも上げ潮時にはヒラメやイイダコがよく釣れましたからね。
因みに黒は落とし込み時にいとふけが止まった時の食い上げが多いので中層から底部にかけてと思いますが
真鯛は汽水域のイメージではないので、底近辺なのでしょうか?宜しくお願い致します。
476: 7/9 20:27 07031041287387_mg
>>475
自分の求めていた返答以外はシカトですか
477: 7/10 10:42 01c2x1u
はい。
478: 7/11 19:34 5DE3oZO
今週末に5〜6人で釣りに行こうとしてる釣り初心者です。由利本荘市からにかほ市あたりでサビキでアジ、イワシ、ちょい投げでキスが狙える、おすすめの場所があったら教えて下さい。
479: 7/11 19:42 p4087-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
>>478
場所も大事だけど、時間も大事だよ@@朝早くと、昼では釣果がぜんぜん違いますよ@@
480: 7/11 19:48 5DE3oZO
>>479
ありがとうございます。やっぱり時間は朝まづめですか?
481: 7/12 8:34 173.83.111.219.dy.bbexcite.jp
今日6時半ころ イナダ1尾新屋浜
482: 7/12 22:7 NUw2WQX
釣れないねえ。
てか釣り出来ないねえ。
483: 7/13 21:8 d61-11-188-059.cna.ne.jp
秋田港軍艦真鯛鱸フッコ釣れているゾー
484: 7/13 21:9 ml7ts007v12c.pcsitebrowser.ne.jp
河口撃沈
485: 7/14 16:1 Kr53O7k
軍艦真鯛はブッコミでしょうか?
486: 7/14 17:29 softbank126127083040.bbtec.net
北防先端ワラサ釣れてます!
アジの泳がせです。
ルアーは全然だめでした。
487: 7/14 17:30 NVR1iOo
北坊は秋田のですか?
488: 7/14 17:57 softbank126127083040.bbtec.net
そうです。
秋田の北坊です。
明日は雨っぽいので行くなら今日ですね!!
489: 7/14 19:13 NVR1iOo
わかりました!
これから出動します!
490: 7/15 14:11 i121-115-23-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
アメブロに男鹿でサザエ獲ってる密漁者のブログがある。
密漁の成果をブログで報告。

削除された記事では捕まって取り調べ受たことを記していて、
「ツイテナイ」発言。

こいつはこれからも密漁を続けるね。
491: 7/15 16:36 softbank221058070035.bbtec.net
毎年1人か2人溺れて死ぬのに、それでもサザエなんか獲るのは何故だろう?
買っても10個で2000円しないのに。
492: 7/15 18:17 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>489 さん

釣果はいかがでしたか?
493: 7/15 18:37 NVR1iOo
餌のアジが釣れずに断念しました。
来週リベンジします!
494: 7/15 18:52 07032460595630_ed
>>491獲る個数が違うんだろ。てか売るんじゃないのか?
495: 7/15 19:46 07031041827308_mb
サザエさんあまり食べるとないからすぐ数十個はいくよ
496: 7/15 21:6 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>493 さん

秋田港周辺、アジ釣れますよ。ただし、早朝限定。日の出からフェリーが
入港するまでが勝負!!
497: 7/16 8:14 NVR1iOo
情報ありがとうございます。今週末行ってみます!
498: 7/16 22:5 07031450390555_ma
船越水道黒鯛釣れてますよ。今日どしゃ降り雨の中行ってきましたよ。47一枚と手のひらクラス三枚釣りましたよ。
499: 7/17 22:9 KD182249154125.au-net.ne.jp
>>496さん
釣れるアジのサイズは
どの位ですか?
500: 7/17 22:49 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>499さん

10〜15センチくらいでしょうか。
カタクチイワシとともに、ヒラメや青物の大物などの喰わせのエサに
ちょうどいい大きさでした。
冷凍しておいて、船釣りで使おうかと思っています。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]