3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレE
569: 8/11 15:56 softbank221054085145.bbtec.net >>567 3時間で30だったら爆釣でしょう。おめでとうございます。 仁賀保は、平沢ですか?
570: 8/11 19:7 07031041716674_mf >>569 すみません詳しい地名がわかりません苦笑 ただ側になんたら海水浴場がありました。 地道にランガンして帰りは近くの24時間の温泉に行きましたm(_ _)m
571: 8/13 2:41 2bc1hxH セリオン付近でシーバスあがりますかね
572: 8/13 22:46 KD182249240005.au-net.ne.jp 昨日上州屋寄ったらマグロ釣って来てたよ。本荘沖みたいだよ。ジギングで
573:県南人 8/14 19:32 s1407138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 明日釣りに行きたいんですけどなんか釣れませんかねぇ? 情報求むっすm(__)m
574: 8/14 20:42 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>573 どの辺でというのがあれば、返答もしやすいのでは・・
575:県南人 8/14 21:9 s1407138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp すいません(__) 本庄あたりなんですが(^-^;
576: 8/14 21:14 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>573 道川や松ヶ崎あたりの午前4時半頃開始だと、日中よりは釣れそうな予感。 日中は厳しいと思う。
577:県南人 8/14 21:20 s1407138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 576さんあざっす(*^^*)
578: 8/17 10:17 07032460985888_vs 男鹿に行ってみます、釣り座確保出きるかが毎回の心配の種ですが…
579: 8/17 23:7 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>578 釣果報告、待ってます!! 自分は秋田市内で勝負!!
580: 8/18 20:6 07032460985888_vs >>578です 釣り座確保出来ましたが天気予報が雨曇りだからカッパ着て磯に上がったのに…晴天になり地獄見ました(>_<) で釣果は無しです(T_T) あ、フグは釣れた… ちなみにルアーです。
581: 8/18 21:28 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>580 おつかれさまでした。 晴天時のカッパはサウナスーツを着ているようなものですよね。 こっちは秋田港でサバがポツポツでした。 他に釣果・・・ありませんか?
582: 8/19 2:36 chokai203192108097.itakita.net 本荘マリーナの駐車場横の海はもう釣れない。 みんな釣りすぎて魚がいない。回遊魚のアジも湾内に入ってこない。困った。
583: 8/19 7:31 07031041827308_mb 釣りすぎて魚がいないってことはない
584: 8/19 15:18 5Fo0sDp 22日の朝、キス釣りに行きたいんですが、西目だとどこら辺がいいですか??? 誰か教えて下さい(><)
585: 8/19 20:30 softbank221054085145.bbtec.net >>584 サーファーがいるので、波があるときは海水浴場より北はアウトでしょう。 海水浴場南防波堤からが一番無難だと思います。 ただ先々週と先週は日中はだめでした。 このスレからみると、朝早くなら可能性ありそうですね。 自分も、20センチ越えあげましたけど、数はだめでした。 マゴチはきました。
586: 8/19 20:46 p3029-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp メゴチとマゴチを勘違いしてない? キス狙いでマゴチが毎回釣れるとは思えないんですけど
587: 8/19 20:57 01c2x1u 俺も思った。マゴチって、60センチとか大きくなるやつだよ。秋田に居るの?メゴチの間違いじゃないの?
588: 8/19 21:24 IJU1hix サーフでヒラメ狙いの外道では60センチクラスのコチは二回ほど釣れたことあるけど。
589: 8/19 21:25 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp マゴチはキス釣りしてると釣れたキスに食いついてくるけど釣り上げるのは大変ですね〜。
590: 8/19 23:23 AVS3mMV 外道なんだし、マゴチやメゴチの違いに食いつかなくていんでないかと思うが。
591: 8/20 0:23 i121-119-54-229.s05.a005.ap.plala.or.jp メゴチって、おちょぼぐちで マゴチって、でっかいくちしてる?
592: 8/20 6:12 softbank221054085145.bbtec.net 585です。 間違えて覚えてました。 すみません。
593: 8/20 7:10 07031041827308_mb 外道とか…ヒラメより高級魚だよマゴチ
594: 8/20 9:29 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp >>593 狙っている本命以外の魚の事を価値に関係なく外道と呼びます。
595: 8/20 10:22 IFm1iYJ 秋田も狙って釣れるくらいマゴチ増えてきたよね。 ワームずる引きで釣れるよ♪
596: 8/20 10:58 bb-18-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp >>595 どこですか?
597: 8/20 13:45 i121-119-54-229.s05.a005.ap.plala.or.jp サーフでずる引きでしょ
598: 8/20 15:15 IFm1iYJ サーフもいいけど河口絡みの港湾が手軽でいいよ。ヘビキャロでずる引き。 夜ならチヌも釣れるからジグヘッドずる引きで、チヌとマゴチ両方狙ってみれ♪
599: 8/21 9:14 s2013234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 秋田市でワタリガニとれるとこどの辺でしょうか?
600: 8/21 18:25 NUw2WQX 釣れない、釣れな過ぎる。 今年はどうなってんだ?
601: 8/21 21:24 d61-11-188-059.cna.ne.jp 北坊落とし込み黒鯛真鯛釣れている皆昼夜でも良いよエサかにとかエガイだよ
602: 8/21 23:5 IFm1iYJ エガイ?
603: 8/21 23:16 p2137-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp >>602 ガサエビのことです
604: 8/22 7:43 softbank221054085145.bbtec.net >>600 自分だけじゃななったんだ。
605: 8/22 20:6 01c2x1u ガサエビ?イガイの事じゃねーの?
606: 8/22 21:29 2j227v3 港湾で2インチワームのジグヘッドでスイミングしてたらやたらワームに歯形がついてくるが釣れるのは小アジのみ…小アジが歯形? セイゴ?回遊は確認できるがセイゴなら食ってくるはず? なんだろう?
607: 8/22 21:39 2j227v3 フグの歯形ではなかったです。
608: 8/22 23:4 07031041827308_mb ヒラメかアオリでしょ
609: 8/23 9:2 p15220-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp カマスはまだ早いしな
610: 8/24 10:17 c210-143-117-242.feba.jp いや、カマス15センチくらいのがサビキで釣れた 歯形あっても不思議じゃない
611: 8/24 14:51 pw126214165102.1.panda-world.ne.jp 尺アジって釣れませんか?
612: 8/24 16:54 KD182249147092.au-net.ne.jp イナダってまだ早いですか?
613: 8/24 16:57 IFm1iYJ ワラサが釣れてるよ。
614: 8/24 17:31 KD182249147092.au-net.ne.jp どこでワラサ釣れてるんですか?
615: 8/24 17:41 NVR1iOo 北防先端?
616: 8/24 21:10 NUw2WQX 木多忙釣れないぞ。
617: 8/25 14:4 NVR1iOo セリオン泳がせでワラサ釣れました!
618: 8/26 4:42 softbank221054085145.bbtec.net 昨日、サーファーの人と話したら、今年はこの時期にしては海水温が異常に高いそうです。 釣果に影響してるんですかね?
619: 8/26 14:37 softbank126038194062.bbtec.net http://www.amazon.co.jp/dp/B002RPE2DW/ 届くだろうか?
620: 8/26 15:17 softbank221054085145.bbtec.net >>619 何が心配なのですか?
621: 8/26 19:2 IJU1hix 昨日19時時半から北ぼョにて、クロダイ45センチ1匹、メバル6匹、チビ黒ソイ3匹。 アオムシ落とし込み。 海全体表層一面隙間がないくらいサヨリがウジャウジャしてた。 ダツの捕食時のバチーンって音もあちこち。 こんなにサヨリって今までいたかな?
622: 8/26 19:27 01c2x1u ↑メバルのサイズはどの位ですか?
623: 8/26 20:22 IJU1hix メバルは15〜20センチあるかないかくらいでした。 アオムシちいさくつければいくらでも釣れてたかと。
624: 8/27 6:32 Kr53O7k 来た棒先端低いほうですか?
625: 8/27 7:5 IJU1hix そこまでいかず、パイプラ○ンに沿ってゆっくり歩きながらの落とし込みです。
626: 8/30 18:42 2bc1hxH 北防どんなもんです?
627: 8/30 20:20 IJU1hix きたぼー、今日はダンゴ釣りのひとらが40オーバー何枚か釣れてたよ。 いきなりサイレンなって津波警報の放送鳴ってびっくりしたけど、避難訓練だったのかな?
628: 8/31 0:25 2bc1hxH 情報どもです 北防ってサイレン鳴るんだ…
629: 9/3 5:35 softbank221054085145.bbtec.net 昨日、西目防波堤で午後からキスやったんだけど、一匹しか釣れなかった。 10年くらい前は、日中でもイケたのに最近どうしちゃったんでしょう。 朝、夜やった方、いたら情報ください。
630: 9/3 10:24 chokai203192108097.itakita.net >>629 7月頃は日中でも普通に釣れていたけど。 8月以降、キスもアジも釣りにくくなってるね。 理由はわからん。暑すぎるから?
631: 9/3 21:29 NUw2WQX 今年は釣れないな。とにかく釣れない。 行ってもフグばっか。
632: 9/4 8:15 g2bnq96qhuGnI0KB 只今椿カマスのかずが半端ない
633: 9/4 9:16 Kr53O7k カマスは釣れますか?椿のどの辺りですか
634: 9/4 11:38 p15220-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>633 そこまで聞くか? 漁港だろ
635: 9/4 18:21 07031040608683_ab サヨリ群れはいたけどカマス全然みなかったなぁ
636: 9/4 18:44 g2bnq96qhuGnI0KB 本日椿にて、明け方豆アジ30匹位。朝マズメアオリイカコロッケさいず七ハイ。中層にてカマスの群れが入りジグでカマス50匹位(20〜30センチ)サヨリも表層にげまわってました。メバルタックルでしたのでたのしかったです。
637: 9/4 23:4 NUw2WQX その釣果、 サビキにエギでも付けたのか? それとも竿何本も立てたのか?
638: 9/4 23:9 i220-221-147-210.s05.a005.ap.plala.or.jp >>636 情報ありがとうございます(^ ^) アジングタックルとエギングタックル持って行こうと思います!
639: 9/5 3:5 g2bnq96qhuGnI0KB 637 もちろんアジングとエギングでの釣果。 638さん カマスがはいってきたらアオリつりにくくなりエギもってかれるので、気をつけてください。釣果まってます。
640: 9/5 6:50 softbank221054085145.bbtec.net 本荘以南のいか釣りのポイントと時期どなたか教えてください。 今年からやろうかと思っていいる初心者です。 できればエリンギの種類もお願いします。
641: 9/5 7:21 FeA2yGd エリンギで吹いたw 自動変換のミスだろうけど…
642: 9/5 15:17 i58-89-38-122.s05.a005.ap.plala.or.jp >>640 ちょwww笑かすなよwwww
643: 9/5 15:55 i220-221-147-210.s05.a005.ap.plala.or.jp >>640 お茶吹いたwww 破壊力ありますねw >>639さん、ありがとうございます! 参考になります。
644: 9/5 18:45 07032460972849_eg >>640 あんた…すばらしきもの持ってる(笑) エリンギ…笑った
645: 9/5 19:3 s2610087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 明日からエリンギ、スーパーから消えそうw
646: 9/5 20:24 01c2x1u いや、消えないと思う。マジで。
647: 9/5 20:33 07031040608683_ab >>646 これはしけたわ…
648: 9/5 21:53 ARb1GUW 何か釣れると思う。まじで。
649: 9/6 13:29 NUw2WQX エリンギをブラーかジグヘッドに付けて試してみるんだ。
650: 9/6 14:48 07031040608683_ab 食紅で赤色つけると集魚パワーありそうだな
651: 9/6 16:46 g10StyYjtqhA3mb3 がんばれエリンギ
652: 9/6 17:40 NVR1iOo エリンギくん
653: 9/6 21:13 FeA2yGd エリンギ君人気出てきたな(笑)
654: 9/6 21:25 7qS28Bh まさにエリンギパラダイス
655: 9/6 22:23 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp なんだんがっ!エリンギャー! 意味不明(笑)
656: 9/7 1:29 KD182249240104.au-net.ne.jp しつけー!
657: 9/7 7:38 NVR1iOo 北帽アジ来てますか? 土日いくので教えてください!
658: 9/7 19:49 p14137-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp アジよりカマスのほうが釣れそうだな
659: 9/8 12:59 Kr53O7k 向浜ホームだけど よくも奥の奥までギャラリー来るな…暇にもほどがある
660: 9/8 14:20 NUw2WQX 奥の奥って堤防の足場崩れてるあたり? それとももっと河口寄り?
661: 9/8 19:27 s1001085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 本荘マリーナでサンマサイズのサヨリが居た。誰か釣れた? 仕掛けが絡んでモタモタしている間に居なくなった
662: 9/8 21:57 IJK2X3G 北ぼ、本日チビ鯛まつり。ところで657さん、釣果はどうでしたか?
663: 9/9 0:11 chokai203192108097.itakita.net >>661 3日くらい前にいつも左端に居る常連のおっさんが釣りあげてた。1匹だけ。 狙って釣れなくはないと思う。
664: 9/9 1:24 d61-11-168-234.cna.ne.jp 向浜ってどこから入るん? 処理場の方まで行ける?
665: 9/9 7:31 IJU1hix きたぼ、クロダイ狙いなら40〜50オーバー、数枚つって鮮度たもつため生かしながらみなストックしてるよ。 チビ鯛釣る仕掛けとは違い、ダンゴ釣りで同じポイントにするか、カニやイガイ落とし込み。 ほぼ釣れるし、きちんとやってボウズならよほど運わるいかなって感じ。 ダンゴ釣りならほぼ間違いないなく40センチオーバーは釣れます。
666: 9/10 20:13 KD182249142096.au-net.ne.jp イナダってまだ釣れてませんか?
667: 9/10 23:49 IHE3o2y キタボウの魚って食えるの?
668: 9/11 5:17 i220-221-147-210.s05.a005.ap.plala.or.jp 食べる人もいれば食べない人もいるよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]