3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレE
701: 9/17 13:56 s603140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ダツだば、本荘マリーナで見かける。
702: 9/17 16:59 pw126214197232.1.panda-world.ne.jp
某ブログって、どんな事書いてるんだろう
703: 9/17 21:27 2bc1hxH
その某ブログの人も、釣り場公開したんじゃないの?
ばれたくないなら載せるなよと思うけどおかしい?
704: 9/18 8:16 07031041827308_mb
公開して岩手人が占領
705: 9/18 12:40 softbank126014188109.bbtec.net
岩手人マリーナ車侵入・・・注意無視
706: 9/18 12:42 i121-115-204-141.s05.a005.ap.plala.or.jp
また岩手人か・・・
707: 9/18 15:8 KD182249240047.au-net.ne.jp
今の時期、日中にウエーディングしたらイナダ来ますか??
708: 9/18 16:45 s603140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
またイワテヒトモドキか
709: 9/18 17:42 softbank126014188109.bbtec.net
707来るって書けば岩手人 得意のウェーディングだべな?最近 向浜サーフも週末 ガンナン(岩手ナンバー)増えてきた
710: 9/19 16:39 s603140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
セリオンのアジどうです?日曜日とか釣れなかったし、周りも釣れてなかったよ。
711: 9/19 18:59 p4228-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
今年はアジが全然だったなー
みんなはこれから来ると思う?
712: 9/19 20:14 36-2-229-84.east.ap.gmo-isp.jp
710
 とか弁。
713: 9/19 22:17 NUw2WQX
とか、って使っちゃいけないのか?
何か法律あるのか?誰かに迷惑かけたか?
いい加減こいつウザくなってきた。
どうせなら中国に行って尖閣問題についてでも指摘してこいよ。
714: 9/20 4:54 pw126210104143.5.kyb.panda-world.ne.jp
イワテ

715: 9/20 13:57 KD182249148188.au-net.ne.jp
秋田港イナダ釣れていますか?
716: 9/22 19:19 7pL2YFP
椿で4〜5匹30センチくらいのイナダ釣れた。隣のおっちゃんが
717:三瓶 9/22 20:5 IG62x3u
これから、本荘方面にサビキ釣りに行こうと思うのですか、どこがいぃですかね?
718: 9/22 20:58 s602152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
本荘マリーナはアジだめだった。集魚灯使おうが、魚影すらない。サヨリはいるから、そっち狙う方がマシだと思う。
岩城漁港に行けばよかった。
719: 9/22 23:16 Kr53O7k
今日は前打ちで1バラシ 昨日2バラシ
広範囲を探るため両軸からスピニングに変えてからバラシ続きです PEよりナイロンが良いのでしょうか?
720: 9/23 3:5 chokai203192108097.itakita.net
>>717
本荘マリーナは8月頃から日中・夕マヅメ・夜ともに×。
常連の爺様たちは潮目の境に投げ入れてアジを釣っていたが、
いわゆるサビキの数釣りは期待できないよ。

西目の北側は鉄線で閉鎖されてしまったので注意。

松ヶ崎・道川は最近行っていないので情報がない。
721: 9/23 8:4 softbank221054085145.bbtec.net
>>720
西目の北側は鉄線で閉鎖されてしまったので注意。

なぜ閉鎖されるんでしょう?
漁師さんが網しかけるんでしょうか?
722: 9/23 12:18 pl390.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
>>721
昨年防波堤から人が落ちて亡くなったから。
723: 9/23 13:28 s602152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
足下に小魚が来てないと、それを狙う魚もきてないのだろうか、遠くに投げるべきか、釣り場を開拓すべきか。
724: 9/23 17:13 chokai203192108097.itakita.net
>>723
本荘は虫食ってるフィッシュイーター系の稚魚が湾内にいる。
サヨリがいるからシーバスとかいる・・・かな?
イカ墨の跡があるからアオリイカ狙いもいけると思う。

遠くに投げるか、釣り場開拓か、新しい釣り方を覚えるか。
いまの本荘は月1・2回サビキするくらいの人には非常に厳しい。
725: 9/23 20:15 softbank221054085145.bbtec.net
本日キス狙いで西目サーフで釣果無し。
北防波堤入れたので同じ仕掛けでやったら、コダイ19匹。
家族連れが豆アジ入れ食いで上げてました。
雨でやめて帰ったけど、2投に1回はあたりありました。
楽しかった~。
726: 9/23 20:35 01c2x1u
↑コダイって何センチくらいですか?
727: 9/24 4:41 softbank221054085145.bbtec.net
>>726
10〜13センチ位です。
最初の2匹はリリースしたけど、さらに続けてきたんでいただくことにしました。
テーパー見え始めでほとんど来たんで10~15mくらいの近場でした。
うれしいことにフグ0でした。
728: 9/24 6:27 07031040608683_ab
コダイ甘露煮とか佃煮にするのおすすめ!
729: 9/24 10:45 p1215-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
放流してるので港周辺はマダイ、クロダイの稚魚多いです
oリンク
730: 9/24 11:29 bb-18-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
リリースがルールだったんでしょうか?
もしそうなら知りませんでした。漁師のみなさんごめんなさい。
731: 9/24 12:39 07031041827308_mb
ちなみにヒラメの放流もある。パンダヒラメね。後、虎河豚も
732: 9/24 15:31 i58-89-38-122.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>730釣り場によるんじゃないかなと私は認識してる。
場所によっては何cm以下はリリースして下さいなんて書かれてるからそういった所のルールは守ってるけど・・・
733: 9/24 20:40 07032450046288_vq
最近 秋田に久々に帰って来たのですが まだ秋田マリーナの先端?トイレの奥のフェンスあるとこですが 釣り人居ます?
734: 9/24 20:47 KD182249240016.au-net.ne.jp
今日、イカやりながらその柵ある所へ初めていってみたけど砂で埋まっていて仕掛け落としても釣りにならないなーあれは。
735: 9/24 20:54 07032450046288_vq
多分と言いますか…フェンス越えて行きますね〜
736: 9/25 1:25 Kr53O7k
投げ釣りのチャリ子って殆ど針を呑み込んでリリース出来ない…日曜日にサーフで定期的にプカプカ流れてて、近くのキス釣師が釣れては棄てていて屍状態で悲しかったけど、普通の人は甘露煮までやらないからね
737: 9/25 19:22 07031040608683_ab
>>736
普通の人はどーするの?捨てるのが普通ってこと?
738: 9/25 20:25 NUw2WQX
今日アジ釣りに北棒行ったらあまりに人いたから男鹿に行ったよ。
何であんなに人いたんだ?
739: 9/26 12:42 s995022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すみません。
マリーナの向かい側って車で近くまで行って釣り出来ますか?
当方内陸部なんでお願いします。
740: 9/26 13:46 i121-115-204-141.s05.a005.ap.plala.or.jp
マリーナの向かい側って具体的にどの場所?秋田マリーナの北側にある四角いテトラで出来ている堤防のことか?
741: 9/26 13:58 p34101-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
マリーナの向かいって排水のとこじゃね?
そこなら車で入れるよ
742: 9/26 17:35 s995022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すみません、前迄、工事?してた所です。
743: 9/26 19:0 01c2x1u
今も工事してますけど‥。てか、わざわざ内陸から来るのにそんなショボいとこへ行かなくても。
744: 9/26 19:7 NVR1iOo
そうですね、そんな所よりせっかくだから渡船で離れに行ってみたらどうですか?
745: 9/26 21:26 p34101-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
渡船っていくらぐらい掛かるんだろ
興味はあるけどやったことないや
746: 9/26 22:5 NUw2WQX
マリーナの向かい。火力のことかな。
最近あそこ全然行ってないな。
今何釣れてるんだ火力?
747: 9/26 23:8 p3213-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>746

男鹿方面だと2,500〜3,000円くらいだよ。
748: 9/27 6:52 NVR1iOo
渡船、セリオンからも出てるよ
マ@ボー釣具店で斡旋してます。
749: 9/30 10:38 softbank221054085145.bbtec.net
本日金浦で豆アジ爆釣したらしい。まだ続いている。
と、メールが入った。
750: 9/30 15:3 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
>>748
秋田港からの渡船は沖堤までしかないのでしょうか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]