3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下海釣り専門スレE
717:三瓶 9/22 20:5 IG62x3u
これから、本荘方面にサビキ釣りに行こうと思うのですか、どこがいぃですかね?
718: 9/22 20:58 s602152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
本荘マリーナはアジだめだった。集魚灯使おうが、魚影すらない。サヨリはいるから、そっち狙う方がマシだと思う。
岩城漁港に行けばよかった。
719: 9/22 23:16 Kr53O7k
今日は前打ちで1バラシ 昨日2バラシ
広範囲を探るため両軸からスピニングに変えてからバラシ続きです PEよりナイロンが良いのでしょうか?
720: 9/23 3:5 chokai203192108097.itakita.net
>>717
本荘マリーナは8月頃から日中・夕マヅメ・夜ともに×。
常連の爺様たちは潮目の境に投げ入れてアジを釣っていたが、
いわゆるサビキの数釣りは期待できないよ。
西目の北側は鉄線で閉鎖されてしまったので注意。
松ヶ崎・道川は最近行っていないので情報がない。
721: 9/23 8:4 softbank221054085145.bbtec.net
>>720
西目の北側は鉄線で閉鎖されてしまったので注意。
↑
なぜ閉鎖されるんでしょう?
漁師さんが網しかけるんでしょうか?
722: 9/23 12:18 pl390.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
>>721
昨年防波堤から人が落ちて亡くなったから。
723: 9/23 13:28 s602152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
足下に小魚が来てないと、それを狙う魚もきてないのだろうか、遠くに投げるべきか、釣り場を開拓すべきか。
724: 9/23 17:13 chokai203192108097.itakita.net
>>723
本荘は虫食ってるフィッシュイーター系の稚魚が湾内にいる。
サヨリがいるからシーバスとかいる・・・かな?
イカ墨の跡があるからアオリイカ狙いもいけると思う。
遠くに投げるか、釣り場開拓か、新しい釣り方を覚えるか。
いまの本荘は月1・2回サビキするくらいの人には非常に厳しい。
725: 9/23 20:15 softbank221054085145.bbtec.net
本日キス狙いで西目サーフで釣果無し。
北防波堤入れたので同じ仕掛けでやったら、コダイ19匹。
家族連れが豆アジ入れ食いで上げてました。
雨でやめて帰ったけど、2投に1回はあたりありました。
楽しかった~。
726: 9/23 20:35 01c2x1u
↑コダイって何センチくらいですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]