3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレE
766: 10/8 20:51
本荘マリーナ最近なに釣れます?9月はイカとタコが結構上がってましたがー
767: 10/9 1:41
>>766
イカが若干、釣りづらくなった。防波堤の新しい墨跡が少ない。
タコは夕マヅメ・夜間なら安定して上がる。
相変わらずアジは釣れない。釣り雑誌を読む限りでは本荘だけじゃなく全県で不調らしいが。

10月になって電気浮きでの釣り人が多くなった。
あれはスズキなのかな?釣れているのかな?
釣りあげているところを見たことがないw
768: 10/9 5:33
父子か釣りに来ていました。
子「餌なくなった。つけてー」
父「さっきつけてやったべー」
子「なくなったからつけてー」
餌をつけてもらった子供「どこで釣ろうかな~」とおれの真前の今まで俺が釣ってたあ場所へ。
「よしここだ」とキャスト。
さすがに頭来たおれは親に聞こえるように
「お兄ちゃんそこで投げるとおれとお祭りになっちゃうよ」
子「え?」
父「お祭りって他の人と糸が絡むことだ」
そこに残ったのは無意味に左右に竿を振り続ける子供。
略13
769: 10/9 21:2
日本語でおkなんだが
特に後半
770: 10/9 22:44
何でわかりやすく、邪魔だクソガキ!
ちゃんと面倒見ろよ、オイ!
って言わなかったんだ?
771: 10/10 6:17
>>770
小心者なもんで。
772: 10/10 10:56
優しい方教えて下さい
この間金浦漁港で子供と釣りしましたが
魚(さより、アジ、うまずらなど)がウヨウヨ沢山
いたけど、ほとんど釣れません?
オキアミ、イソメ、など一本針、さびき針に付けたけど
魚は見向きもせず・・・
どうすれば、瀑釣できますかね
教えてくださいな!
773: 10/10 13:5
>>772天気が良すぎたり活性が悪かったりなんですかね…

仕掛けのハリスを細くしてみたり、餌のつけ方変えてみるといいかもしれませんね。
774: 10/10 13:32
サヨリの仕掛買えばサヨリ 馬面はハゲカケ 味はふなづりの仕掛 餌は基本的にオキアミSサイズ やり方は釣具屋さんか同じような仕掛の釣りびとに聞いてください サビキ釣りしに聞いても多分解らないと思います
775: 10/10 19:16
>>772
子供が一緒なら、たぶんサビキでやってると仮定して答えます。
サヨリが仮にサビキにかかると、暴れて一発で仕掛けが絡みます。
避けた方が無難でしょう。
カワハギは、うようよいるなら、仕掛けを上下させ続けて、引っかけた方が早いと思います。
食わせて釣るのは、ファミリーフィッシングでは厳しいかと思います。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]