3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下秋田県央ラーメン 19杯目
51: 11/11 7:44
>>50
阿呆だから
52: 11/11 10:25
>>50
悪いことしたから
53: 11/11 13:2
新聞記事見ました。
54: 11/11 15:31
暴力は犯罪。
55: 11/11 19:7
久しぶりに与力の支那そば食べたけど、しょっぱくてスープ飲めなかった
56: 11/11 22:12
飯島ラーショ、今日行ったらしばらく休業の張り紙が…
57: 11/12 21:13
県民の性格的。
58: 11/13 1:28
ホントに元ヤクザ&チンピラのラーメン屋増えたよな
別にそいつに何かされたわけではないが、俺は旨くとも食べに行きたくはないな
味商売の前に客商売
腕組んで写真写ってる時点で、お客さんに対する心構えが出来てないよね
そんな馬鹿が作ったもんなんか、金出して食べに行くわけ無い
本当に最近、食べたいと思う興味を引かれるところも無くなったな
59: 11/13 4:57
それってマジな話ですか?マジでないと訴えられても仕方がないですよ。
俺は元893がつくる店でもうまくてちゃんとしてる店なら食いに行くけどね。
60:秋田県人 11/13 7:28
白い粉入り
61: 11/13 18:30
マシンガンって店員ガラリと変わったよね。
62: 11/15 2:10
二郎っぽいのは店に中華鍋もないし賄いに変化がなくて店員がなかなか続かないんだよ
最初こそ好きで始めるんだけど毎日食べるもんじゃないね
マシンガンは大学生のバイト中心ってのもあるけどな
63: 11/15 17:0
二郎インスパイア
64: 11/15 17:14
マシンガンのいつもいた店長?感じよかったのに
65: 11/15 21:8
二郎系は、嫌に生臭い時がある。
66: 11/15 22:39
>>64
クビになったらしいよ
太ってる店員が言ってた
67: 11/16 17:42
あの総選挙に出てた人?
68: 11/16 20:0
違う人だと思う
69: 11/16 20:46
髭の痩せてる人です?
70: 11/16 23:34
昔ヒゲのデブの入れ墨もクビなってたよな
71: 11/17 1:50
陸王って朝営業10時からになった?
72: 11/17 17:41
黒づくめも?
73: 11/18 1:36
デブ→総選挙のヒゲ→?
変わってから多分一回しかいってないから誰だか判らねえ
74: 11/18 12:34
りゅうぐうじょうって駐車場あるの?
75: 11/19 3:19
あるないよ
76:秋田県人 11/19 5:6
ないあるよ
77: 11/20 14:53
ないアルか
78: 11/20 17:39
じげんって、人気店なんだね
79: 11/23 17:32
二郎系最近やけに増えてね?
80: 11/23 18:40
秋田に流行りは遅れてやってくる
81: 11/23 22:25
シロクロ、田むらで働いてたのに何で田むらからの話をないんだろう。
82: 11/24 3:13
そもそも大曲がなんでなくなったのかよく分からなかったんだよな
de小松とkoumeiteiでオサレな三店うまく住み分けてそうだったけど
多むらの急な営業縮小はコロナだとしても多むらの運営が安定してない?
感じもするね
83: 11/24 8:46
オサレ?あれが?
84: 11/24 10:12
たむらの外旭川はそこそこ前に行った時に、ガラガラで店員も無愛想で活気なくて、この店はもう駄目だなと思った記憶がある。
85: 11/24 10:34
秋田であっさり系はそんなに需要無い
意識高いのも嫌われる
86: 11/24 16:15
↑そう思ってるのはんがだけだ
87: 11/24 17:18
夢を語れが秋田に出来るらしいね。
宮城の女川に出来たのと同じ店舗。
88: 11/24 22:53
庶民の食い物は空腹を満たしてくれればそれでいいんじゃね?
車で店の前を通る際
寒空に足をパタパタさせ歩道に列を作ってる様子を見ると
ふとそう思ってしまう
89: 11/25 4:13
>>86
異なる意見は攻撃と判断する底辺
仕事はナニ?工場労務者?
90:秋田県人 11/25 6:8
↑自己紹介は他でな
91: 11/26 15:40
↑朝6時だから土方だろうな
92: 11/27 0:18
↑ニートの頭じゃそんな答えしか出ないだろうなw
93:秋田県人 11/27 1:39
さぁ村八分の用意。
秋田に生まれて良かった!
94: 11/27 1:44
哀れだ。
95: 11/27 3:57
多むらは塩醤油の基本メニューしか食べられなかったけど美味しかったよ
メイン?のタンタン麺食えなかったけど
でもやってるのか分からない経営状態がいかんでしょって感じ
96: 11/27 11:50
鷹島
97: 11/27 20:44
>>93-94
1人で何やってんの?。。。。。
98: 11/28 23:59
良くも悪くも体力のあるチェーン店はやれてるんだね
くるま屋はどうなんだろうな
99: 11/29 1:19
免許センター近くに出来た富山ブラック系
100: 11/29 3:10
>>99またお前かw病気治してこいw
101: 11/30 15:23
くるまや、いつ開店なんだろう?
102: 11/30 22:23
くるまやって旨いの?
103: 12/1 7:27
中の下、店は汚い、客は酒臭い
104: 12/2 19:22
>>100 なんでわかるんかい? お前けいさつやな?
105: 12/2 23:48
シロクロ、大曲の時はしょっぱすぎて食えたもんじゃないと思って再訪しなかったが、今日食べたら欠点が何もなかった。
麺も全然柔らかくなくて、むしろ少し固めの茹で加減だった。
106: 12/3 17:39
ラーメン鷹島終わったな
oリンク
FM秋田の手形ラーメンストリートスタンプラリーから除外
新国道もとっくに閉店してるし今後はラーメンやめて茨島のホルモン食堂だけ営業するんかな?
107: 12/3 22:35
>>106
プロレスラーにでもなるんじゃね?
108: 12/3 23:27
腕組み
109: 12/4 8:10
>>105
欠点は店主だけですね
110: 12/4 19:15
FM秋田、まだCMが14店舗のまんま
111: 12/4 22:2
シロクロって大曲はなんで閉店したんだ?
112:秋田県人 12/5 4:50
めぐねーからだよ
秋田市民なら鼻クソ出汁でも美味ぇだろw
113: 12/5 9:23
くっちゃんの言う「お前だよっ」って誰ですか?
114: 12/6 3:31
>>109
行ったことないから何とも言えないけど
店主の態度がイマイチだけど味は悪くないって事かね
大曲は行けなかったし、秋田市も夜営業やってればいけそうなんだけど
また何時の間にか閉店してたら悲しみ
115: 12/6 9:36
飯島ラーメンショップ、その後どんな状況かわかる人いる?
116:秋田県人 12/6 10:51
通常営業ですよ
行ってらっしゃい
117: 12/6 11:41
>>116
ありがとうございます。
行ってきます!
118: 12/6 14:33
秋田市内で豚骨ラーメン限定で順位付けるとしたら1位2位3位教えてください。
119: 12/6 18:8
1.ぞんたく
2.博多人情
3.佐々木家
これくらいしか知らない
120: 12/6 23:53
豚骨絞りだと秋田ではぞんたくしかないんじゃないかな。
ぞんたく自体がレベル高いから長く続いているのは当たり前だと思うけど、
秋田人の好みでは豚骨自体が隙間だろうし。
121: 12/7 0:4
>>119 >>120
ありがとうございます。
やっぱりぞんたく強いですよね。
あわよくばぞんたくを超える豚骨があればと思いまして。
122:秋田県人 12/7 10:35
豚骨ラーメンならそこらじゅうにあるだろ
博多豚骨は少ないけどな
123: 12/7 18:5
>>121
横手の庵塩らーめんはかなり濃いな
豚骨の家系だけど
124: 12/7 19:6
>>123
すぐそばに(味が)同系統の家系がオープンしていたな
このご時世、席数が増やせない状況もあって気の毒だわ
県央スレなのにスマンね
125: 12/8 0:44
>>122
こう言えばちょっと店にも失礼だけど、
とりあえず豚骨スープとってカエシ入れて○○豚骨って店を
>>118が求めてるんじゃないと思うよ。
メイン豚骨は炊き続 略1
126: 12/8 2:8
豚骨でなくても、スープ炊くと店によっては何日もかかるだろ
127: 12/8 6:11
>>125
熱くて美味しいのは味噌だけじゃないだろ。
128:秋田県人 12/8 9:28
豚骨ラーメン=博多豚骨
と勘違いしている人は頭が弱い
129: 12/8 9:58
あ
130: 12/8 19:11
ボールの極み煮干食べてる奴らって、魚粉食べて喜んでるのか?
131: 12/8 20:18
>>128>>130
食べてる本人が気にいってるんだから別にいいじゃん
132: 12/10 17:20
チェ・タケダ、思ったより混まないんだね
133: 12/11 9:13
チェケダって夜はラメン食えるの?
居酒屋のみ?
134:秋田県人 12/11 13:7
ステマ乙
135: 12/12 17:58
吾作
136: 12/14 17:41
鷹島、正当防衛とはならんかー
137: 12/15 3:9
ツイッターの臭いから刺激臭漂ってたからな
138: 12/15 11:44
トピコのじゅろ閉めたの?
139: 12/15 13:15
新国道に開店した若虎家
全部「普通」でお願いしたけど麺がメチャクチャ固かったなー。
かりに丁度良い固さだったとしても全体的に山岡家の方が良いな。
140: 12/15 16:51
>>139
因みに山岡家は家系ではないよ。公式フェイスブックでも否定している。
141: 12/15 17:12
今のマシンガン、店員の私語がやけに目立つな。
142: 12/15 21:12
>>139
気に入らないならもう二度といくな!
おれは今日若虎家初めて行ったがラーメンの味の他に店員の対応にマジリピートしたいと思った!
143: 12/15 21:46
それで?どっちが美味しいんです?
144: 12/16 3:30
どっちもおいしい
145: 12/16 5:43
若虎家美味しかったけどちょっと少なく感じる
>>139の言う通り麺はちょっと硬く感じたけど柔らかめにすると
柔らか過ぎるのが出てきそうで、ブレと思ってもうしばらくしてから食べたい
山岡家は油も豚で、値段も安くコッテリして味も纏まっていて満足感があるな
安定度は抜群だと思う
146: 12/16 19:29
山岡家好きなんだけど本場の家系ラーメンに似てる?本場の家系食べたことなくて
147:秋田県人 12/16 20:11
>>142
必死な関係者w
148: 12/16 20:51
>>146
山岡家は家系ラーメンに入っている鶏油は入ってない。
つまりそもそも論として家系ではありません。
oリンク
149: 12/16 22:24
家とか、紛らわしい
150: 12/19 10:20
安定感あった桜木屋だったけどニラそば久しぶりに食べたら胡椒が多すぎる
元の醤油スープにラー油+スパイス程度が良かったんだけどな
レシピ通り作ってないのか?レシピが変わったのか
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]