3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

由利本荘市NO.22
184: 5/12 6:2 lgn03LlU
>>182
その水素と蓄電の話は2030年末に運転開始する当地事業に含まれてるの?
185: 5/12 13:49 kSn8VCEM
水素が1番実現早いだろうな
蓄電は規模がデカいだろうから結構かかりそうだ
自分達の街の話しなんだから興味あるなら色々調べればいい、興味無いなら馬鹿の一つ覚えであっちこっち口出して足引っ張っぱらない事だと思われ
186: 5/12 19:54 lgn03LlU
>>185
EXのおいしいハナシはこの由利本荘におカネはあんまり落ちないと思う

資源採掘植民地にされて終わる予感
187: 5/13 4:53 /4VyGfOo
目の前の風から採れたモノを大きな資本を持った会社に牛耳られ
派生された付加価値を利用するためには投資したカネ+儲けの金額を
払わなければならないと思うと
由利本荘に素晴らしい未来がやってくる!と両手を広げ喜べますか?
188: 5/13 20:44 FqyMHVU2
矢島でシルバーのジムニー乗っていきがってるやつアホかww
所詮軽自動車だからなww
189: 5/13 22:37 5ZDto.ag
>>185
水素は期待してるんだけど、
エネルギー関係は結局、経産省らが管轄先天下り拡大なんかの
利権を得られたりしないと、支援しないどころか妨げるでしょ


日本の癌は、私利私欲の多重層で組織づくられた一人一人の意識
190: 5/14 5:55 84WM0/nA
>>189
まったくその通りだね
浜省の「僕と彼女と週末に」の歌詞が重くのしかかる
191: 5/15 6:42 pA79lVX.
>>188
どのような目撃内容で「いきがってる」と思えたの?

貴方はあおり運転を始めるきっかけになるような感受性を
いつも抱えて運転してる人にしか見えない

会社のカネでリース料金を払って800万近い高級車を
自家用車のごとく休日も乗り回してる似非人格経営者もいるから
乗ってる車種で判断するのは危険だぞw
192: 5/15 14:11 88h9WYPk
しかし、貧しいド田舎なのに
妙にやたらと外車や高級車が街中走ってるよね、由利本荘。
それだけ収入格差が大きいのかな
193: 5/15 14:43 pA79lVX.
>>192
所有者か使用する権利を持った者かわからないからw

金曜までボロい軽で通勤してた人が
月曜の朝、ドイツ・イタリア系の高級車で行けば見ものかも

駐車場は人だかりができて憶測を事実風にアレンジして
特殊連絡網で全社に周知されるのが本荘のデフォ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]