3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
由利本荘市NO.22
761: 9/15 7:17 rxsLI5zU いまのマクバ中央店のとこにあった、サンプラザ。
核テナントはスーパーマーケットのサンプラザつるまいと、ほぼ衣料に特化してたジャスコサンプラザ店。
1985年ごろ?満を持して閉鎖してた二階にも売り場拡大。書店が2階にできたのがこのタイミング。
サンプラザという呼称は、つるまいの別ブランド。
ほかにサンプラザ御門町、サンプラザ矢島などがあった。ジャスコ系の東日本衣料が同居しているのが特徴。
ジャスコはこれと別に単体で「上横ストア」を営業していた。ここも衣料オンリー。
のちにつるまいは店舗網のほとんどをジャスコに譲り、「ウェルマート」に。創業地「つるまい本荘店」だけを残して。
762: 9/15 10:48 BQNkq0Y2 あそこってジャスコじゃなくてサンプラザってお店だったんですね!
ずっとジャスコだと思ってた。。。
昔は2階に書店が有ったんですね。
昔の写真とかまとめてるサイトが有ればいいのにな。
763: 9/16 21:50 xL5m4Hu6 祭り、始まりましたね。
今回も美倉町の山車が必見ですよ。
764: 9/16 22:58 F6x68pU. うん、マリオだったね
東町はスライムダンクのマインクラフト
あとの町はごめんやっつけにしか見えんかった
765: 9/17 5:27 sOlqSws2 率直な感想書くね
山車のあとにぞろぞろ続く関係者家族の行列を見てると
大名行列というネーミング変えたほうがいいかも
「祭りの機会に市街を練り歩いてみよう会」って
766: 9/17 9:40 IGnHepO2 型破れでも活気良く存続できてるならいいじゃないか。宵宮でもマリオが一番人気だったし、田町はディズニーダンス、本町通りも煙を吐く山車で盛り上げた。東町とともに、昨年も奉納を繋ぎ止めた2丁内でもあるね。
区画整理のあおりで文字通り型なしとなってしまったところもあるけど、いつか保存会形式での復活を信じてる。
わしはまたいつかジョヤサがみたいんだよ。
767: 9/17 14:41 NYM46X8s 希薄になった地域交流、その唯一の接点が神社の祭典とみた
でもPTAの延長行事に見えてしまう今日この頃
768: 9/18 7:46 uaFsVaBg 希薄になった地域交流、その唯一の接点が神社の祭典とみた
でもPTAの延長行事に見えてしまう今日この頃
769: 9/18 16:46 WKC4q4rU マインクラフトが一番やっつけに見えたけど。
770: 9/18 23:53 yywvF6B2 ヨソから借りてくる町内は?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]