3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

馴合掲示板@秋田ring

集まれ!消防団
430: 12/22 12:33
↑書き忘れたけど、忘年会はもうやった。
431: 3/15 12:35
市は経費削減のため人数の少ない分団を統合して分団長の人数を減らしたいらしいが、団員不足で団員は募集っておかしくないか?団員が増えればその分経費かかると思うんだが。
432: 3/15 17:0
そもそも何処の市なんだよっつー話
433: 3/15 17:29
タダ酒飲ませて女もあてがえ!、消防団とは昔からそういうものだ。
434: 3/15 19:57
経費のカラクリわかってねんだな?
市が負担する形になってはいるが実際は総務省から地方交付税として捻出されている。
各地市町村合併により、編成され横手市の例で説明すると33人いた分団長は8名に減、消防団に限定した場合経費の面では合併前よりはる 略1
435: 3/16 7:43
>>434
おれのところも合併して横手市になったところだけど、合併前と後で分団長の数は変わってないんだが。
436: 3/16 7:49
たしか横手市だけが変わらずそのままだった気がする
437: 3/16 8:1
県内の消防団組織図をみると
横手市だけ旧市町村で団分けしてしてるんだよね
他市は旧市町村は分団で分けてる
438: 3/16 12:22
旧横手市に関しては分団長も副分団長も33から8
に減少、一例だが美郷町は平団員に報酬3万で不満が出ている訳だが、横手市などは15500円だ。

出初式の挨拶などで、皆さんには敬意を表しますなんてお決まり挨拶を先生方がしますが腹ではこのアホども程度に考えているかもね?
やはり敬意は形に現れないとね…?
その雀の涙は愚かアリの涙程度の銭で酒飲みするくらい大目にみてやれよ。
お前ら、そんな待遇で夜夜中に出ていく奴も貴重なんだって。
439: 3/16 22:56
報酬など貰ったことがない。全て強制的に飲み代に変わる。そんなのを報酬とは言わない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]