3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下集まれ!消防団
754: 3/1 22:5
去年の記事だがネットニュースで消防団の記事があった。山形のある町の団員が待遇の改善を求めているが一向に改善されないという内容だった。団員報酬や出動手当が消防庁が定める算定額よりかなり少ないとか。
そこから消防団の闇を掘り下げる内容の記事だったけど、福岡県では個人に入った団員報酬を団が徴収して運営費に回すとか、滋賀県では入団を断った若者に団や自治会が最大年8万円を払わせるとか、闇が深すぎる。闇とかブラックって消防団のためにある言葉な気がしてきた。
755: 3/1 23:19
いいかげん報酬は各個人に振り込みにして貰いたい。
756: 3/3 22:1
↑
それじゃあ団は潤わない。
757: 3/3 23:5
>>756
団が潤う必要はないでしょ。潤ったところで酒代に消えるだけだし。
758: 3/12 14:42
その酒代が必要だ、酒代が。
759: 3/25 20:4
大会やるんかい。このご時世に行なんでそこまで大会に拘る必要あるんかね。狂気すら感じる。
760: 3/25 20:28
ただ酒にあやかる為だ、多分。
761: 3/26 8:26
訓練の一環だ
黙ってやれ。以上
762: 3/26 11:23
コロナが完全に落ち着くまで操法大会は無理でしょう。筒先の交代など絶対むり!
なんで、ボランティアでそんなリスクを背負わなければならないのか訳分からん。
役人は大会の在り方にもう少し考えて貰いたいね
763: 3/26 11:26
>>761
あれじゃ訓練の意味がない。規律は論外として、操法もほぼ意味がない。どこの世界に装備がきれいに並べてあってベストな位置に水利が確実にある現場があるんだ?あれで学べるのは精々ポンプ一連の操作と連結、綱の結び 略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]